
ジャガー・ランドローバー・ジャパン(株)は、2023年4月27日にランドローバー「DEFENDER(ディフェンダー)」の2024年モデルを同日から全国のジャガー・ランドローバー・ジャパン正規販売ディーラーネットワークで受注を開始することを発表した。車両本体価格は729万〜1620万円。
●文:月刊自家用車編集部
「110」に先代モデルにラインアップしていた「COUNTY」を現代風にアレンジしたエクステリアパックを追加
DEFENDER 130 OUTBOUND
DEFENDER 130 OUTBOUND
2024年モデルの「DEFENDER(ディフェンダー)」は、「90」に3.0L直6INGENIUMターボチャージドディーゼルエンジン(MHEV)を追加したほか、「90」「110」に、初めてとなる5.0LV8スーパーチャージドエンジンを導入した。さらに、これまで8人乗りのみだった「130」に5人乗りの「OUTBOUND」グレードが追加設定された。「OUTBOUND」は、アウトドアレジャーや車中泊にぴったりな広大なラゲッジスペースが特長で、最大2,516L、2列目使用時でも1,329Lの広大な容量を持つ。
DEFENDER 130 OUTBOUND
5.0LV8スーパーチャージドエンジンは最高出力525PS/最大トルク625Nmを発生。2024年限定グレードとして導入される。加えて「CARPATHIAN EDITION(カルパチアンエディション)」も2024年限定グレードとして導入され、カルパチアングロスバッジ、グリル、フロント/リアスキッドパン、カルパチアングレイサテンプロテクティブフィルム、ナルヴィックブラックコントラストボンネット&テールゲート&ロワーボディクラッディングを専用装備する。
COUNTY EXTERIOR PACK
また、先代「DEFENDER(ディフェンダー)」でラインアップされていた「COUNTY」を、現代風にアレンジしてエクステリアパック「COUNTY EXTERIOR PACK」として復活させた。
2024年モデルの改良として、「90」と「130」(8人乗り)には、最後列のシートを折りたたんだ際に生じていた段差をなくすフラットロードスペースフロアトレイが標準装備され、「90」の助手席シートを素早くフォールド、スライドできるようになり、後席へのアクセスを改善。座面跳ね上げ式の40:20:40分割可倒式リアシートも採用されている。
■「DEFENDER(ディフェンダー)」2024年モデルバリエーション&価格
●DEFENDER 90
2.0リッター直列4気筒INGENIUMターボチャージドガソリンエンジン、S:7,290,000円
3.0リッター直列6気筒INGENIUMターボチャージドディーゼルエンジン(MHEV)、X-DYNAMIC SE:8,530,000円
3.0リッター直列6気筒INGENIUMターボチャージドディーゼルエンジン(MHEV)、X-DYNAMIC HSE:9,180,000円
3.0リッター直列6気筒INGENIUMターボチャージドディーゼルエンジン(MHEV)、X:11,410,000円
5.0リッターV型8気筒スーパーチャージドエンジン、V8:14,420,000円
5.0リッターV型8気筒スーパーチャージドエンジン、CARPATHIAN EDITION:15,360,000円
●DEFENDER 110
2.0リッター直列4気筒INGENIUMターボチャージドガソリンエンジン、S:7,580,000円
2.0リッター直列4気筒INGENIUMターボチャージドガソリンエンジン、SE:8,030,000円
3.0リッター直列6気筒INGENIUMターボチャージドディーゼルエンジン(MHEV)、S:8,230,000円
3.0リッター直列6気筒INGENIUMターボチャージドディーゼルエンジン(MHEV)、X-DYNAMIC SE:9,310,000円
3.0リッター直列6気筒INGENIUMターボチャージドディーゼルエンジン(MHEV)、X-DYNAMIC HSE:9,930,000円
3.0リッター直列6気筒INGENIUMターボチャージドディーゼルエンジン(MHEV)、X:12,160,000円
5.0リッターV型8気筒スーパーチャージドエンジン、V8:15,260,000円
5.0リッターV型8気筒スーパーチャージドエンジン、CARPATHIAN EDITION:16,200,000円
●DEFENDER 130
3.0リッター直列6気筒INGENIUMターボチャージドディーゼルエンジン(MHEV)、SE:10,630,000円
3.0リッター直列6気筒INGENIUMターボチャージドディーゼルエンジン(MHEV)、X-DYNAMIC HSE:11,650,000円
3.0リッター直列6気筒INGENIUMターボチャージドディーゼルエンジン(MHEV)、X:13,490,000円
3.0リッター直列6気筒INGENIUMターボチャージドディーゼルエンジン(MHEV)、OUTBOUND:11,500,000円
