
米国レクサスは現地時間の6月8日の午後8時(米国東部時間)に新型SUVワールドプレミアすることを6月6日に公表した。日本時間は6月9日午前9時となる。
●文:月刊自家用車編集部
「GX」は薄型ヘッドランプ+スピンドルグリル。「TX」はスピンドルボディを採用か!?
新型レクサス「GX」
新型レクサス「TX」
正式発表の6月8日を前に、新型SUVのファイナルティザーを公開した米国レクサス。「GX」と「TX」それぞれ、フロントマスクデザインがわかる画像が配信された。「GX」は以前公開されたティザー画像で判明しているブラックアウトした精悍な「スピンドルグリル」を装着。高級オフローダーらしいエクステリアだ。「TX」は、ラグジュアリーSUV「RX」やバッテリーEVの「RZ」と似た「スピンドルボディ」を採用しているようだ。
2台の新型SUVを同時発表するレクサス。日本時間6月9日午前9時に公開される。
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
あなたにおすすめの関連記事
レクサス「GX」初のハイブリッド搭載か!? トヨタ「タンドラ」&「タコマ」に搭載のi-FORCE MAXかそれとも、、、3.5LV6ツインターボ!?現行モデルまで海外[…]
デザインの一部が新たに公開レクサスは、米国・テキサス州オースティンで現地時間6月8日(木)に、新型「GX」を発表する。発表に先立ち、デザインの一部が新たに公開された。[…]
「GX」は「ランドクルーザープラド」をベースとした高級SUV。初代モデルは120系3代目「プラド」を元に2002年に誕生!レクサス「GX」はご存じの方も多いと思う[…]
公開されたティザー画像は2枚。エッジの効いたフロントマスクに今までにない新しさが!突如公開された新型「GX」のティザー画像。現行型「GX」はランドクルーザープラド[…]
シアターレイアウトを採用した3列シート。フロントドアトリムのスピーカーグリルには「マークレビンソン」のロゴがトヨタブランドの3列シートSUV「グランドハイランダー[…]
最新の関連記事(GX)
レクサスの新たな挑戦を体現する、リアルオフローダー 今回導入されるレクサスGXは、2023年夏に北米で発表されたレクサスの本格オフローダー。レギュラーモデルの通常販売は2024年秋からとなるが、それに[…]
オフの世界でもプレミアムを貪欲に追求。発売は2024年度中を予定 レクサスは現在、大自然と共生しながらアウトドアライフスタイルを彩るクルマの楽しさと、様々な体験を提供する「OVERTRAIL PROJ[…]
新型GX550“OVERTRAIL”JAOS ver. 両社がOVERTRAIL PROJECTの想いを共有し、より過酷な環境を走り抜ける頼もしいクルマをイメージしてカスタマイズしたコンセプトモデル […]
Lexus International President 渡辺剛氏。左から新型LM(プロトタイプ)/新型 LBX(プロトタイプ)/新型GX(プロトタイプ) 新しいラグジュアリーの価値提供を目指すモデ[…]
デジタル環境が完備された、森の中にたたずむモダンで快適な別荘をイメージしてデザインされたインテリア 新型「GX」は他の最新レクサス車と同じく、コックピットデザインの考え方「Tazuna Concept[…]
最新の関連記事(レクサス)
「誰の真似もせず、自信にあふれること。冒険的で、革新的であること」 新たな「変化」を公言することになったレクサスだが、その根底にあるのは、チーフ・ブランディング・オフィサーであるサイモン・ハンフリーズ[…]
新ボディカラー「ホワイトノーヴァガラスフレーク」「ディープブルーマイカ」を追加 レクサスLSは、1989年のブランド創設以来、レクサスを代表するシンボルとして君臨するフラッグシップセダン。歴代モデルは[…]
熟成が進んだ走行メカニズムにより、上質な走りを実現 レクサスISは、1999年の初代モデルから「クルマを操る楽しさ」を追求するコンパクトFRセダン。これまで四半世紀以上のあいだ、グローバル40か国と地[…]
レクサスが次世代スポーツカーの未来像を提示 トヨタ自動車の高級車ブランド、レクサスは8月15日にカリフォルニア州で開催された「ザ・クエイル、モータースポーツギャザリング」にて、次世代のデザイン哲学を体[…]
クルマ好きの遊び心をくすぐるイエロー 特別仕様車「“Original Edition”」は、「Morizo Garage」をテーマに、東京オートサロン2024で展示されたコンセプトモデルを再現したモデ[…]
人気記事ランキング(全体)
基本を無視すれば、無用のトラブルを引き起こすことも… 整備作業においてボルトやナットの脱着は避けて通れない基本中の基本の作業。それだけに、ソケットレンチやメガネレンチの使用頻度は必然的に高まる。が、ボ[…]
無骨さが釣り人の心に刺さる! 実用性と快適性を兼備する釣り用キャンピングカー 釣り車ともいうべき車中泊仕様のデモカーをリリースするのは大阪府堺市に本社を構え、大阪、名古屋、埼玉に店舗を展開するユーアイ[…]
「一人のため」に設計された、新時代の「ショーファードリブン」 「センチュリーはトヨタ車じゃないから」とは、随分と昔にトヨタの開発者から聞いた言葉だ。その後も同様の話はたびたび耳にする。つまりセンチュリ[…]
TMS2025で、次期マツダ2のスタディモデルを披露 MAZDA VISION X-COMPACT(マツダ ビジョン クロスコンパクト)は、マツダ2の後継モデルと目されているコンセプトモデル。 もちろ[…]
ホイールベース拡大を感じさせない、巧みなパッケージ設計が光る 2012年に登場した初代CX-5は、魂動デザインとSKYACTIV技術を全面採用した、マツダ社内では6世代商品と呼ばれているシリーズの第一[…]
最新の投稿記事(全体)
リーズナブルなのに本格派! フルフラットになって自由度UP! 福岡は大野城市を拠点とするFun Standard株式会社の、自動車アクセサリブランド「クラフトワークス」は、ユーザーの満足度の高いカー用[…]
TMS2025で、次期マツダ2のスタディモデルを披露 MAZDA VISION X-COMPACT(マツダ ビジョン クロスコンパクト)は、マツダ2の後継モデルと目されているコンセプトモデル。 もちろ[…]
「一人のため」に設計された、新時代の「ショーファードリブン」 「センチュリーはトヨタ車じゃないから」とは、随分と昔にトヨタの開発者から聞いた言葉だ。その後も同様の話はたびたび耳にする。つまりセンチュリ[…]
無骨さが釣り人の心に刺さる! 実用性と快適性を兼備する釣り用キャンピングカー 釣り車ともいうべき車中泊仕様のデモカーをリリースするのは大阪府堺市に本社を構え、大阪、名古屋、埼玉に店舗を展開するユーアイ[…]
車中泊を安心して、かつ快適に楽しみたい方におすすめのRVパーク 日本RV協会が推し進めている「RVパーク」とは「より安全・安心・快適なくるま旅」をキャンピングカーなどで自動車旅行を楽しんでいるユーザー[…]
- 1
- 2
























