フェラーリが新たに発表したスーパースポーツモデル、F80。”超弩級”なんて言葉が、正に陳腐に感じられるほど飛びぬけたその性能は、もはや異次元。世界限定799台、おそらく(少なくとも筆者は)触れられることはないだろうその最新モデルについて、詳しく解説していこう。
●文:月刊自家用車編集部(ヤマ) ●写真:フェラーリジャパン ●外部リンク:F80公式HP
ハイブリッドシステムに同社初の”電動ターボ”を搭載
10月17日、マラネッロより発表されたブランニューモデルがF80。GTO、F40、ラフェラーリなどと同じく”スペチアーレ”=スペシャルモデルと定義される、同社にとっても特別なモデルとして誕生。
「内燃エンジン搭載モデルの究極のエンジニアリング」。フェラーリ自らそう語るF80のパワーユニットには驚くばかりだ。
F1やFIA世界耐久、ル・マンといった近年のレース用車両と同じく、心臓部にはV6エンジン+800Vのハイブリッドシステムを抱く。
大きく異なるのは、同社初の電動ターボ”eターボ”システムを採用したこと。各ターボチャージャーのタービンとコンプレッサーの間に、モーターを備えている。
これにより、3リッターのエンジンが900psを発揮するだけでなく、電動フロントアクスルとリヤモーターが300psをプラス。システム最高出力1200psという、とてつもない数値を実現している。
最高の内燃機モデルとして”EVモード”は非採用
空力に関する数値も、半端ではない。250km/hで発生するダウンフォースは1050kgにも及ぶ。最高速度は350km/h、0-100km/hは2.15秒。0-200km/hは5.75秒で到達。
ブレンボとコラボして、ブレーキも新開発した。長繊維のカーボンファイバーを使用するなどし、他のどの公道用カーボンセラミックシステムより機能を向上。100km/hからは28m、200km/hからも98mで停車する。
走行モードにはハイブリッド、パフォーマンス、クオリファイを設定。F90ストラダーレなどにあるeモードは用意されない。EV走行モードを備えることは「F80の使命にはそぐわない」からだという。
先進安全装備も充実、気になるお値段は…
ちなみに前車追従式クルーズコントロール、エマージェンシーブレーキ、レーンキープアシスト、ドライバーの眠気・脇見検知などの先進安全装備も採用。フェラーリのスーパーカーで初、「24時間分のスーツケースが入るスペースをシート背後に確保」しているから安心(?)だ。
エンジン軽量化のためチタン製ネジ(コンロッドではなく、ネジ。もちろんコンロッドもチタン)を採用するなど、ここでは書ききれないほど、大小様々な工夫を重ねて実現した究極のスーパーカー。
気になるそのお値段は360万ユーロ。執筆時点の相場では約5億8500万円だ。やはりこちらも、半端ではない。
Ferrari F80 技術諸元 | |
エンジン:内燃エンジン(ICE) | |
タイプ | V6-120° ードライサンプ式 |
総排気量 | 2992cc |
ボア・ストローク | 88mmx82mm |
最高出力 | 900 cv / 8750 rpm |
最大トルク | 850 Nm/ 5550 rpm |
最高許容回転数 | 9000 rpm (動的リミッター9200rpm) |
圧縮比 | 9.5:1 |
比出力 | 300 cv/L |
トランスミッション&ギアボックス | 8速デュアルクラッチF1 DCT |
ハイブリッド・パワートレイン:リッツ線集中巻きステーター、ステーターおよびローターはハルバッハ配列 | |
リア電気モーター(MGU-K) | |
作動電圧 | 650-860 V |
最高出力 | 回生ブレーキ:70kW (95cv) 、ICEアシスト:60kW(81cv) |
最大トルク | 45Nm |
最高回転数 | 30,000rpm |
重量 | 8.8kg |
フロント・アクスル電気モーター | |
作動電圧 | 650-860 V |
最高出力 | 各:105kW (142cv) |
最大トルク | 121Nm |
最高回転数 | 30,000 rpm |
重量 | 12.9kg |
高電圧バッテリー | |
最大電圧 | 860V |
最高出力(充電・放電) | 242kW |
容量 | 2.28kWh |
最大電流 | 350A |
出力密度 | 6.16kW/ kg |
重量 | 39.3 kg |
サイズ&重量 | |
全長 | 4840mm |
全幅 | 2060mm |
全高(車両重量の状態) | 1138mm |
ホイールベース | 2665mm |
フロント・トレッド | 1701mm |
リア・トレッド | 1660 mm |
乾燥重量 | 1525kg |
乾燥パワーウェイト・レシオ | 1.27kg/cv |
重量配分 | 42.2%フロント/ 57.8%リア |
燃料タンク容量 | 63.5L |
トランク容量 | 35L |
タイヤ&ホイール | |
フロント | 285/30 R20 |
リア | 345/30 R21 |
