
ステランティスジャパンは、新型コンパクトSUV「アルファロメオ ジュニア」の国内導入を発表した。価格は420万〜556万円。
●まとめ:月刊自家用車編集部
電動パワートレーンを採用したアルファの新エントリーモデル
スポーツマインドをくすぐる流麗なエクステリア
今回導入されるアルファロメオ「ジュニア」は、スポーツカーの精神を受け継ぐコンパクトSUV。車名のジュニアは、1960年代に登場した「GT 1300 ジュニア」を由来としており、美しいボディフォルムと高性能な走りで知られるスポーツカー「ジュリア・スプリント GT」のデザインエッセンスが随所に注がれている。
三眼ヘッドライトや進化したトライローブ(三つ葉)形状のフロントグリル、1960年代に採用されたコーダトロンカ(空力特性のためにリヤエンドを断ち切ったデザイン)など、アルファロメオの伝統的なエッセンスが注入されたエクステリアデザインは、トリノのアルファロメオ・チェントロスティーレ(デザインセンター)が担当。インテリアも、レーシングカーのようなテレスコープデザインのメーター類を採用することで、ドライバー中心のコックピットデザインを実現している。
マイルドハイブリッドは純電動走行にも対応
パワートレーンは、マイルドハイブリッドのイブリダ(Ibrida)と バッテリーEVのエレットリカ(Elettrica)の2タイプを設定。
イブリダは、1.2L直列3気筒DOHCターボエンジンに16kWのEモーターを内蔵した新開発のデュアルクラッチトランスミッション(eDCT)&48Vバッテリーの組み合わせで、軽快な走りと高い燃費性能を両立。システム最高出力は145psを発揮するほか、発進時や渋滞時にはEモーターのみの走行も可能。マニュアル車感覚の走りも楽しめるパドルシフトレバーも装備される。
バッテリーEVは最長494kmの航続距離を達成
エレットリカは、54kWhの大容量リチウムイオンバッテリーを搭載し、WLTP基準で最長494kmの航続距離を実現。駆動モーターは最高出力115kW(156ps)、最大トルク270Nmを発揮。EVらしい力強い走りを楽しめるほか、バッテリー温度を自動で調整する機能も備えるなど、バッテリーの長寿命化の工夫も盛り込まれている。充電方式もCHAdeMO方式の急速充電と普通充電の両方に対応。
マイルドハイブリッドは「イブリダ コア」と「イブリダ プレミアム」、「イブリダ スペチアーレ(限定200台のローンチモデル)」の3グレード、バッテリーEVは「エレットリカ プレミアム」の1グレードが用意される。
グレード&装備の詳細について
「ジュニア イブリダ コア」
アルファロメオが誇る独自のデザインと装備を持つベースグレード。LEDマトリクスヘッドライトをはじめ、17インチアルミホイール、10.25インチタッチスクリーンナビゲーション、Connectシステム、ファブリックシート(前席シートヒーター付)、アンビエントライトなどが標準装備。
ファブリックシート
17インチアルミホイール
レジェンダグリル
「ジュニア イブリダ プレミアム」「ジュニア エレットリカ プレミアム」
コアグレードをベースに、上級装備をプラス。ブラックルーフを備えた2トーンカラーを選択できるほか、グロスブラックボディキット(ジュニア イブリダ プレミアムのみ)、18インチアルミホイール、レザーステアリングホイール、ファブリック/テクノレザーシート(前席シートヒーター、運転席アクティブランバーサポート付)、アルミニウムキックプレートなどが装着される。
ファブリック/テクノレザーシート
18インチアルミホイール
「ジュニア イブリダ スペチアーレ」(限定200台)
ジュニアのローンチを記念した限定車で、ラインナップの最上位モデルも兼ねている。アルファロメオの象徴である「スクデット」(盾グリル)が、BEVモデル同様にプログレッソ・デザインとなるほか、サンルーフ、マットブラック&レッドインサートボディキット、レザー&アルカンターラステアリングホイール、サベルト製スポーツシートが装備される。
サベルト・アルカンターラシート
プログレッソグリル
最新の安全運転支援機能を全モデルに標準装備
装備機能は、アダプティブクルーズコントロール(STOP&GO機能付)、ブラインドスポットモニター、レーンキーピングアシスト、360°パーキングセンサー、180°リアカメラなどが全モデルに標準装備。
ラゲッジルーム容量はイブリダで415L、エレットリカで400Lと、クラストップレベルの容量を確保。キーを取り出さなくても車に近づくだけでロックが解除され、離れると自動で施錠されるプロキシミティアクセス機能や、荷物で手がふさがっていてもバックドアを簡単に開閉できるハンズフリー電動テールゲートを備えている。
| モデル | パワートレーン | 価格 |
| ジュニア イブリダ コア | 1.2Lターボ3気筒DOHC 6速DCT(システム出力145ps) | 420万円 |
| ジュニア イブリダ プレミアム | 468万円 | |
| ジュニア イブリダ スペチアーレ (限定200台) | 533万円 | |
| ジュニア エレットリカ プレミアム | Eモーター+リチウムイオンバッテリー (最高出力156ps) | 556万円 |
都内で開催された発表会の模様。
