進化を続けるのは何も乗用車だけではない。たとえば高速道路で見かける、「黄色いパトロールカー」。最新のセンシング技術などを採用すれば、より正確かつ高度に道路上の異常を検知可能だ。実際に実証実験を重ね、作業員の負担も減らせるかもしれない将来の姿を目指しているという。幕張メッセにて10月に開催された、シーテック2024で展示されたデモカーの姿を、レポートしよう。
●文/写真:月刊自家用車編集部(ヤマ) ●外部リンク:シーテック
道路管理も先進技術で高度・確実に
みなさんも見かけたことがあるだろう、黄色く塗られた高速道路の巡回管理車両。交通管理隊が使用する、「高速道路パトロールカー」だ。
その名の通り高速道路上に異物、事故などの異常がないかをパトロール。障害物の排除や事故時の交通整理でも活躍する、いわば高速道路の”安全の番人”。
このパトロールカーについてネクスコ中日本では、最新センシング技術を搭載することにより、より高度な安全管理を目指しているという。
人の感覚だけに頼らないセンシング
担当者によれば、普段の巡回業務では基本的に、隊員の目視や感覚で異常を察知。落下してしまった積荷などの障害物だけでなく、道路の陥没や壁面の亀裂などの異常も目視でチェック。
視覚だけではなく、橋などの繋ぎ目・ジョイントや路面の荒れ具合のチェックも体感によるものだという。
そこで現在実証実験を行なっている車両については、前方の高画質カメラ/左右の高画質カメラ/後方の高画質カメラのほか、振動検知用センサー/音声収集センサー/路面状況検知センサーや位置情報システムを搭載。
これらにより、各種異常を車両側で検知し報告。人間の感覚だけに頼ったパトロールではなく、センシング技術により高度化・確実化。より高度な管理の実現を目指しているのだ。
実験車はランクル、デモカーはエクストレイル
今回のデモカーの車内を覗かせてもらうと、パトランプの操作スイッチのほかスマートフォン状の機器も。各種車両側センサー類だけでなく「隊員が見つけた異常についても個別に報告できる」よう、このような機器が設置されているとのこと。
今回シーテック2024に展示された車両は、カメラ搭載場所を車外の定位置に固定するなどした、将来の姿をイメージしたデモカー。実際の実験車両については、カメラは室内窓際などに設置されているという。デモカーのベースはエクストレイルだ。
担当者によると、2〜3年前からスタートしているという実証実験。「ネクスコ中日本では保全・サービスセンターという事務所が24拠点あるが、その内、実験車両が導入されている拠点はわずか1拠点。残る23拠点では引き続き、隊員がチェックしている。順次(実験や高度センシングを)広げていきたい」と語った。
日常にレジャーにビジネスに。見えない範囲でも、日々”利用している”高速道路。その安全管理が、隊員の目視などにより支えられている現状。
これら先進技術の導入が進むことで、より高度で隊員の負担の少ない高速道路の管理運営ができるよう、期待したい。
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。※画像の一部を加工しています。
最新の関連記事(交通/社会問題)
保険料引き上げのおもな理由は「2つ」 そもそも、なぜ保険料が値上がりするかというと、保険各社の「保険金の支払いが急増しているから」だ。交通事故増加などで支払いが増えれば、各社の収支は当然悪化する。これ[…]
自然と速度が落ちていく場所が、大渋滞のスタート地点 お盆シーズンは、長期休暇と相まって帰省や行楽地へ向かうクルマで大渋滞となるのが恒例です。どうしても出かけなければいけないなら、なんとかこの渋滞を回避[…]
病院などのそばに設けられている高齢者専用駐車場に、非高齢者が駐車してはいけないの? 高齢者専用駐車場は、病院/高齢者福祉施設/身体障害者施設/官公庁施設など、高齢者が日常生活で頻繁に利用する施設の周辺[…]
ハザード点灯を義務づけられているのは2つのケースだけ ハザードランプは、法令上では「非常点滅表示灯」と呼ばれています。日常のさまざまなシーンで使われていますが、実は法令で義務付けられている使用シーンは[…]
