そういえば知ってる?「歩行者横断禁止」の場所で横断したらどんな罰則になるのか
●文:[クリエイターチャンネル] Peacock Blue K.K.
令和2年中の歩行者と自動車による衝突事故のうち、歩行者が横断中の交通死亡事故発生件数は651件にも上り、死亡事故のうち23.4%を占めています。
これらの事故には横断歩道以外を横断中の事故も含まれ、その発生件数は非常に多いことから問題視もされています。
事故を減少させるためにも、道路には横断歩道のほか”歩行者横断禁止”の標識がある場所が存在しますが、もしも歩行者横断禁止を無視して横断した場合、何か罰則が適用されるのでしょうか。
「歩行者横断禁止」の役割とは?
歩行者横断禁止の標識が設置される背後には、事故統計/危険因子がしばしば存在します。
設置場所としては、主にクルマと歩行者の事故が多発している交差点/複数の車線がある道路/通行量が多い道路/視界が悪くクルマが急に現れるカーブなどが挙げられます。
この標識がある場所での歩行者の横断は法律で禁止されており、違反した場合、罰金が科される可能性があります。
道路交通法第13条では、”横断の禁止の場所”が定められており、警察官などの警告を無視してここを横断した場合には2万円以下の罰金または科料が科せられます。
なお、事故が起こりやすい危険因子があることから標識が設置されることもありますが、特に事故件数が多い道路に後から設置される場合もあるようです。
横断禁止の罰則では、一般的には罰金が科されることが多いですが、事故を起こした場合、その責任の度合いによっては刑事罰も考えられるため注意が必要です。
一方で、この標識がない場所/歩道橋/地下道がある場所では、歩行者は横断が許されています。
ただし、標識がないからといって必ずしも安全ではないため、道路の安全を確認して横断することが大切です。
事故に遭わないためにも!正しい横断方法とは
歩行者とクルマの交通事故では、必ずしもクルマ側に責任があるわけではなく、歩行者の不注意が原因となっている事故も多数存在します。
道路交通法第12条には、「横断歩道を渡る際はその両端を確認し、クルマが近くにいないことを確かめてから渡ること」が定められています。
道路を横断する際には”右・左・右”という確認を怠らず、必ず安全を確かめてから渡るようにしましょう。
またクルマのドライバーは、横断歩道を渡る歩行者に対しては、速やかに停止することが義務付けられています。
仮に横断歩道を横断しようしている歩行者を無視してしまった場合は、信号の有無に関わらず”横断歩行者妨害”に該当します。
横断歩行者妨害が適用されると、普通車で9000円の反則金に加えて違反点数2点が加点されてしまいます。
どちらか一方ではなく、双方が安全確認をおこないルールを守ることで、歩行者とドライバー双方の安全が確保されると言えるでしょう。
ここで重要なのは、歩行者とドライバーが協力して事故を防ぐという点です。
歩行者は横断歩道を渡る際には十分な注意を払い、ドライバーは歩行者が横断している間は適切な速度で走行し、必要に応じて停止します。
また、夜間/悪天候時には視認性が低下するため、互いに余分な注意が必要です。
今までの事故事例を見ても、お互いの認識不足や注意不足が原因で起きている場合が多いため、ルールを守ることの重要性を再認識することは大切と言えるでしょう。
“歩行者横断禁止”の標識は、歩行者とドライバー双方の安全を守るために存在します。
歩行者とドライバー双方の安全のためにも正しい横断方法を守り、安全な交通環境を作ることが大切です。
また、交通安全に対する一般的な認識を高めて安全な交通文化を築くことも重要です。
一人一人がルールを守り安全運転を心がけることで、より安全な交通環境が実現できるでしょう。
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(クリエイターポスト)
ジムニーからセルシオへ乗り換え!? こんにちは。YouTubeで「おもちのビート」チャンネルを運営しているおもちです。 YouTubeチャンネル“おもちのビート【POV Drive ch】”最新動画↓[…]
ビートオーナーがAZ-1を試乗!ABCトリオって? こんにちは。YouTubeで「おもちのビート」チャンネルを運営しているおもちです。 YouTubeチャンネル“おもちのビート【POV Drive c[…]
