
この冬、新車購入を考えているならば、勝負は年明けの1月がベスト。特に1月第一週の「初売り」セールは、良い条件が出る可能性が高く、積極的にディーラーを訪れるべき。ここでは2024初売りで狙いたい一台、スバル・レヴォーグ レイバックをピックアップ! 2023年秋にデビューしたばかりの最新モデルで、まだ値引きは厳しいのだが クルマの実力は申し分がないだけに、プレミアムモデルを探しているならば一見の価値あり。ぜひ「初売り」を利用して良い条件を狙って欲しい。
●まとめ:月刊自家用車編集部
値引きはまだまだ「激渋」。スバル同士を競わせる同士競合に活路を見出したい
SUBARU
レヴォーグ レイバック
価格:399万3000円
・最新購入情報
納期の目安:2~3か月
車両本体目標値引き額:13万円
リセール予想:B-
デビューしたばかりの新型で、さらに初期受注も好調だったこともあって、値引きはかなり渋め。特に地方は厳しく10万円前後でストップがかかるケースが目立つ。
競合で効果的なライバルは、ハリヤー、レクサスUX、エクストレイルなどのプレミアムSUV。編集部への報告例では、装着オプションの割引(20%ほど)により実質的な値引きが拡大しているケースもあるので、地域に資本が異なるスバルディーラーがあるならば、必ず同士競合は行いたい。
スバル車は全体的に納期が早いのだが、レイバックも優等生。2~3か月が目安になっている。
どんなクルマ?
最低地上高は200mm。レヴォーグよりも55mmほど高めたハイリフト化されたレヴォーグの別バージョンモデル。車体骨格や基本的な外観デザイン、キャビン&荷室まわりの設計はレヴォーグと共通だが、サスまわりはダンパーやバネをレイバック専用とすることで差別化されている。
走り&パワートレーンについて
全域で扱いやすい力強いトルクを発生する1.8Lターボ(177PS)の力強さが魅力。ひとつ下のクロストレックの動力性能に不満があるユーザーにとって、レイバックは極めて魅力的な存在だ。
さらに出来の良いフットワークも強み。最近のスバル車は、操る手応えよりも走行安定性に重きをおいてきているが、レイバックも癖のないハンドリングと、上手に荷重をいなしてくれるサスセッティングにより、見た目の印象以上に軽快な走りを披露してくれる。
高いツーリング性能を売りにしているのはレヴォーグと同じだが、レイバックはマイルド寄りの味付け。ドライバーも同乗者も乗り疲れしにくいタイプで、これまでレヴォーグが敬遠されていたファミリー向けのニーズにも応えることで、上手にレヴォーグと棲み分けができている。
オススメグレードは?
リミテッド EX
価格:399万3000円
レイバックはリミテッドEXのみのモノグレード設定。同等装備のレヴォーグのGT-X EXと比べると約20万円高になるが、縦型タッチディスプレイや高速道路渋滞時ハンズフリーまでカバーするアイサイトXも標準装備になっている。追加オプションで選べるのは本革シートやサンルーフなどで、特に装備を追加しなくても装備水準は優秀だ。
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(スバル)
国内仕様は6つのグレードを設定。最新ハイブリッド「S:HEV」が主力モデルに 新型フォレスターはすでに北米では発売されているが、まもなく正式発売される国内仕様車の概要(諸元はプロトタイプの数値)やグレ[…]
争奪戦必至のSTIコンプリート、ボディカラーは5色を設定 S210は、WRX S4をベースに、スバルが2008年から参戦しているニュルブルクリンク24時間レースで得られたノウハウが投入されている500[…]
インプレッサ:モデル概要 現在の国内スバルラインナップの中では、エントリーモデルとなっているインプレッサ。6代目となる現行型は先代まで設定されていたセダン系が廃止され、5ドアハッチバックのみのラインナ[…]
インプで好評の「サンブレイズ・パール」を身に纏う期間限定モデル 今回導入される「Limited Sun Blaze Edition」は、インプレッサで好評のボディカラー「サンブレイズ・パール」がチョイ[…]
