「好きだけど高すぎ」「持っとけばよかった」ニッサンR34スカイラインGT-R【120回ローンを組んででも買いたい名車】

ニッサン R34スカイラインGT-R

昔憧れたクルマや、所有していたクルマ。もう一度「手にしたい」と思っても、昨今の旧車/ネオクラシックカーは目を疑うような価格帯になってしまったモデルも少なくない。そこで「120回ローンを組んででも買っておきたい国産車」と題して、モデル概要や現在の相場、「実際、買いか否か」などを考察してみた。

●文:松村 透/月刊自家用車編集部

ニッサン スカイラインGT-R[BNR34] 概要

1999年1月、ニッサン スカイラインGT-Rは、R34型(正確にはBNR34型)にフルモデルチェンジした。ちなみに先代モデルと同様に、東京オートサロンがお披露目の場であった。

エンジンには、先々代(R32)および先代(R33)と同様に、RB26DETT型を搭載。ただしカムシャフトを変更することでバルブタイミングを改良するなど、リファインを実施。

15.6kg-m/Lという、国産車で当時トップクラスとなるリッター当たりのトルクを達成した。さらに、新型ツインボールベアリングセラミックターボの採用により、まさにアクセルに対して瞬時に反応するような、鋭いレスポンスを実現している。

トランスミッションは、ドイツ・ゲトラグ社との共同開発による6速MTのみ。これまで採用されていた5速MTの1~4速を、1~5速に分割したクロスギヤレシオに変更されている。

さらにシフト操作力の低減やレバー剛性の向上を図り、強大なパワーを有効かつ存分に楽しめるシフトフィールを実現。

タイヤは専用に開発された245/40ZR18を装着。鍛造ワンピースの18インチホイールは、先代モデルと比較しても1台あたり4kgの軽量化を実現している。

スカイラインGT-R[BNR34]の外観。大柄と評された先代よりも、ボディをコンパクトにしている。

後方外観。全長などを小型化しただけではなく、剛性をさらに高めるなどして戦闘力を強化。

コクピット。操作系がドライバーに向いたレイアウトを採用。5.8インチの固定式液晶マルチファンクションディスプレイを搭載。ブースト圧/水温/油温/電圧/スロットル開度/インジェクター開弁率/フロントトルク配分の計7項目を表示する。

こちらは室内空間。GT-R専用のモノフォルムバケットシートを開発。ショルダーとサイドサポートの張り出しをより大きく取る設計で、サポート性を向上。なおトランスミッションは、6速MTのみの設定だ。

スカイラインGT-R[BNR34] 代表グレードの主要諸元

GT-R[STD]

  • 全長×全幅×全高:4600×1785×1360mm
  • ホイールベース:2665mm
  • 車両重量:1540kg
  • 駆動方式:4WD
  • トランスミッション:6速MT
  • エンジン:水冷直列6気筒DOHC24バルブインタークーラー付きツインターボ
  • 排気量:2568cc
  • エンジン最高出力:280ps/6800rpm
  • 最大トルク:40.0kg-m/4400rpm
  • タイヤサイズ:245/40ZR18(フロント&リヤ)

スタンダードグレードのエンジンルーム。なおスタンダードはレスポンスとコントロール性に優れるヘリカルLSDを採用。

GT-R Vスペック

  • 全長×全幅×全高:4600×1785×1360mm
  • ホイールベース:2665mm
  • 車両重量:1560kg
  • 駆動方式:4WD
  • トランスミッション:6速MT
  • エンジン:水冷直列6気筒DOHC24バルブインタークーラー付きツインターボ
  • 排気量:2568cc
  • エンジン最高出力:280ps/6800rpm
  • 最大トルク:40.0kg-m/4400rpm
  • タイヤサイズ:245/40ZR18(フロント&リヤ)

Vスペックの走行イメージ。こちらはカーボン製のリヤディフューザー(量産車世界初)を採用し、剛性はもちろん耐熱性と軽量化も両立。

Vスペックの外観。フロントにもディフューザーを装着。車体下面の空気の流れを整えて、スタンダードよりも強いダウンフォースを生み出す。

マルチファンクションディスプレイの表示項目が多いVスペック。表示は吸気温度/排気温度を加えた計9項目に。

運転席の違いはとくに表記されていない。上腕部が当たる部分にはえぐりを入れ、ステアリングやシフトの操作性を向上したモノフォルムバケットシートだ。

新車時の価格と中古車の価格帯比較

ニッサン スカイラインGT-R[BNR34]

  • 販売期間:1999年1月~2002年12月
  • 新車時価格:499.8万円〜630万円
  • 中古車の価格帯:1378万円~7700万円

大手中古車検索サイトの情報を元に調べてみたところ、調査時点では安価な中古車であっても、新車時の価格(499.8万円)の約2.8倍、トップクラスともなれば約16倍にまで跳ね上がっていることが分かる。

平均値を算出すると2300万円台という結果だ。さらに、最高額は8000万円の域に達している。もはや、立派な豪邸が建つ価格と言っていいだろう。

「今なら買った値段の数倍で売れる」と、現オーナーはさぞかし喜んでいる…と思いきや、じつはそうでもないようだ。

知人に聞くと「盗難の心配もあるし、むしろ困惑している」という声も耳にした。今、手放せば大金が手に入ることは十二分に理解しつつも「これで手放したら2度と買えない」ことも知っている。

やはり大金を手にするよりも、大切な愛車との別れの方が辛い様子だ。

走行イメージ。ちなみにVスペックのLSDについては、従来通りのアクティブLSDを採用。

買いか否か:「120回ローンでも毎月の支払い額は…」

なにしろ、もっとも安価な中古車であっても1400万円近い価格だ。そこから安心して走れるようにするための整備費用などを加算すると、1500万円の予算ではかなり厳しいだろう。

子どもたちの手がかからなくなり、マイホームのローンを完済しているような人の“頑張った自分へのご褒美”。あるいは、ある程度以上の収入があって独身を貫くつもりの人など。

近い将来、劇的にライフプランが変わらない(予定の)人でなければ、これほどの大金を120回ローンを組んででも手に入れるのは、正直厳しいと思われる。

BNR34に対する愛の深さ、つまりは「本気度」が試される1台と言えるかもしれない。

高い戦闘力や映画での活躍から、海外での人気も高いBNR34。手に入れたい、という気持ちはあっても価格が……。

※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。※中古車価格は2024年11月時点での調査です。