日本には、ドライブの楽しさを倍増させる”メロディーロード”という道が全国各地に存在します。 メロディーロードを走ると、運転中に音楽を奏でるという楽しい体験ができます。 ただ走るだけで音楽が聞こえるこの[…]
クルマの世界では、環境への配慮と技術革新が重要なテーマとなっています。 特にクルマの排出ガスの問題は以前から問題視されており、現在は地球温暖化/大気汚染への対策として、エコフレンドリーな電動化技術が注[…]
日本の高速道路は、経済の動脈として不可欠な役割を果たしています。 しかし、多くの高速道路が建設されてから数十年が経過し、老朽化が進んでいます。 こうした中、高速道路の安全性と機能性を維持し、さらに向上[…]
最新の関連記事(カー用品)
新型チェストの工具セットが特別価格で狙える KTCが開催するセールスキャンペーンは、全国のサンデーメカニックから注目を集めている名物イベントのひとつ。 「2025 SK SALE」セールでは、2006[…]
A PITオートバックス東雲で売れてるドラレコはこれ! 人気のワケは? 第1回目となる本記事では、車載必須のアイテムである「ドライブレコーダー」をピックアップ。そして今回、都内最大級のカー用品店である[…]
フラワーベースの発祥は、デオドラントを兼ねた装飾品 空冷VWの世界には、ダッシュボードに花を飾る文化があります。そして、その花瓶のことを「フラワーベース」と呼び、さまざまなデザインがあるためコレクター[…]
ベストセラーのユーティリティアイテムが、一部改良モデルにも対応 トヨタのクルマには、純正アイテムとしてディスプレイオーディオが標準装着されているが、この状態では走行時の機能制限の縛りが厳しく、せっかく[…]
純正ナビに取り付けるだけ! TV KITシリーズ「TTV446」は、装着することにより走行中でも純正ナビのテレビ視聴およびナビ操作が可能に。また、TV-KITオンのときでもナビの自車位置やLCA(レー[…]
人気記事ランキング(全体)
ベレルの経験をもとに、欧州車を手本に挑んだデザインやメカニズム 明治以降の日本の近代化を牽引したのは、政府が後押しする国策企業。その仕事の中心は、富国強兵の旗印の下で、軍が資金を出すプロジェクトだった[…]
ベース車両はトヨタのピクシスバン ベースとなる車両はトヨタのピクシスバン。トヨタ自動車から販売されている軽商用車だが、圧倒的な積載量によりキャンパーからの人気が非常に高い。 クラス最大級の荷室の広さを[…]
今回の犠牲車はこちら この実験の犠牲車は「アルファ 147 2.0ツインスパーク(セレスピード)」。走行距離は4万km弱で、エンジンコンディションは異音もなく好調。少しもったいない気もするが、読者のた[…]
ベース車両はスズキのエブリイ ベースとなる車両はスズキのエブリイ。燃費の良さや、運転のしやすさが際立つ軽自動車であるにもかかわらず、広い車内空間を誇る人気車だ。 シンプルでコンパクトな外観は、街乗りで[…]
実験車はコラムシフトのトヨタ ビスタ! 今回用意したクルマはトヨタのビスタ。最近ではあまり見ないコラムシフトのクルマだ。ビスタは、DレンジからPへの操作量が長くとられているので、相当なおバカさんでない[…]
最新の投稿記事(全体)
新型チェストの工具セットが特別価格で狙える KTCが開催するセールスキャンペーンは、全国のサンデーメカニックから注目を集めている名物イベントのひとつ。 「2025 SK SALE」セールでは、2006[…]
ベース車両はトヨタのハイエース ベースの車両はトヨタのハイエース。カスタムの幅が広く、アウトドアを中心としたユーザーに、非常に人気の高い車だ。 ハイエースはなんと言ってもクラス最大級の荷室の広さが魅力[…]
ベース車両はスズキのエブリイ ベースとなる車両はスズキのエブリイ。燃費の良さや、運転のしやすさが際立つ軽自動車であるにもかかわらず、広い車内空間を誇る人気車だ。 シンプルでコンパクトな外観は、街乗りで[…]
圧倒的な高性能ぶりでライバルを圧倒したN360だが、当時の世評は世知辛くて…… 1967年春にホンダが発売した軽自動車のN360は、レースでの活躍ですでに世界に名を轟かせていた同社の2輪車用をベースと[…]
A PITオートバックス東雲で売れてるドラレコはこれ! 人気のワケは? 第1回目となる本記事では、車載必須のアイテムである「ドライブレコーダー」をピックアップ。そして今回、都内最大級のカー用品店である[…]
- 1
- 2