
株式会社リベルタが販売する、汗と風で驚きの冷感が持続する『氷撃』クーリングウェア「フリーズテック」は、 2023年4月中旬より、【氷撃冷感プリント】に【消臭プリント】をプラスしたウェアを発売した。
●文:月刊自家用車編集部
冷たさが続く本物の冷感ウェア
接触冷感の生地に冷感プリントを施すことで、気化熱・接触・プリントによる3つの冷感効果を発揮。猛暑対策に特化した「氷撃ウェア」がフリーズテックなのだ。
裏地全面にエリスリトール、キシリトールを含有した<氷撃冷感プリント>を施していて、このプリント処理した生地が、人の皮膚から発生する水分を吸収すると、その吸熱特性により生地温度が下がる。これがフリーズテックの冷感の仕組みだ。さらに風を受けることで、冷感をより強く感じることができる。
吸熱特性により、汗や湿気を利用することで、ウェアの温度を下げるというメカニズム。そのため、霊感が持続するのだ。
「何も着用していない状態」「フリーズテックを着用した状態」「フリーズテックを着用し汗をかいた状態」でサーモグラフィ検査を実施。その差は一目瞭然だ。フリーズテックは、着て汗をかくことで涼しさ感をじられるウェアなのだ。
新作が加わり、より一層バリエーション豊かになったウエア
レギュラーフィット冷感シャツ半袖クルーネック
定番人気のクルーネックはそのままに、ドライでさらっとした肌触りと、ピッタリフィットし過ぎない絶妙なサイズ感でスポーツ時以外でも一枚で涼しく着用できるアイテム。UVカット仕様で紫外線から体を保護し、抗菌防臭加工により「不快な臭い」の発生を防ぐ。
カラー:ブラック、ネイビー
サイズ:S、M、L、XL、2XL
価格:5,280円
冷感シャツ長袖クルーネック
一枚でもアンダーレイヤーとしても活躍するクーリング高機能ライトコンプレッションレイヤー。汗に反応する特殊冷感プリントが暑熱環境下におけるスポーツシーンでアスリートのパフォーマンスを向上させる。
カラー:ホワイト、ブラック
サイズ:S、M、L、XL、2XL
(女性用はワンサイズ)
価格:6,380円
冷感シャツ長袖ローネック
一枚でもアンダーレイヤーとしても活躍するクーリング高機能ライトコンプレッションレイヤー。汗に反応する特殊冷感プリントが暑熱環境下におけるスポーツシーンでアスリートのパフォーマンスを向上させる。
カラー:ホワイト、ブラック
サイズ,:S、M、L、XL、2XL
(女性用はワンサイズ)
価格:6,380円
冷感タンクトップ
暑熱環境下におけるスポーツの際に、暑さ対策や流れ出る汗対策に活躍するクーリングタンクトップ。
カラー:ホワイト、ブラック
サイズ:S、M、L、XL、2XL
価格:5,720円
冷感シャツ ノースリーブVネック
一枚でもアンダーレイヤーとしても活躍するクーリング高機能ライトコンプレッションレイヤー。汗に反応する特殊冷感プリントが暑熱環境下におけるスポーツシーンでアスリートのパフォーマンスを向上。
カラー:ホワイト、ブラック
サイズ:S、M、L、XL、2XL、
(女性用はワンサイズ)
価格:円
冷感ポロシャツ
光沢のある生地を使用し、1枚でサラッと着れるアイテムにリニューアル。高級感もプラスし、ビジネスシーンでも着用可能。
カラー:ホワイト、ブラック
サイズ:S、M、L、XL、2XL
価格:8,580円
冷感インナーキャップ タレ付
吸水速乾性と通気性を備えたクーリングインナータレ付きキャップ。
屋外作業時・自転車・オートバイなどのヘルメットインナーや、スポーツ時の汗止め・ヘアバンド代わりとして、夏場の不快を軽減するのに最適。
カラー:ホワイト、ブラック
サイズ:フリー
価格:2,750円
冷感ヘッドバンド
着脱が簡単で暑熱環境下における屋外作業やスポーツの暑さ対策と、ひたいから流れ出る汗対策に活躍する冷感ヘッドバンド。
カラー:ブラック
サイズ:フリー
価格:1,980円
アルコールフリーのミストも!
