
スズキは、「ワゴンR」シリーズのCVT車と、「スイフトスポーツ」の6AT車について、法規対応に伴う一部仕様変更を実施。「ワゴンR」は2023年10月12日より、「スイフトスポーツ」は2023年10月16日より改良モデルを発売することを発表した。また、仕様変更や原材料価格の高騰などに伴い、メーカー希望小売価格の改定も図られた。
●まとめ:月刊自家用車編集部
ワゴンR
機種名 | エンジン | 駆動 | 変速機 | 燃料消費率 WLTCモード走行 (km/L) | エコカー減税 (重量税) | 価格 |
FX | 0.66L DOHC 吸排気VVT | 2WD | CVT | 24.4 | 50% | 129万6900円 |
4WD | 23.2 | 142万100円 | ||||
HYBRID FX-S | 0.66L DOHC 吸排気VVT (マイルドハイブリッド) | 2WD | 25.2 | 146万3000円 | ||
4WD | 24.2 | 158万6200円 |
ワゴンR スティングレー
機種名 | エンジン | 駆動 | 変速機 | 燃料消費率 WLTCモード走行 (km/L) | エコカー減税 (重量税) | 価格 |
HYBRID T | 0.66L DOHC 吸気VVTターボ (マイルドハイブリッド) | 2WD | CVT | 22.5 | - | 176万5500円 |
4WD | 20.9 | 188万8700円 |
ワゴンR カスタムZ
機種名 | エンジン | 駆動 | 変速機 | 燃料消費率 WLTCモード走行 (km/L) | エコカー減税 (重量税) | 価格 |
HYBRID ZX | 0.66L DOHC 吸排気VVT (マイルドハイブリッド) | 2WD | CVT | 25.2 | 50% | 155万1000円 |
4WD | 24.2 | 167万4200円 | ||||
HYBRID ZT | 0.66L DOHC 吸気VVTターボ (マイルドハイブリッド) | 2WD | 22.5 | - | 171万500円 | |
4WD | 20.9 | 183万3700円 |
福祉車両ウィズシリーズ(消費税非課税)
機種名 | エンジン | 駆動 | 変速機 | 燃料消費率 WLTCモード走行 (km/L) | エコカー減税 (重量税) | 価格 |
ワゴンR 昇降シート車 | 0.66L DOHC 吸排気VVT | 2WD | CVT | - | 50% | 150万8000円 |
4WD | - | 161万7000円 | ||||
ワゴンR カスタムZ 昇降シート車 | 2WD | - | 164万9000円 | |||
4WD | - | 175万8000円 |
ワゴンRシリーズ、メーカーOPの概要
メーカーオプション名 | 設定機種 | 価格 |
CDプレーヤー[AM/FMラジオ付] | ワゴンR FX | 1万1000円 |
アップグレードパッケージ 15インチアルミホイール、メッキドアハンドル、プレミアムUV&IRカットガラス(フロントドア)、IRカット機能付フロントガラス、電動格納式リモコンドアミラー[リモート格納]、メッキインサイドドアハンドル、本革巻ステアリングホイール[シルバーステッチ]、本革巻シフトノブ[シルバーステッチ]、フロント2ツイーター&リヤ2スピーカー | ワゴンR カスタムZ HYBRID ZX | 6万6000円 |
全方位モニター用カメラパッケージ 全方位モニター用カメラ[フロント/サイド(左右)/バックカメラ]、ヘッドアップディスプレイ、USBソケット、TV用ガラスアンテナ、GPSアンテナ | ワゴンR HYBRID FX-S ワゴンR カスタムZ ワゴンR スティングレー | 7万4800円 |
全方位モニター付ディスプレイオーディオ・スズキコネクト対応通信機 ディスプレイオーディオ[7インチディスプレイ、AM/FMラジオ・スマートフォン連携機能付、Bluetooth®対応]、全方位モニター用カメラ[フロント/サイド(左右)/バックカメラ]、ヘッドアップディスプレイ、USBソケット、GPSアンテナ、ハンズフリーマイク、ディスプレイオーディオ専用ガーニッシュ[ピアノブラック調]、スズキコネクト対応通信機、SOSボタン | ワゴンR HYBRID FX-S ワゴンR カスタムZ ワゴンR スティングレー | 14万800円 |
ピュアホワイトパール塗装 | ワゴンR ワゴンR カスタムZ ワゴンR スティングレー | 2万2000円 |
ワゴンR 昇降シート車 ワゴンR カスタムZ 昇降シート車 | 2万円 | |
スチールシルバーメタリック塗装 ムーンライトバイオレットパールメタリック塗装 | ワゴンR カスタムZ ワゴンR スティングレー | 2万2000円 |
ワゴンR カスタムZ 昇降シート車 | 2万円 |
スイフトスポーツ
機種名 | エンジン | 駆動 | 変速機 | 燃料消費率 WLTCモード走行 (km/L) | エコカー減税 (重量税) | 価格 |
スイフト スポーツ | 1.4L DOHC VVT直噴ターボ | 2WD | 6AT | 16.6 | - | 223万6300円 |
スイフトスポーツ、メーカーOPの概要
メーカーオプション名 | 価格 |
全方位モニター用カメラパッケージ 全方位モニター用カメラ[フロント/サイド(左右)/バックカメラ]、USBソケット、GPSアンテナ、TV用ガラスアンテナ | 5万2800円 |
