
ホンダは、ステップ ワゴンに新グレード「エアー EX」「e:HEV スパーダ プレミアムライン ブラックエディション」を追加。5月16日から発売する。
●まとめ:月刊自家用車編集部
パワーテールゲートや2列目シートオットマンを装着したエアーEXを設定
今回、実施される改良では、ステップワゴン エアー(ガソリン車/e:HEV車)に、パワーテールゲートや2列目シートオットマンなどを追加したエアーEXを追加設定したほか、ブラック基調の内装加飾で質感を高めたe:HEV スパーダ プレミアムライン ブラックエディションを設定。
グレード | パワートレーン | 駆動方式 | 乗車定員 | 価格 |
ステップワゴン e:HEV AIR EX | e:HEV(2Lエンジン+2モーターハイブリッド) | FF | 7名 | 393万8000円 |
8名 | 396万円 | |||
ステップワゴン e:HEV SPADA | 7名 | 399万8500円 | ||
8名 | 402万500円 | |||
ステップワゴン e:HEV SPADA PREMIUM LINE | 7名 | 426万8000円 | ||
ステップワゴン e:HEV SPADA PREMIUM LINE BLACK EDITION | 7名 | 440万6600円 | ||
ステップワゴン AIR | 1.5Lターボエンジン | FF | 7名 | 334万8400円 |
ステップワゴン AIR EX | FF | 7名 | 354万3100円 | |
4WD | 7名 | 376万3100円 | ||
4WD | 8名 | 378万5100円 | ||
ステップワゴン SPADA | FF | 7名 | 360万3600円 | |
4WD | 7名 | 382万3600円 | ||
4WD | 8名 | 384万5600円 | ||
“ステップワゴン e:HEV SPADA PREMIUM LINE” | FF | 7名 | 387万3100円 | |
4WD | 7名 | 406万3400円 |
ガソリン車に追加されたエアーEX。エアーのシンプルで親しみを感じさせるデザインや、開放的で心地よい室内空間はそのままに、快適性と利便性を高める装備を充実させている。
エアーEXは、ステップワゴン エアーに対して、以下の装備が追加される。(本革巻ステアリングホイール/運転席&助手席シートヒーター/2列目オットマン(キャプテンシート)/全席USBチャージャー/トリプルゾーンコントロール・フルオートエアコンディショナー/パワーテールゲート(メモリー機能付)/ブラインドスポットインフォメーション)
外装塗料に艶感&耐久性が向上したクリア素材を採用
また、ホンダ センシングの機能拡張(後退出庫サポート(マルチビューカメラシステム装備車のみ)、急アクセル抑制機能を追加)やパワーテールゲートのリモート操作/メモリー機能、パワースライドドアのリモート操作機能の追加、外装塗料の変更(艶感・耐久性が向上したクリア素材を採用)も実施される。
シリーズのフラッグシップとして、e:HEV スパーダ プレミアムライン ブラックエディションを追加。
e:HEV スパーダ プレミアムライン ブラックエディションは、e:HEV スパーダ プレミアムラインに対して、以下の装備が追加される。(ブラッククロームメッキ加飾【フロントグリルガーニッシュ、ロアーガーニッシュフロント&リア)/サイドシルガーニッシュ/テールゲートガーニッシュにブラッククロームメッキを採用】/BLACK EDITION専用デザイン17インチアルミホイール【ベルリナブラック】/ドアミラーカバー&アウタードアハンドル【クリスタルブラック・パール】/ステアリングロア―ガーニッシュ【ピアノブラック】/BLACK EDITION専用エンブレム)
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(ホンダ)
ファミリーカーの顔と、キャンパーの実力を両立 「デッキワン」は、単なる車中泊用のクルマではない。平日はファミリーカーとして活躍し、週末はアウトドアフィールドで「動くリビング」に早変わりする。選べるルー[…]
市販化される「Honda 0 SUV」プロトタイプを欧州地域で初公開 「Goodwood Festival of Speed」は、英国リッチモンド公爵チャールズ・ゴードン=レノックス卿が1993年に創[…]
サービスや部品供給の詳細は、2025年秋頃に発表 かねてからホンダは、多様な取引先の協力を得て、生産供給が困難になった部品の代替部品生産の検討していたが、今回、愛着あるクルマに長く乗り続けたいという顧[…]
ホンダの黎明期はオートバイメーカー、高い技術力を世界に猛アピール ホンダ初の4輪車は、エポックメイキングどころか、異端児だった!? …と、YouTubeのアオリ動画のタイトルみたいに始めてしまいました[…]
ベース車はホンダ N-VAN e: ! 大空間が魅力のEV軽キャンパーだ 今回紹介する軽キャンピングカーは岡モータース(香川県高松市)のオリジナルモデル、ミニチュアシマウザーCP。ジャパン[…]
人気記事ランキング(全体)
二人旅にぴったりなダイネット装備モデル 搭載されるエンジンは1500ccガソリンで、2WDと4WDの両方が選択可能。長距離の移動はもちろん、悪路や雪道にも対応できる仕様となっている。NV200より全長[…]
“使える”をコンセプトにした多用途軽キャン 軽キャンとは思えない広さと快適性、そして日常使いにも耐える柔軟性を備えたこのモデルは、「使える軽キャンパー」として多くのユーザーから支持されている。この記事[…]
キャンパーシリーズ初の軽モデル トヨタモビリティ神奈川では他にも「キャンパーアルトピアーノ」「ハイエースキャンパー」「ハイエースイージーキャンパー」といったラインナップが展開されている。いずれもタウン[…]
メーターパネルが曇って見えたら… メーターパネルとひと口に言っても、メーカーや車種によって、様々なタイプが存在する。最近の流行は液晶画面の採用で、表示する情報のカスタマイズも可能なものも多い。従来のア[…]
まずは、旧車で一番人気の「ハコスカ」の燃費はどのぐらい? まずは旧車界のトップアイドル、「ハコスカ」の燃費から見ていきましょう。 ちなみに、ハコスカから後に発売された中上級クラスの日産車のエンジンは、[…]
最新の投稿記事(全体)
改めて原点に立ち返って、新たな仲間とともに再スタート TGRRは、「TOYOTA GAZOO Racing(TGR)」と「ROOKIE Racing(RR)」という2つの活動を、「モリゾウ」という共通[…]
最高峰のカスタマイズとラグジュアリーが注がれた、日本限定モデル 今回導入される「アーバン トワイライト コレクション」は、都会の空の色や近代建築に反射する光からインスピレーションを得た「アーバン ドー[…]
スウェード素材をふんだんに用いた、贅沢なキャビン空間 今回導入される限定車「オーバーランド」は、コマンダー リミテッドをベースモデルに、エンペラドールブラウン色のスウェード素材内装を採用。 ほかにもユ[…]
マツダ新世代店舗 都市部を起点に販売ネットワークを再構築 マツダが国内市場における構造改革を本格化させる。2025年6月19日、「国内ビジネス構造変革の方針」を公表し、4つの重点施策を軸にした再成長戦[…]
大容量ブレーキシステム&鍛造アルミで、強力なストッピングパワーを獲得 レクサスISは1999年の初代モデル誕生以来、「クルマを操る楽しさ」を追求してきたコンパクトFRスポーツセダン。これまでに世界約4[…]
- 1
- 2