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(ランドローバー)
55年の歴史に敬意を表した特別なレンジローバー 1970年の誕生以来、レンジローバーは「ラグジュアリーSUV」という新しいカテゴリーを創造し、そのセグメントを常に牽引してきたモデル。 快適な乗り心地と[…]
内外装を大幅にアップグレード。孤高のタフオフローダー「オクタ」も拡充 今回導入される2026年モデルは、2019年の現行ディフェンダー導入以来、初となるマイナーチェンジを実施。内外装が大幅にアップグレ[…]
最高峰のカスタマイズとラグジュアリーが注がれた、日本限定モデル 今回導入される「アーバン トワイライト コレクション」は、都会の空の色や近代建築に反射する光からインスピレーションを得た「アーバン ドー[…]
PHEVモデル「P300e」を全グレードにラインアップ 今回導入されるディスカバリー スポーツ2026年モデルでは「DYNAMIC S」「LANDMARK」「METROPOLITAN」」の3つのグレー[…]
ディスカバリー初採用となるエクステリアカラー「セドナレッド」を選択可能 今回導入される2026年モデルでは、2026年モデル限定グレード「GEMINI(ジェミナイ)」をラインアップすることで、グレード[…]
最新の関連記事(海外ニュース)
最新の電動技術とスマート技術を注入したミッドサイズセダン 「MAZDA6e」は、2024年4月の北京国際モーターショーで発表されたミッドサイズセダンの電動車「MAZDA EZ-6(マツダ イージーシッ[…]
MAZDA EZ-6(市販予定車:エアログレーメタリック外板色) 新型電動車セダン「MAZDA EZ-6」は中国市場専用モデルで、電気自動車(BEV)とプラグインハイブリッド車(PHEV)を設定し、後[…]
CX-8の後継を期待される、3列シートSUVが欧州で発表 今回、欧州で発表された新型「CX-80」は、マツダが展開している新世代ラージ商品群の第4弾となる、ミッドサイズクロスオーバーSUV。国内でも昨[…]
CX-80欧州仕様 3列シートで最大7名乗車可能なSUV。日本でも間もなく発表か!? 今回1枚の写真とともに4月18日の発表が告知された「CX-80」。CX-60に次ぐ欧州市場におけるラージアーキテク[…]
セーフティカーに採用された新型Vantage チューニングされ、さまざまな特別装備をまとったセーフティーカー仕様の新型Vantageは、2024年3月6日~3月9日に開催される「フォーミュラ1® ST[…]
人気記事ランキング(全体)
見た目では用途がわかりにくい、意外性のあるカー用品 世の中には多種多様のカー用品があり、奇抜なものから思わずおっと唸ってしまうようなアイテムがたくさんある。カー用品のお店やECサイトでカーグッズを探っ[…]
コンパクトに収まるベース仕様 RS1+のベースとなるのは、スズキ・エブリイワゴン。標準設定としてベッドマット、カロッツェリアの楽ナビ、そして諸費用を含む構成になっている。軽キャンピングカーを求める人に[…]
大人が手にする秘密基地 N-VAN コンポの最大の魅力は、まるで子供の頃に夢見た秘密基地を現実にしたような空間にある。助手席側の大開口部とフラットな床が生み出す自由度は抜群で、サイドオーニングを展開す[…]
全方位型のツインタイプの小型ファン 先日、ヘッドレストに装着するタイプの扇風機を愛車に導入したのだが、ファンとしてはオーソドックスな丸型タイプの扇風機も使う機会があったので、便利そうな2種を紹介してい[…]
日本車が手本とした、美を優先する伊デザイン。その代表が117クーペ 日本において、商品のデザインが売れ行きを大きく左右することに最初に気づいたのは、松下電器器具製作所(後の松下電器産業、現パナソニック[…]
最新の投稿記事(全体)
洗練されたデザインと先進機能が融合 新型eKスペースは、親しみやすさとモダンで高品質なエクステリアデザインや使いやすさと先進性を高めたインテリアデザイン、街中での取り回しの良さ、ゆとりのある室内空間を[…]
鮮やかなレッドのアクセントが映える特別なデザインをプラス ジープ コマンダー トレイルエディションは、リミテッドグレードをベースに、ブラックとグレーを基調としたボディに鮮やかなレッドのアクセントが映え[…]
デリカのDNA&魅力が軽モデルに凝縮 新型デリカミニは、デリカの名にふさわしいタフなデザインと、軽自動車の枠を超えた快適な走行性能、先進の安全技術を兼ね備えているスーパーハイト軽ワゴン。 コンセプトは[…]
構造用接着剤を延長し剛性を強化、より過酷な走行環境に対応 今回実施される改良では、スーパー耐久シリーズ参戦で得た学びを活かし、さらなる過酷な環境での走行に耐えるため、基本性能の向上に重点を置いている。[…]
走りへの期待を高める特別な内外装を採用 ヴェゼル e:HEV RSは、「URBAN SPORT VEZEL(アーバン スポーツ ヴェゼル)」をグランドコンセプトに、デザインと走りのスポーティーさを追求[…]
- 1
- 2