
「高性能で誰でもカンタンに使えるカーナビ」をコンセプトに登場したカロッツェリアの「楽ナビ」シリーズが、今年で誕生25周年を迎え、累計出荷台数が650万台を達成したことがパイオニア株式会社から発表された。同時に2023年 10月5日(木)~8日(日)に、25周年感謝イベントを二子玉川 蔦屋家電で開催することもアナウンスされている。
●文:月刊自家用車編集部
愛用している多くのユーザーに感謝を込めて、誕生25周年の記念イベントや特設サイトを開設
「楽ナビ」は初代モデル「AVIC-500」を1998年に発売。音声でのやり取りでルート探索ができる簡単操作を新たに提案したほか、それまで、操作が複雑かつ高額商品だったカーナビゲーションシステムを、シンプルな操作と求めやすい価格にしたモデルだ。
その後も、着実に進化し、地図の見やすさや安全かつ的確に目的地まで導くナビゲーション機能や使いやすさも向上。2023年3月に発売された最新モデルでは、車内でインターネット通信量を気にすることなくスマートフォンやタブレットなどで動画や音楽のストリーミング再生、オンラインゲームを楽しめる「車内Wi-Fiスポット」機能を搭載し、「オンラインワールド」の世界を提案するなど誕生以来、常に時代のニーズに合わせた「便利さ」と「使いやすさ」を実現してきた。
今回、累計出荷台数650万台(1998年2月~2023年7月のポータブルナビゲーションを含む『楽ナビ』ブランドのカーナビゲーションの累計出荷台数)を達成したことを発表するとともに、愛用するユーザーへの感謝を込めて、誕生25周年の記念イベントや特設サイトの開設などを行うことが公表された。
「楽ナビ」 25周年記念イベント会場イメージ
「楽ナビ」25周年イベントは、2023年 10月5日(木)~8日(日) まで、二子玉川 蔦屋家電で開催される。入場は無料で、初代楽ナビや、その後の代表モデルの実機も展示する「楽ナビ」シリーズが歩んできた歴史を振り返る展示や、オンライン対応の最新モデルを展示。壁面パネルで一押しの便利機能などを紹介するほか、実際に楽ナビを搭載したデモカー(日産 サクラ、スズキ ジムニー)で機能やサウンドを体験できる。
さらに、10月初旬に公開予定の「楽ナビ」25周年スペシャルサイトに先立ち、9月22日からプレサイトを公開し、ユーザーの「楽ナビ」との思い出などを募集している。
「楽ナビ」25周年記念イベント
日時:2023年 10月5日(木)~8日(日) 10:00~20:00 ※ 7日(土)、8日(日)は18:00まで
会場:二子玉川 蔦屋家電
入場料:無料
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(カロッツェリア)
「オンライン化」をアピールするカロッツェリアのブース。最新カーナビの高性能に実際に触れられる。 サイバーナビを搭載したデリカD:5と楽ナビを搭載したハイエースを展示 今回展示されたデモカーはサイバーナ[…]
欲しい機能を満載したフラッグシップディスプレイオーディオ『DMH-SF700』 カロッツェリアはディスプレイオーディオのラインナップが充実しているが、その中でも最上級に位置づけられるモデル。1DINサ[…]
ディスプレイオーディオって何だ!? ディスプレイオーディオとはどんなものなのか?皆さんはご存知だろうか。メーカーの純正装着ではトヨタ車やマツダ車が積極的で、市販モデルとしてはカロッツェリア、イクリプス[…]
AVIC-CQ912III-DC 原音再生にこだわった高音質を実現する設計思想「マスターサウンド・アーキテクチャー」のもと、新「マスターサウンドクロック」をはじめとした高音質パーツを惜しみなく採用 新[…]
厚みのある低音再生と柔軟な取付性を実現するユニットスピーカー。薄型設計によりさまざまな車種に取付けが可能 グローバルシリーズのユニットスピーカー「TS-A6971F」「TS-A1671F」「TS-A1[…]
