マツダ株式会社は、独自のロータリーエンジンを発電機として使用する新電動車「MX-30 Rotary-EV(エムエックス サーティー ロータリー イーブイ)」を9月14日から予約販売することを発表した。発売は2023年11月を予定している。ロータリーエンジンの復活、「Return」の意味を込めた特別仕様車の「Edition R」も設定する。車両本体価格は423万5000円〜491万7000円。
●文:まるも亜希子/月刊自家用車WEB編集部 ●写真:マツダ株式会社
EVとしての航続距離は普段使いで安心の107kmを実現。長距離移動を行う時は走行中 にロータリーエンジンによる発電!
世界で唯一、マツダだけが量産に成功しているロータリーエンジン。小さな排気量で高出力が得られ、軽量コンパクトで低振動・低騒音、走行性能のよさや効率のよさといった、さまざまなメリットが認められている技術だが、2012年にその搭載モデルであるRX-8の生産が終了してから、このまま過去のものとなってしまうのか、それとも復活の望みはあるのか。気を揉んでいた人も多いのではないだろうか。
それがついに、「ロータリーエンジンの火は消さない」という強いメッセージと共に、マツダの電動化モデルをリードするコンパクトSUV、「MX-30」とタッグを組んで復活する。新世代の“発電する”ロータリーエンジンである「e-SKYACTIV R-EV」として、新たな伝説が幕を開けることになったのだ。
その名は、「MX-30 Rotary-EV」。BEVとマイルドハイブリッドに続く、「MX-30」にとって第三のモデルはロータリーエンジンを搭載したプラグインハイブリッドだ。
新開発されたロータリーエンジン(8C型)は、発電専用ということで1ローターとなり、排気量が830ccにアップ、最高出力は53kW。ローター幅が従来の13B型の80mmから76mmになり、創成半径(レシプロエンジンのボア×ストロークに相当)は105mmから120mmになっている。
そして13B型からの大きな変更点は3つ。まず、より低燃費・低エミッション化するために燃料を直噴化したこと。微細化した燃料が低温でもしっかり気化して余分な燃料噴射を抑制しつつ、混合気をプラグ近辺に均一に分布することで、効率的な燃焼を実現している。おむすび型のローターが回る燃焼室の形状を何種類も試作して、とても狭いところで始まる点火から初期燃焼、二次燃焼以降の燃焼がスムーズに進むように苦心したとのこと。
そして2つ目が、航続距離を少しでも延ばすことに寄与する軽量化だ。これまでは鉄だったサイドハウジングをアルミ化し、エンジン単体で15kg以上の軽量化を達成。高速フレーム法と呼ばれるセラミック溶射によって、アルミシールとのなじみも向上しているとのこと。
さらに3つ目が、安心して乗り続けてもらうための信頼性を高めるため、ガスシールと摺動面を進化させて燃焼室の機密性確保、ハウジングの摩耗や摩擦を低減していることです。アペックスシールの厚みを2.0mmから2.5mmに拡大し、ハウジング表面のメッキを変更することで、潤滑油の保持性を向上している。
この新開発ロータリーエンジンと組み合わせるのが、油冷構造を採用してコンパクトながら125kW(170PS)/9000rpmの高出力をかなえたモーター。床下には17.8kWhのリチウムイオンバッテリーを搭載し、50Lの燃料タンクも搭載。EVとしての航続距離は107kmを実現しており、普段の買い物などは電気のみで十分に賄える実力を持ちながら、ハイブリッドとして長距離走行もしっかりとこなせる1台となっている。
走行モードはノーマル、EVのほかに、バッテリー残量を自由に設定できるチャージモードを設定。充電は普通充電だけでなく急速充電にも対応し、6kWの普通充電で約1時間50分、40kW以上の急速充電で約25分という目安とのこと。
ラゲージルームの電源コンセントを使えば、V2L(Vehicle to Load)で合計1500Wまでの外部給電が可能となっており、家庭への電力供給ができるV2H(Vehicle to Home)にも対応。目安としては、バッテリーのみで一般家庭(1日10kWh使用の場合)が約1.2日分、バッテリー+エンジンでは約9.1日分が賄えるという。
まだ走行性能は不明だが、これは「マツダが次世代にむけて存在価値を示す、飽くなき挑戦の証であり、この先の未来へ受け継いでいかなければならないアイデンティティである」という開発者の情熱的な言葉が印象的だった。公道を走れる日を楽しみに待とう!