都内で開催された発表会の模様。
都内で開催された発表会の模様。
都内で開催された発表会の模様。
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(アルファロメオ)
アルファ ロメオの情熱と美学を体現する限定モデル 「INTENSA」は、イタリア語で「強烈な」「情熱的な」「力強い」といった意味を持つ、アルファロメオの情熱と美学を象徴するモデルネーム。欧州では今年2[…]
コストパフォーマンスに優れた、本格スポーツセダン アルファロメオ・ジュリアは、ブランドの象徴であるトライローブグリルや流麗なボディライン、優れたハンドリング性能を兼ね備えた、イタリアンスポーツセダンの[…]
走りの魅力はそのままに機能装備を絞り込むことで、リーズナブルなプライスを実現 2018年に国内デビューして以来、卓越したスポーツ性能の高さと先鋭的なイタリアンデザインで人気を集めているSUV「ステルヴ[…]
6月24日の正式発表に向けて、ティザーサイトを先行公開 アルファロメオ ジュニアは、イタリアならではの美意識と情熱的なスピリットを注ぎ込み、アスリートの研ぎ澄まされた筋肉美を彷彿とさせる躍動感あふれる[…]
人気モデルを中心に、最大50万円の値下げを実施 今回実施される6ブランド、14モデルの価格改定に対して、ステランティスジャパンは「直近のユーザーニーズと市場の動向を重視した結果」としている。 なお、今[…]
最新の関連記事(SUV)
最高出力はスーパースポーツに匹敵する850kW(1,156PS)。 新型カイエン・ターボ・エレクトリックは、スーパースポーツカー級の性能を発揮するポルシェ史上最もパワフルな市販モデル。 ポルシェのDN[…]
2026 Nissan Navara PRO-4X 累計販売台数約50万台の人気モデル! 1986年の初代発売以降、仕事や旅の相棒として活躍してきたのが「ナバラ」。新型は、日産のオフロードモデルらしい[…]
「隙間」を埋める、商品企画の天才的なさじ加減 トヨタは本当に商売がうまい。というのが、ランドクルーザーFJの第一印象。そう書くと揶揄しているようだが、そうじゃなく、マジで商品企画が巧みだと感心している[…]
実績のある三菱アウトランダーPHEVのOEMモデル 発表された「ローグ プラグインハイブリッド」は、Re: Nissan再建計画の一環として、米国での電動化モデルの製品ラインアップ拡充を期待して投入さ[…]
ホンダ ヴェゼル価格:275万8800〜396万8800円登場年月:2021年4月(最新改良:2025年10月) 値引きを引き締めを装うが、しっかりと手順を踏めば25万円オーバーは狙える 一部改良後の[…]
人気記事ランキング(全体)
ヘッドレストに装着する便利なアイテムを購入 これから本格的な冬に向かって、着る物が増えて厚着になってくる。車内では上着を脱いで運転する方が多いと思うが、脱いだ衣類は助手席やリアシートにそのままおいてお[…]
釣り人が求めた“動ける寝袋”という発想が車中泊にドンピシャ 釣行の現場は、季節や天候の影響を容赦なく受ける。特に夜間や早朝の釣りでは、寒さによって集中力を削られることも珍しくなく、手先の冷えが動作に直[…]
「コロナ」の派生グレードから独立車種へ。そして高級路線を歩んだマークⅡ トヨタ「マークⅡ」の誕生は1968年にさかのぼります。 “オルガン”の愛称で呼ばれた3代目「コロナ(T40系)」の世代に、勢いが[…]
厳しい排出ガス規制をクリアした証を車名に掲げる自信 「コスモAP」が登場したのは1975年のことです。 1967年に登場した「コスモ・スポーツ」の市場の評判は上々で、その後にファミリア、ルーチェなどR[…]
車のラゲッジルームは「汚れるのが当たり前」を解決するラゲッジルームマット 筆者は釣りや水辺で魚を獲ったりするするのが趣味で、釣り道具などを積んでいくためラゲッジルームは常に汚れがち。釣りをした後の道具[…]
最新の投稿記事(全体)
TOYOTAアルファード価格:510万〜1065万円 全国規模のオーダーストップにあらず 現在、納期はアルファード、ヴェルファイア共に「3~4か月」程度で推移しており、グレードやタイプによる大きな差は[…]
2025年11月22日(土)から12月25日(木)まで開催 「六本木ヒルズ クリスマスマーケット2025」は、2025年11月22日(土)から12月25日(木)まで、東京・六本木ヒルズの大屋根プラザで[…]
30周年の節目に誓う「日本社会に根ざした活動」が評価 ポルシェジャパンは、日本におけるポルシェ車の総輸入元として営業を開始して以来、正規販売ネットワークの充実とともに着実に成長を続け、2024年には過[…]
シエンタ専用「スイベルシート」が誕生した背景 トヨタ・シエンタは家族の送迎から趣味の移動まで幅広い用途で支持を集めてきた。コンパクトなボディながら優れた室内空間効率を持ち、日常と非日常を軽やかに行き来[…]
ヘッドレストに装着する便利なアイテムを購入 これから本格的な冬に向かって、着る物が増えて厚着になってくる。車内では上着を脱いで運転する方が多いと思うが、脱いだ衣類は助手席やリアシートにそのままおいてお[…]
- 1
- 2

































