
株式会社immersejapan(イマースジャパン)は独占代理店を務めるドイツブランドの製品TECSEATのSoftairSeatDrive(テックシートソフトエアシートドライブ)をクラウドファンディングサイトにて販売開始した。
●文:月刊自家用車編集部
快適な運転はお尻から
長時間運転していると、お尻や腰がピリピリ、足もパンパン、目的地に到着した時はすっかり疲れているなんてことはないだろうか。運転中の腰痛や下半身の疲れは、椎間板が直接圧迫されて坐骨神経に負担がかかる事が原因のひとつとなっている。
「TECSEAT Soft air eat Drive」は、このような負担の約80%を軽減し、運転時の悩みを解決してくれるアイテムだ。
体圧分散による、最大80%負担軽減
車の運転中にかかる脊髄への負担を計測したところ、SoftairSeatDriveがクッションとなり体圧分散し最大80%負担を軽減する。
人間工学に基づいた設計で衝撃を緩和
人間工学に基づき、3つのストレスポイント(尾骨、座骨、肛門)を安定させ、座面とお尻の衝撃を緩和する設計。2つのお尻の骨(座骨)をくぼみが受け止めることで安定し、尾骨を浮かせて肛門付近の負担を軽減させる仕組みだ。
ドイツ特許取得済の設計
SoftairSeatDriveは人間工学に基づき通常の椅子用に開発されたSoftairSeaHybridを車の運転(Drive)用に改良され発売されました。バルブを開くだけで膨らむ設計と尾骨が浮く設計はドイツ特許取得済。
優れた断熱撥水性に加え、耐久性も抜群
運転シートの形状に合わせたデザインで長時間のドライブの負担も軽減する。表面はストレッチテックポリエステル、裏面190Dポリエステルで構成されており、優れた断熱性を誇る。冬はお尻が冷えにくく、夏は熱を通しにくいのでオールシーズン使える。
180gと軽量だが、耐荷重300kgの丈夫な設計。
コンパクトに収納可能
180gの軽量かつコンパクトなため、専用ポーチに入れてどこへでも持ち運べる。鞄に入れて持ち運べるので、仕事や旅行でも邪魔にならないのに大活躍。
【商品概要】
販売価格:6,800円(税込)
商品名:TECSEATSoftairSeatDrive(テックシートソフトエアシートドライブ)
内容量:製品1個
付属品:専用袋1つ
生産国:中国
素材:ストレッチテックポリエステル、190Dポリエステル
商品使用サイズ 35cm×45cm×3.5(空気量に依存する)
商品重量 180g
※本記事の文責は当該執筆者(もしくはメディア)に属します。※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(カー用品)
N-VAN e:用純正アクセサリー「デカール クォーターウインドウ」装着イメージ Honda e: TECHNOLOGYロゴをあしらった「デカール クォーターウインドウ」やEVの文字が目を引く「デカ[…]
主要素材を従来のポリプロピレンから、サステナブル素材であるリサイクルPET素材に置き換え、大幅な軽量化も達成 フロアカーペットマットのサスティナブル素材への変更は、ホンダが2050年までに全製品・企業[…]
メーターデザインアップグレードはトヨタ初。独自のメーターデザインとして、「Classic Gear」と「Metallic」の2種類を追加。対象は購入・サブスク問わず 2023年6月に登場した新型「アル[…]
「Drive & Life」足元から楽しくなる毎日を ドライブ時のダイレクトなペダルフィールと、街歩きに求められるストレスフリーな履き心地。その相反する機能をドライビングシューズで両立させたの[…]
MUGEN N-BOX CUSTOMフロントアンダースポイラー仕様 骨格を強調したフロントアンダースポイラーとスタイリッシュなフロントロアスポイラーの2種類を全グレード向けに設定 無限新型「N-BOX[…]
人気記事ランキング(全体)
→喫茶店のような雰囲気のキャンパーとは ベース車両はトヨタのタウンエース ベースとなる車両はトヨタのタウンエース。 荷室が広くカスタムの自由度が高い。一方で、ハイエースより小ぶりなため、運転しやすく駐[…]
4LのV8ツインターボは、最高出力630馬力を発揮 アウディのRSシリーズは、アウディのレーシングモデル&スポーツグレードの開発や製造、販売を担当する「Audi Sport GmbH」が手掛けるスポー[…]
→オシャレなプロボックスとは ベース車両はプロボックス ベースとなる車両はトヨタのプロボックス。 商用車として、街で見かけることも多いプロボックス。最近ではアウトドアユーザーからも注目を浴びている人気[…]
→軽トラに積めるミニハウスとは フィギュアじゃないよ! 軽トラックの荷台に積載する形で展示されていたのがこちらのミニハウス。 精巧なフィギュアのような佇まいであるが、実際に人が中に入ることができるよう[…]
→広さ重視のキャンパーとは ベース車両はミツビシのデリカD:5 ベースとなる車両は、ミツビシのデリカD:5。 オフロードにも対応できるミニバンとして、唯一無二の存在であるデリカD:5は、ミツビシ伝統の[…]
最新の投稿記事(全体)
「Ultium(アルティウム)」バッテリーを搭載する、GMとの共同開発モデルとして誕生 今回、ホンダの北米現地法人のアメリカン・ホンダモーターが発表した「プロローグ」は、その名の通り、北米におけるEV[…]
→モダンで豪華な和室のようなトレーラーとは ネイビーと木材の色が美しい外装 トレーラーの外装はネイビーのパネルと薄めの色の木材の見事なコンビネーションがとても美しい。 入り口は左側に位置し、右側と前部[…]
新型「GLE」「GLE クーペ」 最新の対話型インフォテインメントシステム「MBUX」「MBUX ARナビゲーション」を標準装備化 現行モデルの「GLE」は、2019年6月に導入された2世代目にあ[…]
N-VAN e:用純正アクセサリー「デカール クォーターウインドウ」装着イメージ Honda e: TECHNOLOGYロゴをあしらった「デカール クォーターウインドウ」やEVの文字が目を引く「デカ[…]
「ハイラックス」Zグレード 「Z」グレードにパノラミックビューモニター付きディスプレイオーディオを標準。ボディカラーも一部変更 今回の一部改良では、「Z」グレードにナビゲーション機能付きディスプレイオ[…]
- 1
- 2