事故の危険が迫っていなければ、クラクションを鳴らすのはNG 道路交通法では、クラクションは「警音器」と呼ばれています。 この警音器の使用には規定があり、道路交通法第54条によれば「法令の規定により警音[…]
最新の関連記事(ニュース)
新型チェストの工具セットが特別価格で狙える KTCが開催するセールスキャンペーンは、全国のサンデーメカニックから注目を集めている名物イベントのひとつ。 「2025 SK SALE」セールでは、2006[…]
交通事故ゼロ社会に向けた取り組み 交通事故ゼロ社会の実現には、クルマ側でのデータドリブンによる運転支援技術の高度化や将来的な自動運転技術の開発に加え、ヒト・モビリティ・インフラが「三位一体」で絶えず繋[…]
実はクルマも相続財産、処分には相続人全員の合意が必要 前述のように、クルマの所有者が突然他界した場合そのクルマは相続人全員の共有財産となりますが、相続には優先順位が設けられており、第1位は子や孫、第2[…]
Hyundai N × TOYOTA GAZOO Racing Festival 開催された「Hyundai N × TOYOTA GAZOO Racing Festival」は、世界ラリー選手権(W[…]
シートの振動”だけ”で4Dサウンドを味わえる 完全自動運転のひとつ前の段階、いわば”半自動運転”社会の段階に役立ちそうな技術がこの”振動シート”だ。 振動子をシートに内蔵することで、ドライバーモニタリ[…]
人気記事ランキング(全体)
ベース車両はトヨタのピクシスバン ベースとなる車両はトヨタのピクシスバン。トヨタ自動車から販売されている軽商用車だが、圧倒的な積載量によりキャンパーからの人気が非常に高い。 クラス最大級の荷室の広さを[…]
ベース車両はスズキのエブリイ ベースとなる車両はスズキのエブリイ。燃費の良さや、運転のしやすさが際立つ軽自動車であるにもかかわらず、広い車内空間を誇る人気車だ。 シンプルでコンパクトな外観は、街乗りで[…]
ベース車両はトヨタのハイエース ベースの車両はトヨタのハイエース。カスタムの幅が広く、アウトドアを中心としたユーザーに、非常に人気の高い車だ。 ハイエースはなんと言ってもクラス最大級の荷室の広さが魅力[…]
ベース車両はトヨタのハイエース ベースの車両はトヨタのハイエース。カスタムの幅が広く、アウトドアを中心としたユーザーに、非常に人気の高い車だ。 ハイエースはなんと言ってもクラス最大級の荷室の広さが魅力[…]
ホテルより快適かも? トヨタのハイエースがベースのキャンパー ベースの車両はトヨタのハイエース。カスタムの幅が広く、アウトドアを中心としたユーザーに、非常に人気の高い車だ。 ハイエースはなんと言っても[…]
最新の投稿記事(全体)
安全性能の向上を伴う仕様変更と価格改定を実施 今回実施する一部仕様変更では、安全性能の向上が図られるほか、原材料価格の高騰などにより、メーカー希望小売価格の改定が実施される。 価格はハイゼット カーゴ[…]
MIRAI:モデル概要|環境車から、クルマの本質で勝負できる 上質なセダンに進化 水素を燃料とするFCV(燃料電池自動車)は、ゼロエミッションでありながら短い燃料充填時間で長い航続距離を可能とす[…]
道路管理も先進技術で高度・確実に みなさんも見かけたことがあるだろう、黄色く塗られた高速道路の巡回管理車両。交通管理隊が使用する、「高速道路パトロールカー」だ。その名の通り高速道路上に異物、事故などの[…]
ベース車両はニッサンのセレナ ベースとなる車両は日産のセレナ。 1991年の初代発売以降、家族のためのミニバンとして、ファミリー層を中心に高く支持されてきた。 好評の「プロパイロット」は全車に標準装備[…]
セレナ:モデル概要 現行セレナは、2022年秋に登場。初代セレナが1991年に登場して以来、このモデルが6代目となる。 室内の静粛性と運転の快適性を実現する新開発のe-POWER専用エンジンと組み合わ[…]
- 1
- 2