「ST」をベースに、パワーシートなどの機能装備を強化。ブラックアクセントも随所にプラス 今回導入される特別仕様車「ST Black Selection」は、「ST」をベースに、運転席10ウェイ&[…]
最新の関連記事(2024初売り商戦)
納期問題が解消されたことで魅力がさらにアップ。大幅値引きで美味しく狙いたい HONDAヴェゼル価格:239万9100~341万8800円・最新購入情報納期の目安:2~4か月車両本体目標値引き額:25万[…]
ライバル筆頭はトヨタ・ハリアー。上手に使って、良い条件を狙いたい MITSUBISHIアウトランダー価格:499万5100~630万4100円・最新購入情報車両本体目標値引き額:27万円納期の目安:2[…]
2024年の正月も「初売り」が盛り上がるのは確実 結論からいこう。いま新車購入を考えているならば、狙いは〝初売り〟だ。新車ディーラー(販売店)が最も熱く売り込みを仕掛けてくるのは、夏冬の「ボーナス商戦[…]
スズキ販売店同士を競わせる、同士競合が攻略のキーポイント SUZUKIクロスビー価格:194万1500~233万5300円・最新購入情報車両本体目標値引き額:20万円納期の目安:2~4か月リセール予想[…]
新型になったばかりで値引きは超激渋だが、「初売り」の同士競合で活路を開くべし! HONDAN-BOX価格:164万8900~236万2800円・最新購入情報車両本体目標値引き額:12万円納期の目安:1[…]
人気記事ランキング(全体)
ショックレスリングとは? 一般の金属とは異なる原子の規則相と不規則相が存在する“特殊制振合金”を採用した金属製のリングで、シート取付ボルトやサスペンションアッパーマウントのボルトに挟み込むだけで、効果[…]
軽自動車でも『車中泊』は『快適』にできます。ベース車両はスズキのエブリイ。 エブリイの最大の強みは、その広い荷室空間にある。軽自動車でありながら広い荷室空間は、後部座席を畳めば大人が横になれるほどのス[…]
見た目は普通でも中身はスペシャル、あえて別ネームで差別化 「トヨタ・1600GT」は、1967年に発売されたトヨタのスポーツクーペです。 もしこの段階で名称をWEBで検索してその画像を見たとしたら、「[…]
プロトタイプといいつつも、スガタカタチはほぼ完成形 このたびインテリアやメカニズムが公開された次期プレリュードは、“プロトタイプ”こそ取れないものの、そのスガタカタチはどうみても製品仕様に限りなく近い[…]
ベース車両はトヨタのハイエース 圧倒的な耐久性と広い荷室を備えた日本を代表する車種の1つ、トヨタ・ハイエース。ビジネスユースからアウトドア、さらにはキャンピングカーのベース車両としても高い人気を誇る。[…]
最新の投稿記事(全体)
インテリアにエンペラドールブラウン色のレザーシートを採用 今回導入されるジープ・コマンダー フリーダム エディションは、リミテッドをベースモデルに、人気オプション のコマンドビュー デュアルペインパノ[…]
ルームミラータイプの変更で、価格を抑えた特別仕様車 今回導入される特別仕様車T Premium Limited Edition/G Premium Limited Editionは、上級グレードのT […]
NIGO氏が手掛けたアート作品に着想を得た特別仕様車 今回発表された「Gクラス Past Ⅱ Future」は、メルセデス・ベンツとファッションブランド「MONCLER(モンクレール)のコラボレーショ[…]
新デザインやカラーをプラスすることでイメージ一新 今回のステップワゴン スパーダ用純正アクセサリーは、従来の「Emotional Solid(エモーショナルソリッド)」から「Emotional Bla[…]
レジャー系装備をプラスしつつも、価格は据え置き トナーレは、La Metamorfosi(ラ・メタモルフォシ/変革)」を体現したミドルサイズSUV。エモーショナルなイタリアンデザインや伝統のスポーツ性[…]
- 1
- 2