
三菱自動車工業は、ピックアップトラック「トライトン」に、ブラックのアクセントカラーを外装の要所に配した特別仕様車「BLACK Edition(ブラックエディション)」を新設定し、全国の三菱系列販売会社を通じて11月6日(木)から販売を開始する。価格は509万8500円。
●まとめ:月刊自家用車編集部
ブラックのアクセントカラーを外装の要所に配置
トライトンは、1978年に発売されたフォルテをルーツとする三菱自動車の世界戦略車。これまでに6世代にわたり約585万台を生産し、世界約150ヵ国で販売されている。
現行型は「Power for Adventure」をコンセプトに、内外装デザインやシャシー、ラダーフレーム、エンジンなどを刷新。2023年7月から生産拠点であるタイで販売が開始され、日本へは2024年2月に投入されている。2024-2025日本カー・オブ・ザ・イヤーでは、「デザイン・カー・オブ・ザ・イヤー」を受賞するなど、デザイン面でも高い評価を受けている一台になる。
今回導入されるブラックエディションは、ベーシックグレードの「GLS」をベースに、ブラックのアクセントカラーを外装の要所に配置することで、精悍で力強いスタイリングを強調していることが特徴。
主な変更点は、ルーフレール、18インチアルミホイール、サイドステップなどで、従来モデルではメッキやシルバーのパーツが使用されている部分をブラックに統一。さらにフロントバンパーガーニッシュ、フォグランプベゼル、電動格納式ヒーテッドドアミラー、アウタードアハンドル、リヤゲートハンドル、リヤバンパーは、ブラックメタリックで仕上げ、全体に統一感を持たせている。
ボディカラーは、ジェットブラックマイカ、ホワイトダイヤモンド、グラファイトグレーメタリックの3色が選択可能。
ボディ色:ジェットブラックマイカ
ボディ色:ホワイトダイヤモンド
ボディ色:グラファイトグレーメタリック
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(三菱)
長距離を移動する旅を意識した、本格キャンパーシェルを搭載 M.Y.Sミスティックが放つ「Desierto-02 リミテッドモデル」は、その名が示す通り広大な砂漠をも走破するような堅牢な作りと、都市生活[…]
洗練されたデザインと先進機能が融合 新型eKスペースは、親しみやすさとモダンで高品質なエクステリアデザインや使いやすさと先進性を高めたインテリアデザイン、街中での取り回しの良さ、ゆとりのある室内空間を[…]
デリカのDNA&魅力が軽モデルに凝縮 新型デリカミニは、デリカの名にふさわしいタフなデザインと、軽自動車の枠を超えた快適な走行性能、先進の安全技術を兼ね備えているスーパーハイト軽ワゴン。 コンセプトは[…]
スターキャンプに新型デリカミニの特設会場が登場! 三菱自動車が主催する夏の一大キャンプイベント「Star Camp2025in朝霧高原」が今年も9/6(土)〜9/8(日)の2日間、富士山の麓、朝霧高原[…]
後退時の踏み間違い衝突防止アシスト機能も強化 今回の改良では、センターコンソールをより高級感のあるデザインへ刷新し、コンソールボックス上部の肘置きスペースを拡大することで、ゆったりとした着座姿勢を実現[…]
最新の関連記事(ニュース)
トヨタ・レクサス・GRの純正オプションを車両購入後に正規販売店で「後付け」できるサービスが「UPGRADE SELECTIONS by KINTO FACTORY」。愛車のアップデートが可能というとこ[…]
住民と発明家が共創する「カケザン」で、様々な社会課題の解決を目指す ウーブンシティでは、新しい製品やサービスを開発・実証する企業や個人を「インベンター(発明家)」と呼び、それぞれの強みや専門性を掛け合[…]
北米で650万台以上を販売したベストセラーが最新型へ 新型「セントラ」は、ダイナミックなデザイン、洗練された走行性能、最新のコネクティビティを兼ね備えたセダン。北米では40年以上も生産され、累計650[…]
2030年以降、スズキのクルマはどう変わる? 昨年2024年7月、スズキは「10年先を見据えた技術戦略」を発表している。全体の方針として「エネルギーを極小化させる技術」に注力することで、顧客への移動す[…]
多目的次世代アリーナを10月3日に開業 開業記念式典には、小池百合子東京都知事やBリーグの島田慎二代表理事CEOなど多数の来賓が出席。トヨタ自動車の豊田章男会長は、アリーナへの思いを語るとともに、室伏[…]
人気記事ランキング(全体)
便利なN-VANを使い勝手の良い高品質軽キャンパーにコンバージョン! 今回紹介するBKのモデル名は、ずばり“便利な軽”の略。販売元のOMCは東京都武蔵村山市にあるオリジナルモデルやオーダーメイドのキャ[…]
専用設計で違和感のない装着感。「まるで純正品みたい…」 クルマを運転する際に、安全確認などで絶対に必要な装備品、それがルームミラー。車線変更時の後続車の確認や駐車時の後方確認など、ドライバーは常にルー[…]
側面に光るランプは装飾ではなかった 夜道を走る大型トラックの側面に並ぶランプは、デコレーションではなく「側方灯」と呼ばれる保安部品だ。巨大なボディは暗闇や雨で他車の視界を遮りやすく、存在を知らせる工夫[…]
車内を快適に! カーエアコンの正しい使い方とは? 車内を快適な温度に保つために必要な、カーエアコンの正しい使い方を4つのポイントから見ていこう。 まずひとつ目のポイントは、カーエアコンの起動タイミング[…]
大人が手にする秘密基地 N-VAN コンポの最大の魅力は、まるで子供の頃に夢見た秘密基地を現実にしたような空間にある。助手席側の大開口部とフラットな床が生み出す自由度は抜群で、サイドオーニングを展開す[…]
最新の投稿記事(全体)
ブラックのアクセントカラーを外装の要所に配置 トライトンは、1978年に発売されたフォルテをルーツとする三菱自動車の世界戦略車。これまでに6世代にわたり約585万台を生産し、世界約150ヵ国で販売され[…]
車中泊を安心して、かつ快適に楽しみたい方におすすめのRVパーク 日本RV協会が推し進めている「RVパーク」とは「より安全・安心・快適なくるま旅」をキャンピングカーなどで自動車旅行を楽しんでいるユーザー[…]
見逃しがちなエアコンフィルター、交換しないと「ヤバい」ことに クルマのエアコンにはフィルターが装備されていて、花粉や粉じんなど外気中に含まれる様々な微粒子を取り除くようになっている。 エアコンへの空気[…]
トヨタ・レクサス・GRの純正オプションを車両購入後に正規販売店で「後付け」できるサービスが「UPGRADE SELECTIONS by KINTO FACTORY」。愛車のアップデートが可能というとこ[…]
カスタマイズ経験は当たり前の時代に ホンダアクセスが全国の20歳から69歳のドライバー1000人を対象に行った調査によると、クルマを購入したあとでもカスタマイズできることを知っていた人は9割を超えた。[…]
- 1
- 2