
●文:川島茂夫●写真:横浜ゴム
磨き抜かれた静粛性とウェット性能。より長く使えるプレミアムラジアルへ
一昔前の「アドバン」は、スポーツ志向のマニア向け高性能ラジアルというイメージが強かったが、近年は乗り心地や静粛性など、プレミアムラジアルを求めるニーズに対しても積極的な商品展開を行っている。
今回試乗したアドバンdBは、アドバンファミリーの中ではコンフォート性能を重視した製品。音圧レベルの単位「dB(デシベル)」が示すとおり、優れた静粛性を軸に乗り心地やドライ&ウェットの操安性などを総合的に高めているのが特徴だ。
そのシリーズ最新型となる「V553」ではタイヤの摩耗が進んできたコンディションでの静粛性まで配慮された設計を採用しており、快適安心の走行を長く楽しめるという。快適走行距離が伸びれば、結果的にユーザーが感じるコスパ具合も高まる訳だ。
そしてもうひとつ注目したいのが、「V553」のウェットグリップ性能だ。静粛性とウェット性能はトレッドパターン設計においては背反要素。従来モデルの「V552」も優等生だったが、「V553」はトレッドパターンを一新するとともに、構造をサイズ毎に最適化するなどの細かな手を加えることで、静粛性とウェット性能をさらに高レベルに導いている。
ちなみにタイヤラベリング制度におけるウェットグリップ性能は最高ランクの「a」。省燃費性の目安となる転がり抵抗も「AA」~「A」だ。
発売サイズは14インチから21インチまで、全46パターンが設定される。デリバリーは2024年2月から始まる予定。
損耗した状態でも良い状態が保たれる、確かな進化を体感
正に「死角なし」といった感じなのだが、試乗した印象も同様。「dB」の名が示すとおりロードノイズの音量は低い。静粛性に優れたアルファードHEVやプリウスのエンジン音と比較しても明らかに少ない。
PHEVのエクリプスクロスをEVモードで走らせている時でも、ロードノイズを意識しない。騒音量が低いだけではなく、耳につきやすく高音域のノイズが少ない。路面による音質の変化が抑えられていることがよく分かる。
2万3000kmを走行した状態に相当する50%摩耗時を再現した試乗では、「V552」はゴーあるいはザーというトレッドノイズを多少意識したが、「V553」はそういう雑味を感じない。むしろ「V553」の静粛性は新品時とあまり変わらない。先に試乗で体感した見事な静粛性は維持されていた。
路面からの感触も、突き上げ感を抑えた乗り心地の良さに加え、操舵の応答遅れも少ない。静粛性だけでなく、安心感のある乗り味も好印象。静かさ長持ちが一番のセールスポイントだが、ウェット性能や燃費性能が示すように、このクラスのタイヤに求められる要素が高い次元でバランスが採れている。頼もしさと良質な乗り味が、とても魅力的なプレミアムラジアルだ。
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(カー用品)
スポーティーと上級感をさらに高めるアイテムがラインナップ 新型プレリュードの純正アクセサリーは、「UNLIMITED GLIDE PLUS SPORTS ESSENCE(アンリミテッド グライド プラ[…]
子どもとのお出かけがより安心安全に! このカメラキットは、左側の死角をモニターに映し出すことで、安全運転をサポートするとても便利で有効なアイテム。車種専用の設計が施されているため目立たずスマートに装着[…]
愛車にセットすれば、リアルタイムで車両の情報をスマホに表示 ドライブレコーダーやカーナビ、デジタルミラーなど、幅広いカー用品を取り扱うブランド、MAXWINから、AIを活用した車両診断装置がリリースさ[…]
大人気のハリアー用TV-KITが登場だ! データシステムのTV-KITの魅力は走行中でもテレビやDVD、ナビ等の操作ができるようになることで同乗者の退屈を防ぎ、快適なドライブ環境を提供してくれること。[…]
