
株式会社KINTOは、クラウン(クロスオーバー)のホイールをカスタマイズできる「ホイールデザインカスタマイズ」を、「KINTO FACTORY」を通じて提供することを発表した。
●まとめ:月刊自家用車編集部
クラウンクロスオーバーの人気ホイールに交換できるカスタマイズサービスがスタート
今回提供が始まった「ホイールデザインカスタマイズ」の対象モデルは、24年に一部改良したモデルのCROSSOVER RSおよびCROSSOVER Z、22年に発売したモデルのCROSSOVER RS “Advanced”、CROSSOVER RS、CROSSOVER G “Advanced・Leather Package”およびCROSSOVER G “Leather Package”のあわせて6グレード。
対象となる車両は、利用方法(所有・サブスクなど)を問わず、ホイールデザインカスタマイズを注文することが可能。
まず1つ目のプランは、CROSSOVER Z、CROSSOVER G “Advanced・Leather Package”およびCROSSOVER G “Leather Package”の3グレードを対象としたもの。内容としては、CROSSOVER RSに標準装備している先進的かつスポーティな21×7 1/2Jアルミホイール(切削光輝+ブラック塗装)へのカスタマイズが可能になるというもの。価格は25万690円(税込み)。
21×7 1/2Jアルミホイール(切削光輝+ブラック塗装)のイメージ
2つ目のプランは上記の6グレードすべてを対象としたもので、クラウン専門店「THE CROWN」限定で取り扱っている特別仕様車CROSSOVER RS “THE LIMITED-MATTE METAL”に特別装備している、スポーティな足元にマットブラックの美意識が宿る21×7 1/2Jアルミホイール(マットブラック塗装)へカスタマイズすることが可能になる。価格は25万9490円(税込み)。
21×7 1/2Jアルミホイール(マットブラック塗装)のイメージ
| サービス内容 | 対象 | 価格(税込み、作業工賃も含める) | |
| モデル | グレード | ||
| CROSSOVER RSに標準装備の21×7 1/2Jアルミホイール(切削光輝+ブラック塗装)へのカスタマイズ | 24年一部改良モデル | ・CROSSOVER Z | 250,690円 |
| 22年発売モデル | ・CROSSOVER G “Advanced・Leather Package” ・CROSSOVER G “Leather Package” | ||
| 特別仕様車CROSSOVER RS “THE LIMITED-MATTE METAL”に特別装備の21×7 1/2Jアルミホイール(マットブラック塗装)へのカスタマイズ | 24年一部改良モデル | ・CROSSOVER RS ・CROSSOVER Z | 259,490円 |
| 22年発売モデル | ・CROSSOVER RS “Advanced” ・CROSSOVER RS ・CROSSOVER G “Advanced・Leather Package” ・CROSSOVER G “Leather Package” | ||
カスタマイズ前後のホイールの比較
対象となるモデルは、順次拡大予定
「KINTO FACTORY」では「お客様にクルマをお届けした後も付加価値を継続的に提供していく」というコンセプトのもと、今後、この「ホイールデザインカスタマイズ」を、今回のクラウン(クロスオーバー)にとどまらず、クラウンシリーズの各車種で広く展開する予定。
25年春にクラウン(スポーツ)で、同年夏にクラウン(セダン)で、別の車種やグレード、さらには特別仕様車の意匠へのカスタマイズを実現するとのこと。
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(トヨタ)
「一人のため」に設計された、新時代の「ショーファードリブン」 「センチュリーはトヨタ車じゃないから」とは、随分と昔にトヨタの開発者から聞いた言葉だ。その後も同様の話はたびたび耳にする。つまりセンチュリ[…]
無骨さが釣り人の心に刺さる! 実用性と快適性を兼備する釣り用キャンピングカー 釣り車ともいうべき車中泊仕様のデモカーをリリースするのは大阪府堺市に本社を構え、大阪、名古屋、埼玉に店舗を展開するユーアイ[…]
