そもそも「交通安全協会」ってなに? 入るとどんなメリットが?
免許の交付/更新時に、”交通安全協会”への入会を勧められたことがあるという人も多いでしょう。
しかし、その活動内容/メリットを具体的に知っている人は少ないのではないでしょうか。
実は交通安全協会は、一般のドライバー/歩行者の安全を守るため、さまざまな活動を展開しています。
加入を勧められることもある「交通安全協会」とはいったい何?
交通安全協会は、交通事故の防止/交通ルールの啓発を目的とした団体で、各都道府県に存在します。また、その上に全国組織である”一般財団法人全日本交通安全協会”があります。
各都道府県の交通安全協会は、地域ごとに集められた会費を財源として交通安全を実現するためのさまざまな活動を展開しています。
その活動内容は、交通安全思想の普及/交通安全教育の推進/交通安全に関する調査研究/交通安全表彰の実施など多岐にわたります。
具体的な活動としては、交通安全運動の実施/子どもたちへの交通ルール教育など。また交通事故のデータ分析もおこない、事故防止のための提言もおこなっているようです。
ちなみに交通安全協会への入会は任意であり、運転免許の取得/更新時に会費を支払うことで入会が完了します。
そのため、もし活動に賛同しない/会費を支払いたくないなどといった場合は、”入りません”と伝えることで入会を辞退できます。
交通安全協会の会費は各都道府県によって異なりますが、一般的には1年につき300円~700円程度で免許証の有効年分の会費を一括で支払います。
一般的な免許証の有効期間は5年のため、入会する際には1500円〜3500円程度が必要になると考えてよさそうです。
なおこの会費は、交通安全横断幕/ポスターのデザイン/免許更新時の講習/テキストの発行など地域の交通安全活動を支えるために使用されるようです。
交通安全協会に入会すると生じるメリットって?
では、交通安全協会に入会するとどのようなメリットがあるのでしょうか。
まずひとつ目のメリットとしては、協賛店舗での割引やポイントアップが挙げられます。
全国各地の交通安全協会にはそれぞれの地域ごとに協賛店が多く存在し、交通安全協会のカードを見せることで各種割引などを受けられます。
またドリンクが無料になる特典/買い物の値引き/付与ポイントのUPなど、協賛店ごとに特典は多岐に渡るようです。
2つ目はチャイルドシートの短期無料レンタルです。
地域によって貸与期間は異なりますが、1日〜半年ほどレンタルでき、クリーニング代の負担だけで済みます。
小さなお子様がいる場合には、チャイルドシートを購入するまでの期間に利用できるなどメリットを最大限活用しましょう。
そして3つ目は、交通事故に関する相談窓口の利用です。
交通安全協会では交通事故の被害者の方を対象に、交通事故の無料相談をおこなっています。
地域により開催日は異なりますが、毎月2回程度の頻度で開催されており、基本的には予約制です。
相手方との話し合いがうまくいかない/賠償金が適正なのか相談したいなど、わからない点/不安なことがある場合には積極的に利用しましょう。
また、一部の地域では交通事故による入院見舞金/死亡弔慰金が給付される制度も存在しているようです。
これらのサービスを利用することで、日々のクルマの運転がより安全で快適になりそうです。
交通安全協会は、私たちの安全な運転環境をサポートする重要な団体です。
入会することで、交通安全に対する理解を深めながら、安全運転/日々の生活のサポートを受けることができます。
交通安全協会に会費を支払うことで、地域社会への貢献/交通事故防止の一翼を担うことも可能ですが、入会で生じるメリットが自身のライフスタイルや価値観に合っているかを考慮し、入会を検討するとよいでしょう。
●文:[クリエイターチャンネル] Paecock Blue K.K..
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
人気記事ランキング(全体)
ベース車はスズキ・エブリイワゴン/キャビン 2mini Frozoo(マリナRV) ベースとなる車両はスズキ・エブリイワゴン。釣りやキャンプなどアウトドア趣味のユーザーに人気が高い軽バンコンは、キャン[…]
ナメたナットを切って外すツール 角をナメてしまったナットは、外れたとしても再利用することは難しい。であれば、壊してして外す、という選択肢もある。それを可能とするツールが「ナットブレーカー」だ。ナットを[…]
ベース車両はダイハツのアトレー ベースとなる車両はダイハツのアトレー。燃費が良く小回りの効く軽自動車でありながら、車内スペースが広く、多くの荷物も積み込める人気の車。キャンピングカーイベントではベース[…]
1:トヨタ マークII/チェイサー/クレスタ[X70] デビュー:1984年8月 ボディカラーは”スーパーホワイト”ほぼ一択”だ。ワインレッドの内装に、柔らかなシート表皮。どこか昭和のスナックを思い起[…]
タイヤに被せるだけの簡単取り付け 降雪地帯やアウトドアレジャー好きの方であれば、スタッドレスタイヤは当然用意するもの。しかし「稀に雪に見舞われる」程度の地域であれば、場所をとり、交換の手間がある上に”[…]
最新の投稿記事(全体)
ベース車両はトヨタのハイエース ベースの車両はトヨタのハイエース。カスタムの幅が広く、アウトドアを中心としたユーザーに、非常に人気の高い車だ。 ハイエースはなんと言ってもクラス最大級の荷室の広さが魅力[…]
ベース車両は日産のNV200バネット ベースとなる車両は日産のNV200バネット。 荷室が広くカスタムの自由度が高い。一方で、キャラバンより小ぶりなため、運転しやすく駐車スペースで悩むことも少ない。4[…]
特別仕立てのラジエターグリル&フェンダーで、〝AMG〟イメージをアピール 今回導入される「Mercedes-AMG CLE 53 4MATIC+ Cabriolet 」は、AMG専用デザインを採用した[…]
フロンクスに標準装備される純正メモリーナビシステムに対応 データシステムの「TV-KIT/TV-NAVIKIT」シリーズは、装着することにで走行中でも純正ナビのテレビ視聴や、ナビ操作も可能になるユーテ[…]
三角表示板とオサラバできる、ありがたい新世代の停止表示器材 エーモンから発売されている「パープルセーバー」は、〝三角表示板〟の代わりに使用できる停止表示器材。三角表示板は畳んだ状態でもラゲッジ内で大き[…]
- 1
- 2