
この週末はどこへ行こうか、悩んでいるドライバーの皆様に送る月刊自家用車WEBの週末占い。どうせ行くなら、運気がアップする方面に出掛けてみてはいかがでしょうか。あなたが想像もしないラッキーが舞い込むかもしれません。今週も安全で楽しいドライブを!
●文:月刊自家用車編集部
信じて運転すれば、いいことあるはず!
牡羊座(3月21日〜4月19日)
今週末は積極的な行動が吉。ラッキーカラーは赤。ラッキーアイテムは自分の好きな音楽のCD。東方面へのドライブが運気アップのポイント。ラッキードライビングスポットは山岳地帯。おすすめのラッキーフードはスパイスの効いた料理。
牡牛座(4月20日〜5月20日)
安定した運気が続く週末。ラッキーカラーは緑。ラッキーアイテムは快適なクッション。北西方向が幸運を呼ぶ方角。自然豊かな場所でのドライブがおすすめ。ラッキーフードは地元の特産品。
双子座(5月21日〜6月20日)
コミュニケーションが大事な週末。ラッキーカラーは黄色。ラッキーアイテムはカメラ。東南東の方角が好調の兆し。海沿いの景色が楽しめるドライブがおすすめ。ラッキーフードはフルーツたっぷりのスムージー。
蟹座(6月21日〜7月22日)
家族や友人との時間が幸運を呼ぶ週末。ラッキーカラーはシルバー。ラッキーアイテムは写真アルバム。南西方向が運気を高める方角。のどかな田舎道を走るドライブが良いかも。ラッキーフードは家庭料理。
獅子座(7月23日〜8月22日)
自信を持って行動すると吉。ラッキーカラーはオレンジ。ラッキーアイテムはサングラス。南東方向が幸運を招く方角。景色の良い高速道路が最適なドライブルート。ラッキーフードはバーベキューグリルで焼いた肉料理。
乙女座(8月23日〜9月22日)
細かな計画が成功の鍵。ラッキーカラーはベージュ。ラッキーアイテムは手帳。北西方向が好調の方角。のどかな町並みが広がる地域へのドライブがおすすめ。ラッキーフードは手作りのお菓子。
天秤座(9月23日〜10月22日)
バランスを大切にする週末。ラッキーカラーはピンク。ラッキーアイテムは鏡。西方向が運気アップの方角。街中のカフェめぐりが楽しいドライブコース。ラッキーフードはヘルシーなサラダ。
蠍座(10月23日〜11月21日)
感情をコントロールすることが大事な週末。ラッキーカラーは紫。ラッキーアイテムはアロマディフューザー。北東方向が幸運のポイント。秘境的な自然が広がる場所へのドライブが良いかも。ラッキーフードはスパイシーなアジア料理。
射手座(11月22日〜12月21日)
新しい体験に挑戦すると運気が上昇。ラッキーカラーは紺色。ラッキーアイテムは地図。南西方向が吉。自然公園や野外アクティビティが楽しめる場所へのドライブがおすすめ。ラッキーフードはサンドイッチ。
山羊座(12月22日〜1月19日)
責任感を持って行動すると良い週末になる。ラッキーカラーは茶色。ラッキーアイテムはノートパソコン。北東方向が幸運を招く方角。静かな湖畔を巡るドライブが心を落ち着かせる。ラッキーフードはおにぎり。
水瓶座(1月20日〜2月18日)
オリジナリティを大切にする週末。ラッキーカラーは青。ラッキーアイテムは新聞や雑誌。西北西方向が好調の兆し。アートギャラリーやクリエイティブなスポットへのドライブがおすすめ。ラッキーフードは珍しいエスニック料理。
魚座(2月19日〜3月20日)
直感を信じて行動すると良い週末に。ラッキーカラーは白。ラッキーアイテムはお守り。南方向が運気を高める方角。絶景スポットへのドライブがおすすめ。ラッキーフードは新鮮な素材を使った料理。
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(旅行)