※本記事の文責は当該執筆者(もしくはメディア)に属します。※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(フェラーリ)
仕向け地に合わせて作り分けられた”双生児”の個性 最近では少なくなってきましたが、かつてはいわゆる兄弟車がたくさんありました。トヨタならカローラとスプリンター、日産ならサニーとパルサーとラングレーにロ[…]
欧州スポーツカーとは異なる出自 まずお金の話で失礼しますが、クルマの開発にはそもそも大金がかかります。一例をあげると、ドアを1枚新たに開発するだけで、そのコストは軽く数億から10億円超にもなるといいま[…]
伝統の12気筒を継承する、希少な自然吸気モデル 今回発表された「Ferrari 12Cilindri(ドーディチ チリンドリ)」とFerrari 12Cilindri Spider(ドーディチ チリン[…]
NOVITECだから実現した、最高のチューニング 296GTBは、フェラーリのミッドリアエンジンの2シーター・スポーツベルリネッタのコンセプトをさらに飛躍させた革新をもたらすモデル。新型の120°V6[…]
1973年式 ディノ246GT オーナー名:日本スーパーカー協会 須山泰宏 DINOであること(笑)。右ハンドル(たぶん英国仕様)。V6キャブが気持ちいい。とにかく美しいスタイリング。年々ボディーが小[…]
最新の関連記事(輸入車/外国車)
誕生から25周年を迎え、さらなる高みに達した911の人気バージョン 世界中のスポーツカーメーカーが指針とするポルシェ 911シリーズは、1963年のデビューから60年を経た現在もデザインや基本コンセプ[…]
進化した「M256M」ユニットに、電動モーターとリチウムイオン電池をプラス 今回リリースされる「メルセデス AMG E 53 ハイブリッド 4マチック+ (PHEV)」(=以後E 53 ハイブリッドと[…]
フィアットブランドの遊べるクルマ「ドブロ」最新モデルを導入 フィアットのMPV(マルチパーパスビークル)となる「ドブロ」シリーズが、国内導入されたのは2023年5月のこと。全長4405mmの標準ボディ[…]
インターフェイスの刷新で、商品力を大幅に強化 今回実施されるアップデートでは、全モデルに新しいインフォテインメントシステム「MIB3」を搭載。 このシステムは、アウディ独自のインフォテインメントシステ[…]
パワフルなクリーンディーゼルモデル「40 TDI quattro」を新設定 今回実施されるアップデートでは、新たに「40 TDI quattro」を新設定。搭載されるクリーンディーゼル2.0 TDIエ[…]
人気記事ランキング(全体)
知っているようで、実は見落としているマイカーの機能 全てを知っているつもりでいても、実は意外と活用できていない機能が存在するのがクルマ。今回は、給油にまつわる見落とされがちな機能を紹介しよう。 給油口[…]
車載ジャッキの使い方の基本 ジャッキというと、車載ジャッキを思い浮かべるビギナーは多いハズ。しかし、車載ジャッキはあくまでパンクのときなどのための応急用であり基本的にメンテナンスでは使用してはならない[…]
タイヤの基本点検テクニック タイヤは安全に直結する最重要なパーツ。摩耗が限界まで進んでいたり空気圧が適正でないと、乗り心地ウンヌン以前に危険なので、キッチリとチェックしておきたい。 また、タイヤは足回[…]
車内を暖かく! カーエアコンの正しい使い方とは? 車内を快適な温度に保つために必要な、カーエアコンの正しい使い方を4つのポイントから見ていきましょう。 まずひとつ目のポイントは、カーエアコンの起動タイ[…]
ベース車両はホンダのフリード ベースとなる車両はホンダのフリード。街乗りでも違和感がないうえに、広い車内スペースが、アウトドアでも大活躍する車だ。 小回りが効くサイズ感で運転しやすいフリード。しかしな[…]
最新の投稿記事(全体)
傘をさしたままオープンカーで走行!これってアリなの? オープンカーの魅力は開放感や自由さにあるといっても過言ではないでしょう。特に夏の時期は風を感じながら海沿いをドライブするなど、オープンカーでしか味[…]
タイヤの基本点検テクニック タイヤは安全に直結する最重要なパーツ。摩耗が限界まで進んでいたり空気圧が適正でないと、乗り心地ウンヌン以前に危険なので、キッチリとチェックしておきたい。 また、タイヤは足回[…]
R32型スカイラインGT-R(BNR32)が令和に蘇る! 2025年1月10日(金)~1月12日(日)、千葉県の幕張メッセで開催されるカスタマイズカーショー、東京オートサロン2025。 日産自動車株式[…]
内外装を黒で染め上げた、1ランク上のレイバックを投入 今回の一部改良で、「Limited EX」をベースとした特別仕様車「Black Selection」を新設定。 特徴としては、インテリアの本革シー[…]
エクステリア&インテリアデザインの変更を実施 今回実施された改良では、一部グレードのインテリアデザインを変更。「Smart Edition EX」には「GT-H EX」のインテリアを採用、「Black[…]
- 1
- 2