
ダイハツ工業は「東京オートサロン2025」に7台のクルマを出展するが、その中の1台、「アトレー WILDRANGER2」は、カスタムモデルの魅力に加えて、災害支援の現場でも重宝される一台だ。
●まとめ:月刊自家用車編集部
災害支援を通じて得た知見をもとにカスタマイズされた、地域貢献をテーマにしたモデルも展示
今回のダイハツブースでは、“モータースポーツのすそ野を広げ、走る楽しさをみんなのものに”と“地域に寄り添い、日々の暮らしを守る”をテーマにした、合計7台のクルマが出展されるが、その中で異彩を放っているのが、災害支援を通じて得た知見をもとにカスタマイズされた、地域貢献をテーマにしたモデルたちだ。
ダイハツ 東京オートサロン2025 出展車両 | |
車名 | 車両形態 |
ミラ イース GR SPORTコンセプト | コンセプトカー |
ミラ イース モータースポーツ参戦車 | モータースポーツ参戦車両 |
コペン GR SPORT モータースポーツ参戦車 | モータースポーツ参戦車両 |
ハイゼット トラック ジャンボ EXTEND2 | カスタマイズカー |
アトレー WILDRANGER2 | カスタマイズカー |
ハイゼット トラック リフト 災害支援車 | カスタマイズカー |
ハイゼット トラック ツールベース | カスタマイズカー |
アトレー WILDRANGER2
「アトレー WILDRANGER2」は、オリジナルのボディペイントに加えることで、ドレスアップ的な訴求も施されているが、その本質は仕事のクルマ。
災害時に必要な物資を運ぶトレーラーとしての役割に加え、外部電源を備えることで独立した電源を供給できるベースキャンプとしての活動も可能というカスタムモデル。
ハードカーゴキャリアやオリジナル防災セット収納BOX、前面ルーフトップの8連作業灯といった、いざという時に頼れる防災支援装備を、上手にカスタムの世界に取り入れていることが見どころになっている。
アトレー WILDRANGER2
ハイゼット トラック リフト 災害支援車
荷台にゲージ構造のワークキャリアを組むことで支援物資やツールの積載性を高めている「ハイゼット トラック リフト 災害支援車」は、すでに2023年7月の九州北部豪雨災害でボランティアのサテライトセンターとして活躍した実績を持つカスタムモデル。
オートサロンで展示される車両にはソーラーパネルやポータブル電源、高圧洗浄など災害現場で重宝される機能も装着。ガチのワークフォースながら、オリジナル幌&ステッカーでカスタムムードも高められている。
ハイゼット トラック リフト 災害支援車
ハイゼット トラック ツールベース
「ハイゼット トラック ツールベース」は、工事現場の作業環境の改善を目的としてカスタマイズされた一台。
荷台に設置されたツールベースには、ホワイトボードやハンガーラックなど多機能な収納道具がスマートに収納できるほか、日よけテントも装備。作業合間の休憩時やミーティングを快適に過ごせるアイテムも揃えている。
ハイゼット トラック ツールベース
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(ダイハツ)
優雅な大人のクルマ旅が楽しめる軽キャンパー バンテックは埼玉県所沢市に本社を構え、キャンピングカーの製造•販売を展開。『快適で安全』を理念にオリジナルモデルを開発している。 キャブコンなど比較的大型の[…]
「歩行領域モビリティ」という新しいカテゴリーを提案 ダイハツから、まったく新しい歩行領域のモビリティ「e-SNEAKER(イースニーカー)」が登場した。8月25日より、全国のダイハツの販売店から発売と[…]
ハードカーゴとのコラボで無骨さアップ! 期待感が高まる軽キャンパーだ 今回紹介する車両は、東京キャンピングカーショー2025で展示されていたルートシックスのニューモデル、コンフィⅢだ。 外装は働く車に[…]
移動の楽しさを追求した、免許不要の新モビリティ 「e-SNEAKER」は、「すべての人が自由に移動できる社会」を目指し開発された歩行領域モビリティ。近年、地方を中心に交通機関の減便や免許返納者の増加が[…]
