
スズキは、スイフトスポーツ特別仕様車「ZC33S Final Edition」を設定した。このモデルは2025年3月から2025年11月までの期間限定生産モデルで、2025年3月19日より発売する。価格は232万9800〜240万1300円。
●まとめ:月刊自家用車編集部
内外装に専用加飾プラスし、スポーティーなイメージを強化
今回発売する特別仕様車「ZC33S Final Edition」は、フロントグリルとアルミホイールなどをグロスブラック塗装に仕上げたほか、専用デザインのブレーキキャリパー/エンブレム/Cピラーデカールを採用。エクステリアにスイフトスポーツの魅力を引き立てるコーディネートを加えている。
インテリアも、インパネ/ドアトリム/コンソールにヒートグラデーション加飾を施したほか、グロスシルバーのステアリングガーニッシュの採用。ドライバーの高揚感が高まるようなデザインが加えられている。
なお、特別仕様車「ZC33S Final Edition」は、2025年3月から2025年11月までの期間限定生産モデル。現在販売しているスイフトスポーツの標準車に関しては、2025年2月に生産を終了し、在庫がなくなり次第、販売を終了するとのこと。
グレード | エンジン | 駆動 | 変速機 | 燃料消費率 WLTCモード走行(km/L) | 価格 |
スイフトスポーツ 特別仕様車 ZC33S Final Edition | 1.4LDOHC VVT 直噴ターボ | 2WD | 6MT | 17.6 | 232万9800円 |
6AT | 16.6 | 240万1300円 |
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(スイフトスポーツ/ZC33Sファイナルエディション)
最終モデルにふさわしいレーシーなアピアランス 国内のコンパクトスポーツを代表するスズキのスイフトスポーツは、2003年のHT81Sを皮切りに進化を続け、4世代目の現行モデル・ZC33S型へと至った。そ[…]
ワゴンR 5速MT車 機種名エンジン駆動変速機燃料消費率WLTCモード走行(km/L)エコカー減税(重量税)価格FX0.66LDOHC吸排気VVT2WD5MT24.850%129万4700円4WD23[…]
【プロフィール】走りの質感を大きく高める、最新メカニズムを惜しみなく注入 スズキスイフトスポーツ発売日:2017年9月価格:183万6000〜190万6200円(2017年9月当時)パーソナル&スポー[…]
https://www.youtube.com/watch?v=E4ja53t8JpM ※2020年7月27日アップ[…]
最新の関連記事(新車 | スズキ)
悪路走破性能を損なうことなく、後席居住性&快適性の向上が図られた 今回導入される新型「ジムニー ノマド」は、「本格的な悪路走破性を持つ、5ドアコンパクトクロカン4×4」をコンセプトに開発。ジムニーシリ[…]
存在感を強めたフロントマスクに変貌 今回実施される一部仕様変更では、ソリオ/ソリオ バンディットともにフロントマスクを一新するフェイスリフトを実施。ソリオは伸びやかで堂々とした顔つきに、ソリオバンディ[…]
最終モデルにふさわしいレーシーなアピアランス 国内のコンパクトスポーツを代表するスズキのスイフトスポーツは、2003年のHT81Sを皮切りに進化を続け、4世代目の現行モデル・ZC33S型へと至った。そ[…]
「ナチュラルユニーク」をコンセプトに描かれる、新フロントマスクを採用 今回実施される一部仕様変更では、「ナチュラルユニーク」と定義したデザインコンセプトをもとに、フロントバンパーとフロントグリルの形状[…]
クーペルックに騙されるなかれ、中身は広々キャビンの実用SUV 上手にまとめたクーペルックのおかげもあって、スタイル優先のSUVと思ってしまうかもしれないが、キャビンまわりのパッケージをチェックしていく[…]
人気記事ランキング(全体)
ショックレスリングとは? 一般の金属とは異なる原子の規則相と不規則相が存在する“特殊制振合金”を採用した金属製のリングで、シート取付ボルトやサスペンションアッパーマウントのボルトに挟み込むだけで、効果[…]
車の足元は暗くて見にくい、そんな時のコンパクトライト 車の座席の下は暗くて、何か物を落とすと見つけにくい。例えば夜、足元に小銭を落とした際などは、車内はとても暗くて、次の日の明るい時間にならまいと見つ[…]
ベース車両はトヨタのノア トヨタ・ノアの最大の魅力は、広い室内空間と高い実用性にある。3列シートを備え、7人または8人乗りの設定があり、多人数での移動に適している。スライドドアを採用しているため、狭い[…]
争奪戦必至のSTIコンプリート、ボディカラーは5色を設定 S210は、WRX S4をベースに、スバルが2008年から参戦しているニュルブルクリンク24時間レースで得られたノウハウが投入されている500[…]
大人数でもOK! ベース車両はトヨタのハイエース ベースの車両はトヨタのハイエース。大型の荷室は、快適な車中泊空間や収納スペース、キッチンやベッドなどのレイアウトに柔軟に対応可能。カスタムの幅が広く、[…]
最新の投稿記事(全体)
プロトタイプといいつつも、スガタカタチはほぼ完成形 このたびインテリアやメカニズムが公開された次期プレリュードは、“プロトタイプ”こそ取れないものの、そのスガタカタチはどうみても製品仕様に限りなく近い[…]
パーキングメーターの時間を超過した…いったいどうなる? ゲート式駐車場/クイック式駐車場など、一口に駐車場といってもその形態は多種多様。都市部の大通りに設置されていることの多い「パーキングメーター」も[…]
ベース車両はトヨタのハイエース 圧倒的な耐久性と広い荷室を備えた日本を代表する車種の1つ、トヨタ・ハイエース。ビジネスユースからアウトドア、さらにはキャンピングカーのベース車両としても高い人気を誇る。[…]
軽自動車でも『車中泊』は『快適』にできます。ベース車両はスズキのエブリイ。 エブリイの最大の強みは、その広い荷室空間にある。軽自動車でありながら広い荷室空間は、後部座席を畳めば大人が横になれるほどのス[…]
見た目は普通でも中身はスペシャル、あえて別ネームで差別化 「トヨタ・1600GT」は、1967年に発売されたトヨタのスポーツクーペです。 もしこの段階で名称をWEBで検索してその画像を見たとしたら、「[…]