氷上から雪上まで、新たなレベルの信頼感を獲得 スタッドレスタイヤを選ぶ上で、最も重要な性能の一つとなるのが氷上性能だ。 氷上性能を左右するのは、「水膜の除去」「氷面との密着性」「エッジによる引っ掻き効[…]
最新の関連記事(アイテム)
他社にない製品を開発し続ける日本ブランド:KEIYO 「小粒でもピリリと辛い、ニッポンの電機メーカー」を標榜するKEIYO。 居眠りウォッチャーや常時録画ドラレコ、水をなじませて視界を確保する超親水フ[…]
子供のアイデアを具現化 本プロジェクトは、イーデザイン損保が実施する事故のない街をみんなで共創するプロジェクト「&e TOWN PROJECT」の第2弾として実施するもの。近年の交通事故におい[…]
210×150cmの大型カーゴネット 荷物を積んだ際に、積載物が落ちないようにすっぽり覆えるものがあれば非常に便利。自転車のカゴ用のネットはよくあるけれど、車の荷台のサイズ感となると、適合するものがな[…]
未使用のエコバッグ用素材を使用 SUBARUは、エアバッグの生地を使った耐久性、耐熱性、耐水性に優れるマルシェバッグの発売を開始した。 環境負荷の低減、サステナビリティを意識したRe-S(リーズ)とい[…]
【1】Yahoo! カーナビ iOS/Android便利度:★★★★★扱いやすさ:★★★★ 充実機能の定番カーナビアプリ ほぼすべての機能が無料にもかかわらず驚くべき充実度。渋滞情報を考慮した実用性の[…]
人気記事ランキング(全体)
ファミリーで過ごす時間を大切にする空間づくり 「Walk Type-A」は、家族や仲間と過ごす時間を軸に設計されたキャンピングカーで、間仕切りを極力なくした開放的な室内が特徴。広々としたダイニングスペ[…]
優雅な大人のクルマ旅が楽しめる軽キャンパー バンテックは埼玉県所沢市に本社を構え、キャンピングカーの製造•販売を展開。『快適で安全』を理念にオリジナルモデルを開発している。 キャブコンなど比較的大型の[…]
洗練された”ふたりのくるま旅”を演出する創業40周年記念モデル リンエイプロダクトが手掛ける最新のキャンピングカー「ファシールバカンチェス ダイネット40」は、創業40周年を記念する特別なモデルであり[…]
環境性能を重視したキャンピングカー ACSリトルノオクタービアMは、キャンピングカーの中でも特に環境性能を意識したモデルとなっている。標準で搭載される太陽光発電システムは200Wのソーラーパネルを2枚[…]
サニーに代わるエントリーカーとして開発 日本が高度経済成長期に入って庶民にも“マイカー”が浸透し始めた1960年代には、日産を代表する大衆車の「サニー」が登場します。 この「サニー」は、ほぼ同時期に発[…]
最新の投稿記事(全体)
正式発表を前に、先行情報を順次公開予定 サーキットで磨き上げたマツダの技術と情熱が注ぎ込まれるスペシャルモデル「マツダスピリットレーシング」は、S耐で得た知見が注がれた特別なモデルとして注目を集めてい[…]
専用装備でスポーツ性能も強化 「RZ“Yellow Limited”」は、2015年に発売された86特別仕様車「GT”Yellow Limited”」と同じ「サンライズイエロー」をボディカラーに採用し[…]
9月13日に富士スピードウェイで実車もお披露目 スバルBRZ「STI Sport YELLOW EDITION」は、「STI Sport」をベースにした特別仕様車。 ボディカラーには「サンライズイエロ[…]
艶やかなグロッシーブラックのエクステリアパーツを採用 特別仕様車「XC40 Dark Edition」は、フロントグリルをはじめとする各所にグロッシーブラックのエクステリアパーツを採用し、スポーティな[…]
ホンダの車内快適化計画、中古車向け「フロアカーペットマット」の価格を改定 ホンダアクセスが、中古車向け純正「フロアカーペットマット」の価格を改定した。2011年以降に販売されたN-BOX、フィット、ス[…]
- 1
- 2