【MR車で雪道】ホンダビートの雪道走行性能は高いゾ。軽のオープンカーでスノボに行ってみた。<おもちのビート>

  • [CREATOR POST]おもちのビート

●文:おもちのビート ●まとめ:月刊自家用車編集部

こんにちは。YouTubeで「おもちのビート」チャンネルを運営しているおもちです。

YouTubeチャンネル“おもちのビート【POV Drive ch】”最新動画↓

まずはこちらをご覧ください。

これは軽のミッドシップオープンカーであるホンダ ビートで雪道を走り、スキー場へスノボに行った人の画像です。こんなアホなことをしている人は誰なんでしょうか。わたしです。

私のビートは冬の時期になるとスタッドレスタイヤに履き替えるので、こんな感じのクルマですが雪道を走行できるようになります。それに加えて、意外にビートは積載力があり、自分のスノーボードを載せてスキー場にだっていけちゃいます。

ここまで話した時に、「MR(ミッドシップレイアウト)車で雪道ってどうなの?」と疑問に思っている方、多いのではないでしょうか。

そこで今回は、MR車であるホンダ ビートの雪道走破性と、ついでにスキー場に行ったレポートをお届けします。

意外とビートってスノーボードを載せられるんです。

これは自分も所有するまで分からなかったのですが、ビートって軽のMRのオープンカーとしては積載能力は比較的高めです。

積載能力を高めているのが、車内後方にあるこの空間。オープンにすると幌が折り畳まれるスペースになっています。ここの使い勝手がとにかくイイ!

屋根を閉めていればフリーな空間になるので、エンジンからの熱(この下にエンジンあります)は多少ありますが、ここに荷物を載せることができます。普通のドライブでも二人乗りで移動する時は、お互いの手荷物やティッシュボックスなどの小物は、この場所に置いています。

ちなみにS660だとこのスペースがありません。

また、このスペースがあることにより、知恵の輪の様にスノーボードを取り回せば、ボードを助手席に載せることが可能です。あとは、空いた隙間にブーツやらウェアやらを押し込めば、ちょうど一人分の荷物がピッタリと入ります。

これでスキー場に行く準備は完璧です。

ビートはオープンカー。もちろん雪道でも屋根をあけます。

オープンカーは「冬の乗り物」とよく言います。

夏は日差しが強くてとてもじゃ無いけど屋根は開けられませんが、冬は屋根を開けてもヒーターを全開にすれば、そこまで寒くありません。むしろ暖かいくらい。冬の澄んだ空気を感じながらのオープンドライブは最高です。

なのでもちろん、スキー場に行くまでの道中はオープンです。

高速道路での移動が終わったので屋根解放。日が当たって気持ち良い…

ただ、最初は少し寒いかなと思う程度だったのですが、山道に入ると日陰になり、さらに標高が上がるにつれて気温がグンと下がっていきます(-10℃)。完全武装して乗っていましたが、正直暖房も追いつかないほど寒かったです。

もう少しでスキー場。山の日陰はめちゃくちゃ寒い…

そもそも、スキーとスノボードの朝は非常に早く、1日の中でも気温が最も低い時間帯です。さすがにスキー場に行くときは屋根を閉めたほうが良いなと、身をもって経験しました。

ちなみに、雪の霧ヶ峰をドライブした時は日差しもあり、気温も-5℃くらいでしたので最高のオープンドライブでした。

快晴の霧ヶ峰。日差しがあれば寒くない!

それでもこの環境でオープンにしているのは一般的に見ると異端の様で、周りの人から二度見されたのはいうまでもありません。

みんなが気になっていること、MR車で雪道ってどうよ?

後輪駆動車(FR)で雪道を走ると大変だと、よく聞きますよね。では、MR車ではどうなのでしょうか。

走ってみた率直な感想は「全然いける」でした。

まっすぐ走ってくれないとか、カーブの度にお尻が流れるとか、そういうことは特にありません。あえて滑らそうとしてラフな運転をしても、なかなか滑りません。

私は雪国出身ではないので雪道走行の経験は浅いのですが、怖い思いをすることなく走ることができました。雪国のビートオーナーも雪道の走破性については同意見でした。

ハンドル切って目一杯アクセルを踏んでようやく滑る程度。

車両が軽く、駆動輪の上にエンジンがあってFR車よりもトラクションが掛かりやすいようです。タイヤは国産のスタッドレス(ブリザック)を履いているので尚更ですね。

良いように書いてきましたが、正直おすすめはしません。

凍えるような思いをしながらスキー場に到着。当たり前ですが、こんな車でスキー場に行く人なんて私以外いません。

周りは普通のクルマ。こんなクルマは俺だけ。

「全然ビートでもスノボへ行けるから皆さんもやりましょう!」というまとめで終わりたいのは山々なのですが、正直なところ積極的にオススメはしません。

そもそもこのビート、楽々長距離を移動できる様なクルマではありません(楽しいけど)。

スキー場に行くまでの運転で疲労が溜まって、帰路はさらに疲労が溜まっている中の運転となります。もちろん運転交代要員もいません。

ちなみに私は、運転中に寝落ちしそうになりながらも、なんとか仮眠を挟んで帰宅しました。(車内が狭いので、シートを倒さない「侍スタイル」での仮眠になります)

良いパフォーマンスの中ウインタースポーツを楽しむのであれば、運転支援のついている車で移動し、運転時の疲労を最低限にしてスキー場に行くべき。

そう身をもって体感したのでした。

ただ、ビートでの雪道運転&晴れの日オープンは最高に気持ち良いのでこれはオススメです。

凍結防止剤による下回りの錆の懸念等はありますが、それでも走ってみたいという方はぜひドウゾ!

※本記事の文責は当該執筆者(もしくはメディア)に属します。※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。