洗練された”ふたりのくるま旅”を演出する創業40周年記念モデル リンエイプロダクトが手掛ける最新のキャンピングカー「ファシールバカンチェス ダイネット40」は、創業40周年を記念する特別なモデルであり[…]
厚さわずか5センチ!キャスターも外せる! 「Rollink(ローリンク)」は、消費者のニーズを元に柔軟な発想で設計された革新的なスマートラゲッジブランドで、2018年にイスラエルの旅行と製品づくりの専[…]
日本といえば、世界からみても独自の文化がいくつも存在します。その1つが食文化、日本食は歴史や伝統を重ねながら、独自の文化として根づいてきました。 さらには、日本国内でみていくと地域ごとに生まれて根づい[…]
ゴールデンウィーク(GW)まであとわずか。いよいよ本格的にお出かけシーズン突入し、すでにあちこち出かけたり、予定を組んだりしている方も多いのではないでしょうか。 旅行やドライブといえばご当地グルメは外[…]
日本全国には、眺めの良い風光明媚な場所がたくさんあります。景勝地であったり、穴場のスポットであったり、通りがかりに見られる絶景だったりとさまざま。また、同じ場所でも季節によって見られる景色は変わってき[…]
人気記事ランキング(全体)
優雅な大人のクルマ旅が楽しめる軽キャンパー バンテックは埼玉県所沢市に本社を構え、キャンピングカーの製造•販売を展開。『快適で安全』を理念にオリジナルモデルを開発している。 キャブコンなど比較的大型の[…]
ファミリーで過ごす時間を大切にする空間づくり 「Walk Type-A」は、家族や仲間と過ごす時間を軸に設計されたキャンピングカーで、間仕切りを極力なくした開放的な室内が特徴。広々としたダイニングスペ[…]
環境性能を重視したキャンピングカー ACSリトルノオクタービアMは、キャンピングカーの中でも特に環境性能を意識したモデルとなっている。標準で搭載される太陽光発電システムは200Wのソーラーパネルを2枚[…]
洗練された”ふたりのくるま旅”を演出する創業40周年記念モデル リンエイプロダクトが手掛ける最新のキャンピングカー「ファシールバカンチェス ダイネット40」は、創業40周年を記念する特別なモデルであり[…]
サニーに代わるエントリーカーとして開発 日本が高度経済成長期に入って庶民にも“マイカー”が浸透し始めた1960年代には、日産を代表する大衆車の「サニー」が登場します。 この「サニー」は、ほぼ同時期に発[…]
最新の投稿記事(全体)
自動車用の初期ブレーキは、駆動軸にドラムを固定し、足踏み式のバンドによる締め付けで制動力を得ていた。 馬車の時代からブレーキというものは存在していた。大きな車輪に靴のような“シュー”を押しつけるもので[…]
普段はコンパクトに収納、車に常備しておくのもアリ! 乗り物に関するグッズを多数展開するブランド「CAMSOP(キャムショップ)」が、人気のジムニーをモチーフにした便利なアイテムをリリースしたので紹介し[…]
ベース車はスズキ・エブリイワゴン/キャビン 2mini Frozoo(マリナRV) ベースとなる車両はスズキ・エブリイワゴン。街乗りからアウトドアまで幅広く使われる軽ワゴンをキャンピング仕様に仕立てた[…]
正式発表を前に、先行情報を順次公開予定 サーキットで磨き上げたマツダの技術と情熱が注ぎ込まれるスペシャルモデル「マツダスピリットレーシング」は、S耐で得た知見が注がれた特別なモデルとして注目を集めてい[…]
専用装備でスポーツ性能も強化 「RZ“Yellow Limited”」は、2015年に発売された86特別仕様車「GT”Yellow Limited”」と同じ「サンライズイエロー」をボディカラーに採用し[…]