「上で寝れちゃうのが便利」「SUVでも本格キャンパー」コレ1台で大人4人の快適キャンプがこなせちゃう優れモノ

MDF E:POP|キャンピングカー(三菱アウトランダーベース)

全国各地で開催されたカーショーやアウトドアイベントで見つけた見逃せないキャンピングカーを紹介しよう。今回は2024年秋のマイナーチェンジで性能向上を果たした、三菱アウトランダーベースのキャンパーに注目!

●文:月刊自家用車編集部

三菱専門キャンパーが最新アウトランダーをカスタマイズ

MDFは、三菱車に特化したキャンピングカー専門店。同社はデリカD:5のキャンパーなども送り出しているが、この「E:POP(イーポップ)」は、2024年秋にビックマイナーが実施されたアウトランダーPHEVがベースモデル。1BOX車に比べるとスペース面で制約があるものの、専用パーツ&加工を組み合わせることで、キャンピングシーンを楽しめる1台に仕立てられている。

MDFの「E:POP(イーポップ)」。最新アウトランダーをベース車にキャンピング仕様に最適化した一台。就寝に便利な機能がプラスされていることに加えて、100V/1500Wの電源が使えるPHEV車ということも大きなメリットだ。

天井に設置されたポップアップルーフでは、2名の就寝が可能

まず注目したいのが、アウトランダーのルーフに設置されるポップアップルーフ。

開くだけで開放的な空間が生まれるこのアイテムは、手間なく短時間で展開できることもあって、キャンプシーンで大活躍する優れもの。大人2名がゆったり就寝できるスペースを作ってくれるという。室内の天井部分に開閉口が設置されているので、車内からのアクセスも簡単というのも嬉しいポイントだ。

ポップアップルーフは、ファスナーを開けばフルオープン、虫を防ぎたい時はメッシュ地、就寝時にはネオプレーン地で囲うことで、保温&撥水が高まる3つの仕様を使い分けできる。

キャビン室内に後席格納時にベッドキット「E:BED II」を展開すれば、ここにもゆったりとしたスペースが出現。大人2名が就寝できる広さがあるという。ベットはコンパクトに畳むことができることもあって、使わない時は荷室にコンパクトに収納可能とのこと。背の低い本格SUVながらも、合計4名の就寝が可能だ。

ベッドキット「E:BED II」を展開すれば、快適なベッドスペースが出現。荷物置き用のテーブルも完備していてるのも便利だ。駆動用バッテリでエアコンや電気毛布の電気が賄えることも大きなメリットといえる。

キャンパー仕様でも走りの質は変化なし、ふだん使いもレジャーもこの1台で賄えそう

スタッフに話を聞いてみたところ、アウトランダーが持つ優れた走行性能を損ねることなく、確かなキャンパー機能がプラスできていることが、多くのユーザーに高く評価されているとのこと。SUVボディゆえの重心の低さと電動主体の力強い走りは、他のキャンパーにはない強みなのは間違いなさそう。レジャーシーンのみならず、その目的地までのアシとして優秀であることも大きなポイントだ。

走りに定評があるSUVがベース車ということも強み。アウトランダーはマイナーチェンジ時に内装加飾がさらにゴージャスになっているので、ふだん使いのプレミアムモデルとしても所有欲をくすぐってくれる。ちなみにポップアップルーフの前側にはワークライトも装着されているので、夜間作業の時に重宝しそうだ。

※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。