フリーズテックでは冷感ミストも販売している。その大きな特徴のひとつが、アルコールフリー(エタノールフリー)ということ。アルコール性のミストは通常、揮発性が高いため、効果が持続しにくい傾向がある。
しかしフリーズテックの冷感ミスト「氷爽」はアルコールフリーで揮発しにくい。成分が衣服にとどまる時間が長く、冷感効果が持続するのだ。もちろん、アルコールに敏感な人でも使用できるので、体質や年齢を気にせず使うことができる。
衣類用冷感ミスト
アルコールフリーなので、老若男女を問わず使用できる。化粧品にも使われる抗菌剤を配合しており、衣類を抗菌加工することができるのも、夏場には嬉しいポイントだ。
300ml(左)
価格:1,408円
150ml(右)
価格:990円
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(アイテム)
他社にない製品を開発し続ける日本ブランド:KEIYO 「小粒でもピリリと辛い、ニッポンの電機メーカー」を標榜するKEIYO。 居眠りウォッチャーや常時録画ドラレコ、水をなじませて視界を確保する超親水フ[…]
子供のアイデアを具現化 本プロジェクトは、イーデザイン損保が実施する事故のない街をみんなで共創するプロジェクト「&e TOWN PROJECT」の第2弾として実施するもの。近年の交通事故におい[…]
210×150cmの大型カーゴネット 荷物を積んだ際に、積載物が落ちないようにすっぽり覆えるものがあれば非常に便利。自転車のカゴ用のネットはよくあるけれど、車の荷台のサイズ感となると、適合するものがな[…]
未使用のエコバッグ用素材を使用 SUBARUは、エアバッグの生地を使った耐久性、耐熱性、耐水性に優れるマルシェバッグの発売を開始した。 環境負荷の低減、サステナビリティを意識したRe-S(リーズ)とい[…]
【1】Yahoo! カーナビ iOS/Android便利度:★★★★★扱いやすさ:★★★★ 充実機能の定番カーナビアプリ ほぼすべての機能が無料にもかかわらず驚くべき充実度。渋滞情報を考慮した実用性の[…]
最新の関連記事(ファッション)
ガレージウエアの老舗とのコラボレーション 1922年の創業以来、ツナギやパンツなどの多くが支持されてきたDickiesのワークウエア。メカニックのこだわりが色濃く出たガレージシーンが似合うアイテムで、[…]
歴代全てのTYPE Rへのリスペクトが溢れる 「Honda TYPE R」は、Honda伝統のレーシングテクノロジーを注ぎ込み究極のロードカーを目指して開発されるHonda車スポーツモデルの最上位グレ[…]
「Drive & Life」足元から楽しくなる毎日を ドライブ時のダイレクトなペダルフィールと、街歩きに求められるストレスフリーな履き心地。その相反する機能をドライビングシューズで両立させたの[…]
未使用のエコバッグ用素材を使用 SUBARUは、エアバッグの生地を使った耐久性、耐熱性、耐水性に優れるマルシェバッグの発売を開始した。 環境負荷の低減、サステナビリティを意識したRe-S(リーズ)とい[…]
入場無料のパーティ! BMWは新しい時代のラグジュアリを「FORWARDISM.」であると定義。 それは、「未来を予見して感じることを愉しみ、明日をより良いものにするために、固定観念にとらわれずに挑戦[…]
人気記事ランキング(全体)
サニーに代わるエントリーカーとして開発 日本が高度経済成長期に入って庶民にも“マイカー”が浸透し始めた1960年代には、日産を代表する大衆車の「サニー」が登場します。 この「サニー」は、ほぼ同時期に発[…]
カーメイトの人気シリーズ「ゼロワイパー」 カーメイトが展開するゼロワイパーは、フロントウィンドウに施工することで、雨天時でもクリアな視界を確保できる撥水コート剤だ。このシリーズには、フィルムタイプもラ[…]
ファミリーで過ごす時間を大切にする空間づくり 「Walk Type-A」は、家族や仲間と過ごす時間を軸に設計されたキャンピングカーで、間仕切りを極力なくした開放的な室内が特徴。広々としたダイニングスペ[…]
優雅な大人のクルマ旅が楽しめる軽キャンパー バンテックは埼玉県所沢市に本社を構え、キャンピングカーの製造•販売を展開。『快適で安全』を理念にオリジナルモデルを開発している。 キャブコンなど比較的大型の[…]
洗練された”ふたりのくるま旅”を演出する創業40周年記念モデル リンエイプロダクトが手掛ける最新のキャンピングカー「ファシールバカンチェス ダイネット40」は、創業40周年を記念する特別なモデルであり[…]
最新の投稿記事(全体)
プレリュード純正アクセサリー「テールゲートスポイラー」を再現 タミヤのプラモデル「1/24 Hondaプレリュード(BF1)」が9月13日ごろに発売される。新型プレリュードの流麗なフォルムを細部にいた[…]
2025 NEW MODELは冒険心をくすぐる高規格バンコンだ 日産ピーズフィールドクラフトは、日産東京販売直営のキャンピングカープロショップで、日産車を知り尽くすキャンピングカー専門ディ[…]
もともとプレリュードは、北米の女性を狙ったホンダの世界戦略カーだった ホンダと言えば多くの人がモータースポーツを思い浮かべるだろう。創業者である本田宗一郎が、それを効果的に使ったのは事実だ。戦後生まれ[…]
スポーティーと上級感をさらに高めるアイテムがラインナップ 新型プレリュードの純正アクセサリーは、「UNLIMITED GLIDE PLUS SPORTS ESSENCE(アンリミテッド グライド プラ[…]
前輪駆動のクーペは絶滅危惧種 「ホンダ・プレリュード」の車名を聞いて懐かしく感じるユーザーは、相応の年齢に達していると思う。 プレリュードはミドルサイズのクーペで、1978年に初代モデルを発売した。 […]
- 1
- 2