
ジャガー・ランドローバー・ジャパン(株)は、2023年4月27日にランドローバー「DEFENDER(ディフェンダー)」の2024年モデルを同日から全国のジャガー・ランドローバー・ジャパン正規販売ディーラーネットワークで受注を開始することを発表した。車両本体価格は729万〜1620万円。
●文:月刊自家用車編集部
「110」に先代モデルにラインアップしていた「COUNTY」を現代風にアレンジしたエクステリアパックを追加
DEFENDER 130 OUTBOUND
DEFENDER 130 OUTBOUND
2024年モデルの「DEFENDER(ディフェンダー)」は、「90」に3.0L直6INGENIUMターボチャージドディーゼルエンジン(MHEV)を追加したほか、「90」「110」に、初めてとなる5.0LV8スーパーチャージドエンジンを導入した。さらに、これまで8人乗りのみだった「130」に5人乗りの「OUTBOUND」グレードが追加設定された。「OUTBOUND」は、アウトドアレジャーや車中泊にぴったりな広大なラゲッジスペースが特長で、最大2,516L、2列目使用時でも1,329Lの広大な容量を持つ。
DEFENDER 130 OUTBOUND
5.0LV8スーパーチャージドエンジンは最高出力525PS/最大トルク625Nmを発生。2024年限定グレードとして導入される。加えて「CARPATHIAN EDITION(カルパチアンエディション)」も2024年限定グレードとして導入され、カルパチアングロスバッジ、グリル、フロント/リアスキッドパン、カルパチアングレイサテンプロテクティブフィルム、ナルヴィックブラックコントラストボンネット&テールゲート&ロワーボディクラッディングを専用装備する。
COUNTY EXTERIOR PACK
また、先代「DEFENDER(ディフェンダー)」でラインアップされていた「COUNTY」を、現代風にアレンジしてエクステリアパック「COUNTY EXTERIOR PACK」として復活させた。
2024年モデルの改良として、「90」と「130」(8人乗り)には、最後列のシートを折りたたんだ際に生じていた段差をなくすフラットロードスペースフロアトレイが標準装備され、「90」の助手席シートを素早くフォールド、スライドできるようになり、後席へのアクセスを改善。座面跳ね上げ式の40:20:40分割可倒式リアシートも採用されている。
■「DEFENDER(ディフェンダー)」2024年モデルバリエーション&価格
●DEFENDER 90
2.0リッター直列4気筒INGENIUMターボチャージドガソリンエンジン、S:7,290,000円
3.0リッター直列6気筒INGENIUMターボチャージドディーゼルエンジン(MHEV)、X-DYNAMIC SE:8,530,000円
3.0リッター直列6気筒INGENIUMターボチャージドディーゼルエンジン(MHEV)、X-DYNAMIC HSE:9,180,000円
3.0リッター直列6気筒INGENIUMターボチャージドディーゼルエンジン(MHEV)、X:11,410,000円
5.0リッターV型8気筒スーパーチャージドエンジン、V8:14,420,000円
5.0リッターV型8気筒スーパーチャージドエンジン、CARPATHIAN EDITION:15,360,000円
●DEFENDER 110
2.0リッター直列4気筒INGENIUMターボチャージドガソリンエンジン、S:7,580,000円
2.0リッター直列4気筒INGENIUMターボチャージドガソリンエンジン、SE:8,030,000円
3.0リッター直列6気筒INGENIUMターボチャージドディーゼルエンジン(MHEV)、S:8,230,000円
3.0リッター直列6気筒INGENIUMターボチャージドディーゼルエンジン(MHEV)、X-DYNAMIC SE:9,310,000円
3.0リッター直列6気筒INGENIUMターボチャージドディーゼルエンジン(MHEV)、X-DYNAMIC HSE:9,930,000円
3.0リッター直列6気筒INGENIUMターボチャージドディーゼルエンジン(MHEV)、X:12,160,000円
5.0リッターV型8気筒スーパーチャージドエンジン、V8:15,260,000円
5.0リッターV型8気筒スーパーチャージドエンジン、CARPATHIAN EDITION:16,200,000円
●DEFENDER 130
3.0リッター直列6気筒INGENIUMターボチャージドディーゼルエンジン(MHEV)、SE:10,630,000円
3.0リッター直列6気筒INGENIUMターボチャージドディーゼルエンジン(MHEV)、X-DYNAMIC HSE:11,650,000円
3.0リッター直列6気筒INGENIUMターボチャージドディーゼルエンジン(MHEV)、X:13,490,000円
3.0リッター直列6気筒INGENIUMターボチャージドディーゼルエンジン(MHEV)、OUTBOUND:11,500,000円