カッコよくなっても、実用面の堅実さはしっかりと継承 低く伸びやかなボンネットから続くボディラインは、フロントウインドウからルーフ、リヤエンドまで優雅な曲線を描く。これは、生活に溶け込んだクルマという従[…]
ジャパン モビリティショー 2025でワールドプレミア Japan Mobirity Show(JMS2025)のプレスブリーフィングで、トヨタは「商用車を大切に育てたい」と明言。その言葉の発露とも取[…]
新型エルグランドのデザインコンセプトは「The private MAGLEV」 エルグランドは、広い室内と高級な内装を両立させた「プレミアムミニバン」のパイオニアとして1997年の初代モデルから好評を[…]
最新の関連記事(カスタム)
今年2月に開催された「Modulo THANKS DAY」の1カット。 モデューロと無限の熱き共演が実現 「Modulo 無限 THANKS DAY 2025」は、ホンダアクセスが手掛けるホンダ純正の[…]
多くのファンを持つクラシックボルボを自分だけの1台に クラシックボルボは、その洗練されたデザインと今のクルマにはない佇まいで、多くのファンを持っているクルマだ。特に、ボルボ240やボルボ940などは人[…]
カスタマイズ経験は当たり前の時代に ホンダアクセスが全国の20歳から69歳のドライバー1000人を対象に行った調査によると、クルマを購入したあとでもカスタマイズできることを知っていた人は9割を超えた。[…]
仕向け地に合わせて作り分けられた”双生児”の個性 最近では少なくなってきましたが、かつてはいわゆる兄弟車がたくさんありました。トヨタならカローラとスプリンター、日産ならサニーとパルサーとラングレーにロ[…]
荷台をまるごと交換するFTポーターエンデューロ 三菱のトライトンは、国内市場では珍しいピックアップトラックタイプの車両だ。また、SUVのように悪路走破性の高いため、アングラー(釣り人)からの注目度や人[…]
人気記事ランキング(全体)
車内には、活用できる部分が意外と多い カーグッズに対して、特に意識を払うことがない人でも、車内を見渡せば、何かしらのグッズが1つ2つは設置されているのではないだろうか。特に、現代では欠かすことができな[…]
ホイールベース拡大を感じさせない、巧みなパッケージ設計が光る 2012年に登場した初代CX-5は、魂動デザインとSKYACTIV技術を全面採用した、マツダ社内では6世代商品と呼ばれているシリーズの第一[…]
ホンダの電動スポーツは「プレリュード」だけじゃない Super-ONE Prototypeは、「e: Dash BOOSTER」をグランドコンセプトに、日常の移動を刺激的で高揚感あふれる体験へと進化さ[…]
カッコよくなっても、実用面の堅実さはしっかりと継承 低く伸びやかなボンネットから続くボディラインは、フロントウインドウからルーフ、リヤエンドまで優雅な曲線を描く。これは、生活に溶け込んだクルマという従[…]
●SUVの「死角」を減らす注目アイテム 人気のSUVだが、その車高の高さやボディサイズがもたらす「死角」は、ドライバーにとって常に付きまとう課題だ。カローラクロスも例外ではなく、運転席から遠い左前輪付[…]
最新の投稿記事(全体)
TMS2025で、次期マツダ2のスタディモデルを披露 MAZDA VISION X-COMPACT(マツダ ビジョン クロスコンパクト)は、マツダ2の後継モデルと目されているコンセプトモデル。 もちろ[…]
「一人のため」に設計された、新時代の「ショーファードリブン」 「センチュリーはトヨタ車じゃないから」とは、随分と昔にトヨタの開発者から聞いた言葉だ。その後も同様の話はたびたび耳にする。つまりセンチュリ[…]
無骨さが釣り人の心に刺さる! 実用性と快適性を兼備する釣り用キャンピングカー 釣り車ともいうべき車中泊仕様のデモカーをリリースするのは大阪府堺市に本社を構え、大阪、名古屋、埼玉に店舗を展開するユーアイ[…]
車中泊を安心して、かつ快適に楽しみたい方におすすめのRVパーク 日本RV協会が推し進めている「RVパーク」とは「より安全・安心・快適なくるま旅」をキャンピングカーなどで自動車旅行を楽しんでいるユーザー[…]
基本を無視すれば、無用のトラブルを引き起こすことも… 整備作業においてボルトやナットの脱着は避けて通れない基本中の基本の作業。それだけに、ソケットレンチやメガネレンチの使用頻度は必然的に高まる。が、ボ[…]
- 1
- 2




















