
●文/写真:松永和浩(月刊自家用車編集部)
ジムニー5ドアを独自輸入し、作り上げたカスタムカー
日本では1月30日に国内仕様が発表され、その後、発表4日にして受注ストップとなってしまったジムニーノマド。ジムニーの5ドアを待ち望んでいたユーザーが多いことが、改めて再確認されたわけですが、それはクルマにオンリーワンの個性をプラスできるカスタム業界でも同じ。
正式発表前の『東京オートサロン2025』では、ジムニーカスタムの老舗・エヌズステージが、先行発売されていた海外から輸入した車両で製品開発を進めた、ジムニー5ドアのカスタムモデルをいち早く披露していました。
エヌズステージがいち早くお披露目していた「ジムニー5ドア アイアンマンキャンパー」。『東京オートサロン2025』ではドレスアップ・SUV部門で優秀賞を獲得。関係者のみならず一般ユーザーからも大きな注目を集めていた。
エヌズステージがプロデュースするオリジナルカスタムモデル・エヌズリミテッドのフラッグシップモデルとなるこの車両「アイアンマンキャンパー」には、重くなった5ドアボディを配慮した、老舗ならではのノウハウが注入されていることが見どころです。
同社のカスタムジムニーは、実際に険しい勾配や悪路が連なる山に入った時の走破性能向上を目的としたチューニングで人気を集めていますが、このアイアンマンキャンパーでも、ショックやアーム類を専用タイプに交換することで3インチのリフトアップを実現したほか、オーバーフェンダー化によるトレッド幅の拡大も実施。5ドアのノマドで期待される走行性能の強化を、さらに底上げするチューニングが施されています。
ルーフにはホワイトハウス製のポップアップルーフも装着
さらに、5ドア=居住性の拡大もノマドの嬉しいポイントですが、この車両はルーフにキャンパーブランドのホワイトハウス製のポップアップルーフもプラス。キャンピングレジャーはもとより、災害時の車中泊まで考慮した仕様になっていることも見逃せません。
本格キャンパーと同等のポップアップルーフを装着することで、就寝機能もプラス。なお、フロントグリルまわりやフロントのオーバーフェンダーは、3ドア車と共通とのことですが。、リヤのオーバーフェンダーはドアの開閉部があるために、完全新設計とのこと。
個人的にはエヌズステージらしい無骨さを強めたスタイリングのアップデートも見逃せないところで、とくにトレッド拡大の恩恵による幅広な245/75R16の大径タイヤの採用は、全長が長くなったノマドととても相性が良いように感じました。
海外市場から輸入した個体で開発を進めたことで、いち早く商品化の目処がついたという。
なお、国内のジムニーノマドは4月以降、順次ユーザーの手元に納車されていきますが、すでに5万台を超える受注を集めているだけに、カスタムの素材としても大きな注目を集めるのは間違いないところ。ジムニーノマドは、購入後も楽しめる稀有なモデルといえるでしょう。
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(ジムニーノマド)
悪路走破性能を損なうことなく、後席居住性&快適性の向上が図られた 今回導入される新型「ジムニー ノマド」は、「本格的な悪路走破性を持つ、5ドアコンパクトクロカン4×4」をコンセプトに開発。ジムニーシリ[…]
シエラに比べると、かなり立派になったボディに惚れ惚れ 「ジムニー ノマド(以下ノマド)」と名付けられた5ドアのジムニーを待ってました! という人も多いのではなかろうか? 古くからのスズキ好きには懐かし[…]
最新の関連記事(東京オートサロン)
無限のお家芸のカーボンボディキットがスタイルアップのキモ。その価格は総額で1000万円オーバー 『東京オートサロン2025』で実施されたカーコンテストの中で、ドレスアップスポーツカー部門で優秀賞に輝い[…]
普通免許で運転できる小型トラック「エルフミオ」の可能性をアピール 免許制度が変わったこともあって、ドライバー不足が叫ばれているトラック界隈ですが、そんな業界の危機を救う存在として注目されているのが、普[…]
海外ブランドタイヤ直輸入で名を馳せたオートウェイ。ブースでは最新銘柄をアピール 海外ブランドタイヤでお馴染みのAUTOWAY。中国や東南アジアで生産される海外ブランドタイヤは、こなれた価格もあって注目[…]
タイヤ&ホイールの絶妙なマッチングで、タフネスな足もとを演出 東京オートサロンのEXIZZLE-LINEのブースで抜群の存在感を放っていた「LC250 春・秋 CAMP Ver.」と名付けられたランク[…]
シリカの力で輝きを守るGYEONのカーケアケミカル 二酸化ケイ素(いわゆるシリカ)をいち早く取り入れ、カーケアケミカル業界のグローバル市場を席巻しつつGYEON(ジーオン)。洗車初期のデブリ除去/ブレ[…]
人気記事ランキング(全体)
シートサイドのスペースを有効活用できるUSB付きポケット 車のシートサイドや、シートとコンソールにある隙間などはデッドスペースになっていることが多い。小銭などの小物を落としてしまうことも多く、一度落と[…]
軽トラックTN360のボディを取り去ったフルオープンマルチパーパスカーだった ホンダZの誕生と時を同じくして鮮烈なデビューを飾ったのが、個性の塊とも言えるバモスホンダである。ベースとなっているのは、主[…]
ダイハツ・アトレー広すぎる室内スペース。シートをフルフラットにすると巨大なソファのよう こちらの軽キャンパーは、広々空間で人気のダイハツのアトレーがベースとなっている。写真を見てもらえればわかると思う[…]
ショックレスリングとは? 一般の金属とは異なる原子の規則相と不規則相が存在する“特殊制振合金”を採用した金属製のリングで、シート取付ボルトやサスペンションアッパーマウントのボルトに挟み込むだけで、効果[…]
ただものじゃない、激シブかっこいいプロボックス プロボックスは街でよく見かけるポピュラーな、トヨタの商用車のひとつ。そんな地味な、いかにもビジネス用途一点張りのプロボックスがSUV風の外観と、おしゃれ[…]
最新の投稿記事(全体)
純正マットの上に敷くだけで、プラスα効果を実感 クルマのフロアマットって、車内の泥汚れなどを防いでくれる必需品だけど、汚れ防止だけじゃない進化したフロアマットがあるのをご存知? 実はこれ、エーモンから[…]
「アルピーヌ A110 R 70」:世界770台限定の「R」バージョン最終仕様 今年でブランド創立70周年となるアルピーヌ。今回実施されるラインナップ変更では、ブランド設立を記念した「アルピーヌ A1[…]
バッテリーEVにも、スバルらしいアクティブイメージをプラス 発表された新型「トレイルシーカー」は、スバルのグローバルバッテリーEVとしては2番目に登場するe-SUVモデル。スバルとトヨタが、互いに強み[…]
新商品を発売前に公開して消費者の興味を引きつける、効果的なマーケティングであるのは間違いない そもそもティザーとは、英語のTeaserで「焦(じ)らす」という意味がある。ここでいうティザー・キャンペー[…]
軽トラックTN360のボディを取り去ったフルオープンマルチパーパスカーだった ホンダZの誕生と時を同じくして鮮烈なデビューを飾ったのが、個性の塊とも言えるバモスホンダである。ベースとなっているのは、主[…]
- 1
- 2