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(ランドローバー)
内外装を大幅にアップグレード。孤高のタフオフローダー「オクタ」も拡充 今回導入される2026年モデルは、2019年の現行ディフェンダー導入以来、初となるマイナーチェンジを実施。内外装が大幅にアップグレ[…]
最高峰のカスタマイズとラグジュアリーが注がれた、日本限定モデル 今回導入される「アーバン トワイライト コレクション」は、都会の空の色や近代建築に反射する光からインスピレーションを得た「アーバン ドー[…]
PHEVモデル「P300e」を全グレードにラインアップ 今回導入されるディスカバリー スポーツ2026年モデルでは「DYNAMIC S」「LANDMARK」「METROPOLITAN」」の3つのグレー[…]
ディスカバリー初採用となるエクステリアカラー「セドナレッド」を選択可能 今回導入される2026年モデルでは、2026年モデル限定グレード「GEMINI(ジェミナイ)」をラインアップすることで、グレード[…]
特別なサウンドシステムで、音にこだわったキャビンを実現 ランドローバー・ディフェンダーは「不可能を可能にする」というブランドコンセプトをもとに展開されているランドローバーの中核モデルのひとつ。 そのブ[…]
最新の関連記事(海外ニュース)
最新の電動技術とスマート技術を注入したミッドサイズセダン 「MAZDA6e」は、2024年4月の北京国際モーターショーで発表されたミッドサイズセダンの電動車「MAZDA EZ-6(マツダ イージーシッ[…]
MAZDA EZ-6(市販予定車:エアログレーメタリック外板色) 新型電動車セダン「MAZDA EZ-6」は中国市場専用モデルで、電気自動車(BEV)とプラグインハイブリッド車(PHEV)を設定し、後[…]
CX-8の後継を期待される、3列シートSUVが欧州で発表 今回、欧州で発表された新型「CX-80」は、マツダが展開している新世代ラージ商品群の第4弾となる、ミッドサイズクロスオーバーSUV。国内でも昨[…]
CX-80欧州仕様 3列シートで最大7名乗車可能なSUV。日本でも間もなく発表か!? 今回1枚の写真とともに4月18日の発表が告知された「CX-80」。CX-60に次ぐ欧州市場におけるラージアーキテク[…]
セーフティカーに採用された新型Vantage チューニングされ、さまざまな特別装備をまとったセーフティーカー仕様の新型Vantageは、2024年3月6日~3月9日に開催される「フォーミュラ1® ST[…]
人気記事ランキング(全体)
カーメイトの人気シリーズ「ゼロワイパー」 カーメイトが展開するゼロワイパーは、フロントウィンドウに施工することで、雨天時でもクリアな視界を確保できる撥水コート剤だ。このシリーズには、フィルムタイプもラ[…]
ソファのようにくつろげる“第5のモード”を追加 従来のVANLIFE ROOMKITは、走行モードや就寝モードなど4つの切り替えでシエンタを自在に使えるキットとして注目されてきた。今回の新モデルでは、[…]
日本初の「車専用」除湿剤が登場!AeroRide90がAmazonで販売開始 梅雨や冬の結露、長期保管車のこもり臭。クルマ好きにとって悩ましい車内環境の問題を解決してくれる、日本初の“クルマ専用”除湿[…]
アトレーに続く大ヒットなるか?INTECから「エブリイ専用フルLEDテールランプ」が登場 自動車用品メーカーの株式会社コラントが展開するアフターパーツブランド「INTEC(インテック)」から、軽バンカ[…]
知らなかった…給油キャップを置く“あの場所”が超便利だった。 ガソリンスタンドで給油するとき、キャップの置き場所に困ったことはないだろうか。普段なんとなく給油している人は気づいていないかもしれないが、[…]
最新の投稿記事(全体)
「歩行領域モビリティ」という新しいカテゴリーを提案 ダイハツから、まったく新しい歩行領域のモビリティ「e-SNEAKER(イースニーカー)」が登場した。8月25日より、全国のダイハツの販売店から発売と[…]
アトレーに続く大ヒットなるか?INTECから「エブリイ専用フルLEDテールランプ」が登場 自動車用品メーカーの株式会社コラントが展開するアフターパーツブランド「INTEC(インテック)」から、軽バンカ[…]
SUV風の専用エクステリア クロスターの特徴は、まずその外観にある。専用デザインのフロントグリルやバンパー、シルバー塗装のドアミラーやハンドル、アルミルーフレールなど、アウトドア志向を意識した加飾を多[…]
カーメイトの人気シリーズ「ゼロワイパー」 カーメイトが展開するゼロワイパーは、フロントウィンドウに施工することで、雨天時でもクリアな視界を確保できる撥水コート剤だ。このシリーズには、フィルムタイプもラ[…]
バブルの申し子“ABCトリオ”の中でも、飛び抜けて異端だった軽スポーツ 「AZ-1」が発売されたのは、日本国内でお金が有り余っていたと言われるバブル時代真っ只中の1992年です。 この時期は、その潤沢[…]
- 1
- 2