2トーンルーフ仕様車 | 4万4000円 |
バーニングレッドパールメタリック、ピュアホワイトパール、プレミアムシルバーメタリック塗装 | 2万2000円 |
バーニングレッドパールメタリック ブラック2トーンルーフ仕様車 | 6万6000円 |
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(スズキ)
スズキのBEV世界戦略車が国内導入 新型eビターラは、2024年11月にイタリア・ミラノで初公開された、スズキのBEV世界戦略車第一弾となるモデル。 「Emotional Versatile Crui[…]
コンパクトに収まるベース仕様 RS1+のベースとなるのは、スズキ・エブリイワゴン。標準設定としてベッドマット、カロッツェリアの楽ナビ、そして諸費用を含む構成になっている。軽キャンピングカーを求める人に[…]
三河家具職人が生んだ「ちょいCam」という選択肢 軽キャンピングカー「ちょいCam」は、三河の家具職人が手掛ける一台だ。天然木を活かした温もりある仕上げと堅牢な造りは、量産品にはない味わいを放っている[…]
普段はコンパクトに収納、車に常備しておくのもアリ! 乗り物に関するグッズを多数展開するブランド「CAMSOP(キャムショップ)」が、人気のジムニーをモチーフにした便利なアイテムをリリースしたので紹介し[…]
ベース車はスズキ・エブリイワゴン/キャビン 2mini Frozoo(マリナRV) ベースとなる車両はスズキ・エブリイワゴン。街乗りからアウトドアまで幅広く使われる軽ワゴンをキャンピング仕様に仕立てた[…]
最新の関連記事(軽自動車)
WLTCモードで295kmの航続距離を確保 新型軽EV「N-ONE e:」は、「e: Daily Partner」をグランドコンセプトに掲げ、日々の生活をより豊かにするパートナーを目指して開発。 EV[…]
室内空間と視界を改善。より親しまれるスーパーハイトワゴンに進化 新型「eKスペース」は、日常を安全・安心かつ快適に過ごせる「私の日常に安らぎが寄り添うクルマ」というコンセプトを踏襲し、全方位で進化。タ[…]
専用デカールを貼ることで、仕事も遊びもこなすエブリイに変身 特別仕様車「Jリミテッド」は、「エブリイ JOIN ターボ」をベースに、専用のデカールやガンメタリック塗装のホイールキャップを追加。さらに専[…]
人気の「カワイイ」系、そのパイオニアとして登場 2002年に登場した初代アルト・ラパンは、当時の軽乗用車市場ではまだ浸透していなかった「カワイイ」というサブカルチャー的な要素をいち早く取り入れたパイオ[…]
働く現場を熟知した、実用性とタフネス設計 ハイゼット(アトレー)の設計思想の根幹には、「いかに効率よく、そして確実に荷物を運び、仕事をこなせるか」という、働くクルマとしての明確な目的意識がある。それを[…]
人気記事ランキング(全体)
コンパクトに収まるベース仕様 RS1+のベースとなるのは、スズキ・エブリイワゴン。標準設定としてベッドマット、カロッツェリアの楽ナビ、そして諸費用を含む構成になっている。軽キャンピングカーを求める人に[…]
日本車が手本とした、美を優先する伊デザイン。その代表が117クーペ 日本において、商品のデザインが売れ行きを大きく左右することに最初に気づいたのは、松下電器器具製作所(後の松下電器産業、現パナソニック[…]
全方位型のツインタイプの小型ファン 先日、ヘッドレストに装着するタイプの扇風機を愛車に導入したのだが、ファンとしてはオーソドックスな丸型タイプの扇風機も使う機会があったので、便利そうな2種を紹介してい[…]
前席は快適でも、後席は意外と暑くて不快な場合も… まだまだ強い日差しが照りつけるこの季節、車内の冷房の稼働は必須と言える。クルマに乗り込んで、涼しい風に当たって「はぁ〜涼しい…」と、ひと息ついていると[…]
2人旅に特化したゆとりある空間 TR540S Joinの魅力は、まず「2人旅に特化」と割り切った設計にある。就寝人数を2名(乗車人数は5名)に絞ったことで、車内レイアウトに余裕を生み出し、広々としたダ[…]
最新の投稿記事(全体)
スズキのBEV世界戦略車が国内導入 新型eビターラは、2024年11月にイタリア・ミラノで初公開された、スズキのBEV世界戦略車第一弾となるモデル。 「Emotional Versatile Crui[…]
剛性の積み重ねが生む一体感 2024年に実施されたゲームチェンジャーとまで言われた20式から24式への進化。その革新的な変化と比べると、24式から25式への進化は「ブラッシュアップ」と表現するのが妥当[…]
コンパクトに収まるベース仕様 RS1+のベースとなるのは、スズキ・エブリイワゴン。標準設定としてベッドマット、カロッツェリアの楽ナビ、そして諸費用を含む構成になっている。軽キャンピングカーを求める人に[…]
プロポーショニングバルブの開発で、ブレーキ液圧を適正に制御 クルマは様々な要因で荷重変化が起こり、それによってタイヤの接地性が変化し、制動力が左右される。これを防ぐために開発されたのが前後のブレーキ液[…]
日本車が手本とした、美を優先する伊デザイン。その代表が117クーペ 日本において、商品のデザインが売れ行きを大きく左右することに最初に気づいたのは、松下電器器具製作所(後の松下電器産業、現パナソニック[…]
- 1
- 2