最新の関連記事(パイオニア)
夜間の走行に強い高感度センサーを採用 2025年1月に発売される「VREC-MS700D」は、370万画素の高解像度カメラと11V型高輝度Ips液晶ディスプレイを搭載するデジタルミラー型ドライブレコー[…]
新型フロンクスに採用されたパイオニア製カーナビ 新型フロンクスは、力強さと流麗さを際立たせたクーペスタイルに、取り回しの良さと快適な室内空間を兼ね備えた、新ジャンルのコンパクトSUVだ。 フロンクスに[…]
カロッツェリア トゥイーター取付キット 発売される取付キットは、クロームメッキのリングが象徴的にあしらわれた、車室内に溶け込む高品位なデザインを採用しており、ドアミラー裏のパネル部にカロッツェリアの適[…]
ワイヤレス接続可能な大画面ディスプレイオーディオ 「DMH-SF900」は、ワイヤレスで自動的に「Apple CarPlay」「Android Auto」に接続でき、使い慣れたiPhoneや Andr[…]
オンライン対応のサイバーナビ サイバーナビは、同梱もしくは別売のネットワークスティックを接続して車内にWi-Fiスポットを構築できる株式会社NTTドコモ(以下、ドコモ)の車内向けインターネット接続サー[…]
人気記事ランキング(全体)
機能性、サイズ感、価格のどれをとってもちょうどいい。初めての人にもオススメ! 今回紹介する車は、キャンピングカーの販売や修理を手がけるロッキー2のオリジナルキャンパー、MV(マウンテンヴィレッジ)シリ[…]
ベース車両はハイゼットトラック ベースとなる車両はダイハツのハイゼットトラック。国内の一次産業から建設業や配送業など、さまざまなシーンで活躍している人気の軽トラックだ。広い荷台には様々な荷物を載せて運[…]
天然木×三河家具職人による機能的で温もりのある内装が『ちょいCam』の魅力 『ちょいCam』は、愛知県豊田市の(株)ルートが手がける軽キャンピングカー。内装に天然木を使用し、三河家具職人による丁寧な仕[…]
取り回しの良いサイズ感ながら、室内は広々 ベースとなるトヨタの商用車、タウンエース バンは荷室が広くカスタムの自由度が高いのが魅力のモデル。一方で、ハイエースよりひと回り小ぶりなため、運転がしやすく、[…]
ベース車両はホンダN-VAN 今回紹介する軽キャンパー、ベースとなる車両はホンダの人気モデルN-VANだ。積載性を重視した作りである一方で、最新のNシリーズらしい走りの質の高さが特徴となっている。 N[…]
最新の投稿記事(全体)
妥協なきコダワリが注がれた最強スープラが誕生 この特別仕様車スープラ “A90 Final Edition”は、現行スープラの集大成として究極・最高の性能・仕様が与えられたファイナルモデル。日本国内と[…]
走りの質を貪欲に追求、細部まで細かくブラッシュアップ 今回発売される一部改良モデルでは、ブレーキ性能を向上させたほか、ボディやサスペンション、シャシー剛性の向上、チューニングの最適化、空力性能の改善な[…]
F1参戦のホンダに対しトヨタが目指したのは「ル・マン」だった 高度経済成長に沸いていた1960年代の日本人にとって、あらゆるカテゴリーにおいて世界に肩を並べることは、悲願とも言えた。世界に負けないモノ[…]
ベース車両はスズキのエブリイ ベースとなる車両はスズキのエブリイ。燃費の良さや、運転のしやすさが際立つ軽自動車であるにもかかわらず、広い車内空間を誇る人気車だ。 シンプルでコンパクトな外観は、街乗りで[…]
高級感のある専用の内外装が与えられた最上級グレード 今回発表された「アコード e:HEV ホンダセンシング360+」は、「Honda SENSING 360+」をホンダ国内モデルとして初搭載。 ハンズ[…]
- 1
- 2