夏に強く、冬に優しい! 快適環境を作り出す設備がフル標準装備 今回紹介する軽キャンパーは、福岡県柳川市でキャンピングカーの製作や販売をしているカーショップ スリーセブンのアトレー パーム。同車の2代目[…]
最新の関連記事(カスタム)
荷台をまるごと交換するFTポーターエンデューロ 三菱のトライトンは、国内市場では珍しいピックアップトラックタイプの車両だ。また、SUVのように悪路走破性の高いため、アングラー(釣り人)からの注目度や人[…]
無限のお家芸のカーボンボディキットがスタイルアップのキモ。その価格は総額で1000万円オーバー 『東京オートサロン2025』で実施されたカーコンテストの中で、ドレスアップスポーツカー部門で優秀賞に輝い[…]
タイヤ&ホイールの絶妙なマッチングで、タフネスな足もとを演出 東京オートサロンのEXIZZLE-LINEのブースで抜群の存在感を放っていた「LC250 春・秋 CAMP Ver.」と名付けられたランク[…]
WR-Vをよりスポーティーに誘う、カスタムパーツをラインナップ 今回発売されるWR-V用無限パーツの開発コンセプトは「Active Sports Gear」。装着することで、スポーティーかつたくましさ[…]
VIPセダンのビッグエンジンだからこそ楽しめるATドリフト VIP系ドレスアップとチューニングを得意とするSENSE BRAND(センスブランド)。2025年の提案は“ATで運転を楽しむ”こと。その代[…]
人気記事ランキング(全体)
全方位型のツインタイプの小型ファン 先日、ヘッドレストに装着するタイプの扇風機を愛車に導入したのだが、ファンとしてはオーソドックスな丸型タイプの扇風機も使う機会があったので、便利そうな2種を紹介してい[…]
前席は快適でも、後席は意外と暑くて不快な場合も… まだまだ強い日差しが照りつけるこの季節、車内の冷房の稼働は必須と言える。クルマに乗り込んで、涼しい風に当たって「はぁ〜涼しい…」と、ひと息ついていると[…]
2人旅に特化したゆとりある空間 TR540S Joinの魅力は、まず「2人旅に特化」と割り切った設計にある。就寝人数を2名(乗車人数は5名)に絞ったことで、車内レイアウトに余裕を生み出し、広々としたダ[…]
標準ボディで実現する扱いやすさと快適性 レグラス プロの大きな特徴は、ハイエースの標準ボディ・標準ルーフを採用している点にある。全高が抑えられているため立体駐車場や一般的な駐車場にも収まり、街乗りや買[…]
乗用ミニバンの優れた居住性と走行性に車中泊のための快適機能をプラス メティオのラクネルシリーズはバンコンから軽キャンパーまで様々なタイプの人気モデルがそろうが、今回紹介するラクネル ステイ•スイートは[…]
最新の投稿記事(全体)
多目的次世代アリーナを10月3日に開業 開業記念式典には、小池百合子東京都知事やBリーグの島田慎二代表理事CEOなど多数の来賓が出席。トヨタ自動車の豊田章男会長は、アリーナへの思いを語るとともに、室伏[…]
多様なモビリティサービスに対応可能なバッテリーEV。価格は2900万円から 「e-Palette(イーパレット)」は、人々の生活と社会を豊かにする新たな移動体験を創出する、未来志向のプラットフォームと[…]
初期モデル 高嶺の花だったマイカーという夢を、現実のものにした立役者 今では日本人にとって欠かせない足となっている軽自動車の規格は、1955(昭和30)年に全長3m、全幅1.3m、排気量0.36L以内[…]
オートサロン2025で披露された注目バージョンが市販化 2020年に発売が始まったGRヤリスは、走りに直結するさまざまな改良を頻繁に行うことでも有名なモデル。それだけメーカーのこだわりが強いことをユー[…]
BYD初のステーションワゴン 世界初公開された、新型ハイブリッド車「BYD SEAL 6 DM-i TOURING」は、BYD初のステーションワゴンであり、同社が独自に開発したプラグインハイブリッド車[…]
- 1
- 2