■「MAZDA MX-30 Rotary-EV」バリエーション&価格
・Rotary-EV:423万5000円
・Industrial Classic:478万5000円
・Modern Confidence:478万5000円
・Natural Monotone:478万5000円
・Edition R(特別仕様車):491万7000円
■「MAZDA MX-30 Rotary-EV」主要諸元
・全長×全幅×全高:4395mm×1795mm×1595mm
・ホイールベース:2655mm
・トレッド前/後:1565mm/1565mm
・最小回転半径:5.3m
・乗車定員:5名
・車両重量:1780㎏
・発電用エンジン形式:8C-PH型
・発電用エンジン種類・排気量:水冷1ローター・830cc×1
・発電用エンジン最高出力:53kW(72PS)/4500rpm
・発電用エンジン最大トルク:112Nm(11.4㎏・m)/4500rpm
・使用燃料・タンク容量:無鉛レギュラーガソリン・50L
・モーター形式:MV型
・モーター種類:交流同期電動機
・モーター最高出力:125kW(170PS)/9000rpm
・モーター最大トルク:260Nm(26.5㎏・m)/0-4481rpm
・WLTCモードハイブリッド燃費:15.4km/L
・WLTCモード充電電力使用時走行距離:107km
・WLTCモードEV走行換算距離:107km
・サスペンション前/後:マクファーソンストラット式/トーションビーム式
・ブレーキ前/後:ベンチレーテッドディスク/ディスク
・タイヤサイズ:215/55R18
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(MX-30)
走行の全てをモーターで駆動 MX-30 e-SKYACTIV R-EVは、日常の幅広いシーンにおいてバッテリーEVとして使える85kmのEV走行距離を備え、ロータリーエンジンの発電によってさらなる長距[…]
マツダ787B ル・マン24時間レース29回の出場経験をもつ寺田 陽次郎氏のドライビングにより走行を行う 「マツダ787B」は、1991年の第59回 ルマン24時間レースにおいて日本車として初の総合優[…]
メーカーの枠を超えた試乗会 in 横浜! 横浜市役所に集うのは、各メーカーから販売されている9種類の次世代自動車。EV、PHV、FCVの試乗会・車両展示を行う。各メーカーの枠を超えて次世代自動車を一度[…]
人気色が追加!EVモデルは、万が一の際の電源にもなり安心! MX-30は「わたしらしく生きる」をコンセプトに、クルマとともに自然体で自分らしい時間を過ごすことを目指し、ユーザーのライフスタイルに寄り添[…]
最新の関連記事(マツダ)
1:トヨタ マークII/チェイサー/クレスタ[X70] デビュー:1984年8月 ボディカラーは”スーパーホワイト”ほぼ一択”だ。ワインレッドの内装に、柔らかなシート表皮。どこか昭和のスナックを思い起[…]
一部改良で、安全機能と利便性向上も図られる 今回実施される商品改良では、レトロモダンの世界観にスポーティさを融合した特別仕様車「Retro Sports Edition(レトロスポーツエディション)」[…]
CX-3:モデル概要 CX-3は、2015年に発売されたマツダのコンパクトSUV。デミオをベースに開発され、マツダのSUV群の中では一番小さいサイズとなっているが、1.5L級のコンパクトSUVとしては[…]
「走り」と「プレミアム」 マツダらしい魅力が詰まったSUVが揃う 日本国内での発売が始まった「CX-80」。マツダにおけるSUVラージ商品群の第2弾モデルであり、CX-3からはじまるマツダのSUVカテ[…]
CX-60:モデル概要 CX-60は、FRプラットフォームのプレミアムSUV。マツダの「魂動デザイン」や「人馬一体」をさらにブラッシュアップし、新開発された縦置きプラットフォームを採用。パワートレーン[…]
人気記事ランキング(全体)
ナメたナットを切って外すツール 角をナメてしまったナットは、外れたとしても再利用することは難しい。であれば、壊してして外す、という選択肢もある。それを可能とするツールが「ナットブレーカー」だ。ナットを[…]
ベース車はスズキ・エブリイワゴン/キャビン 2mini Frozoo(マリナRV) ベースとなる車両はスズキ・エブリイワゴン。釣りやキャンプなどアウトドア趣味のユーザーに人気が高い軽バンコンは、キャン[…]
ベース車両はダイハツのアトレー ベースとなる車両はダイハツのアトレー。燃費が良く小回りの効く軽自動車でありながら、車内スペースが広く、多くの荷物も積み込める人気の車。キャンピングカーイベントではベース[…]
1:トヨタ マークII/チェイサー/クレスタ[X70] デビュー:1984年8月 ボディカラーは”スーパーホワイト”ほぼ一択”だ。ワインレッドの内装に、柔らかなシート表皮。どこか昭和のスナックを思い起[…]
アルファードがベースのキャンピングカー(グランドモーター) ベースとなる車両は広々とした高級感あふれるミニバン・アルファード。キャンピングカーとしてだけでなく、世間でよく見かける超人気車種だ。サイズが[…]
最新の投稿記事(全体)
クラウンクロスオーバーの人気ホイールに交換できるカスタマイズサービスがスタート 今回提供が始まった「ホイールデザインカスタマイズ」の対象モデルは、24年に一部改良したモデルのCROSSOVER RSお[…]
ナビメーカーが本気で作ったナビアプリ、質の高いルート検索&音声案内で人気 「COCCHi」は、パイオニアがカーナビメーカーとして培ってきた技術やノウハウを活用したスマートフォン専用カーナビアプリ。道路[…]
TV-CMでも大好評のいかつさアップの定番パーツが1位を獲得 (第1位)アクティブフェイスパッケージ 最も注目を浴びたのは、TVCMなどにも登場した「アクティブフェイスパッケージ」。フロントグリルとL[…]
オーテックオーナーが一同に会する名物イベント 11月16日(土曜)に開催された「AOG(AUTECH OWNERS GROUP)湘南里帰りミーティング2024」は、2004年にメーカー主催によるオーナ[…]
タイヤに被せるだけの簡単取り付け 降雪地帯やアウトドアレジャー好きの方であれば、スタッドレスタイヤは当然用意するもの。しかし「稀に雪に見舞われる」程度の地域であれば、場所をとり、交換の手間がある上に”[…]
- 1
- 2