
株式会社トヨタカスタマイジング&ディベロップメントは、新型アルファードの発売に伴い、モデリスタブランドのカスタマイズパーツをラインナップし、全国のトヨタ車両販売店を通じて発売した。
●文:月刊自家用車編集部
新型アルファードの存在感を増すパーツ
デザインコンセプトは、『REGALリーガルDIGNITYディグニティ』。「個性際立つ堂々さ」「煌めくスタイル」を表現し、ダイナミックな存在感で、ベース車のもつ存在感をさらに際立たせる。
「MODELLISTAエアロパーツセット」の特徴は、ワイドで圧倒的な高級感を演出するメッキ加飾をフロントフェイスにレイアウトしながらも、サイドスカートにシャープで伸びやかなメッキパーツを使用することで、重厚感とスタイリッシュさを両立しているところだ。
エアロパーツセットに加え、ノーズの立体感を強調した造形でフロントフェイスに押し出し感を演出するフロントグリル、メッキとLEDの組み合わせで、フロントフェイスにプレミアムかつ先進的なテイストを創出するシグネチャーイルミブレード、横一文字に伸びたブルーのLEDが、リヤビューに迫力と煌めきをプラスするイルミルーフスポイラーを設定している。
また、メッキガーニッシュで構成された『クールシャインキット』は、エアロパーツとは一味違った煌びやかで高級感のあるスタイルを気軽に楽しむことができる。その他、20インチアルミホイール&タイヤセットや自由に7色に変えられるマルチカラーインテリアイルミネーションなど、アルファードにさらなる個性と自分らしさ表現できるアイテムを多数設定している。
・フロントスポイラー
フローティングブレードのワイドなメッキ加飾が迫力あるフロントフェイスを演出。さらに車両サイド部分の加飾と連続感を持たせたメッキ加飾を組み合わせることで、圧倒的な高級感を付与します。また、下端には押し出し感のあるボディ色の造形を通すことで低重心感と堂々としたスタンスを創出しています。
・サイドスカート
ボリューム感を持たせたサイドパネルにシャープで伸びやかなメッキパーツをレイアウトすることで、重厚感あふれる中にもスタイリッシュな佇まいを演出します。
・リヤスタイリングキット(リヤスカート+ドレスアップマフラー)
リヤコンビランプのグラフィックと呼応させた、左右に広がる払い形状のメッキ加飾がロー&ワイドの構えを強調。そのメッキ加飾に片側2本出しのスクエアマフラーを組み合わせることで、迫力のリヤビューを演出します。
・シグネチャーイルミブレード
メッキと LED の組み合わせで、フロントフェイスにプレミアムかつ先進的なテイストを創出。バンパーコーナーまで拡幅させたイルミネーションが視覚的なワイド感も強調します。
・イルミルーフスポイラー
車両サイドのウインドーモールから連続感を持たせたメッキ加飾と、ライン発光するブルーのLEDが際立つイルミルーフスポイラー。リヤビューに先進感と上質感を付加します。
・フロントグリル
ノーズの立体感を強調した造形でフロントフェイスに押し出し感を演出。メッキの面積を大きく取りながら、横基調のグラフィックを組み合わせることで、グリル周りの代り映えと更なる存在感を付与します。
・フードガーニッシュ
フード先端にレイアウトしたシャープなメッキパーツが煌びやかにワイド感を強調します。
・フェンダーガーニッシュ
シャープエッジなメッキパーツとブラックアウトのコンビネーションが、サイドビューをスタイリッシュに演出します。
・ミラーガーニッシュ
ドアミラーカバーにワンポイントアクセントとしてレイアウトされたメッキパーツがサイドビューを引き締めます。
・サイドドアガーニッシュ
スライドドアにレイアウトした伸びやかなメッキパーツが、高級感あふれるサイドビューを演出します。
・リヤクォーターガーニッシュ
リヤクォーターガラスにレイアウトされたメッキパーツが煌びやかなリヤクォータービューを演出します。
・バックドアガーニッシュ
リヤコンビランプのグラフィックを強調した特徴的なメッキパーツにより、高級感と躍動感あふれるリヤスタイルを創出します。
・20 インチアルミホイール&タイヤセット
フック形状をモチーフとしたシャープなグラフィックで足元を際立たせた大径切削ホイールです。スポーク外周のブラック塗装面に刻まれたスリット状のレリーフが視覚的な大径感を強調。さらに、トップコートにラメを配合した特殊なクリア塗装が煌めき感を演出します。
・マルチカラーインテリアイルミネーション
前席の足元をムーディに照らし出すイルミネーションと操作パネルのキットです。手元の静電タッチパネルをタップ/スライド操作することで、お好みの色や明るさに設定可能です。特別な室内空間を演出します。
【メインカラー全 7 色】赤、橙、黄、緑、青、紫、白+グラデーションモード
・LED スマートフットライト
左右それぞれのスライドドアの開閉に連動して点灯するホワイトビームが、足元を広角に照射し、夜間の乗降をサポートします。
LED:ホワイト
・ラゲージ LED
バックドアの開閉と連動して光るLED です。足元を明るく照らし、夜間の作業性を向上させます。
IR カットフィルム(スモーク / ダークスモーク)
赤外線を抑えることにより、直射日光による肌への「ジリジリ感」を緩和するウインドゥフィルム。車内の温度上昇を抑え、エアコンの効果を向上させます。
・サンシェード
専用設計のウインドシールドガラス、運転席・助手席のフロントドアガラス用サンシェード。使用しない時はコンパクトに収納可能です。専用ケース付き。
・スマートクッショントート
デニム生地とステッチのコントラストが車内の上質感を高める、クッションとバッグの 2WAY 機能を持つクッショントートです。周囲のファスナーを開くことで肩掛けもできるトートバッグに変わり、買い物などの普段使いにも最適です。
・セキュリティ付ナンバープレートボルト
ナンバープレートの盗難を防止するナンバープレートロックボルトです。
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(アルファード)
アルファード:モデル概要 4代目となるアルファードは「性能を世界基準に昇華させる」を開発テーマに定め、プラットフォームを刷新、単なるミニバンから“高級サルーン”を意識したクルマになっており、振動や騒音[…]
PHEVモデルは、アルファード&ヴェルファイアの頂点に君臨するフラッグシップモデル さっそくアルファードPHEVの試乗車(6人乗り)を外観からチェックしてみると、ハイブリッドモデルとの大きな違いは見つ[…]
テールランプのオリジナルデザインは目を引くこと間違いなし! オリジナルデザインのテールランプやヘッドライトをアッセンブリすることを得意とするVALENTI(ヴァレンティ)が、『東京オートサロン2025[…]
アルファードPHEVは、月々11万6050円の支払いプランから利用が可能 KINTOは、車両の代金に加えて、自動車保険(任意保険)や自動車税、メンテナンス費などの諸費用も含め、月々いくらの月額利用料と[…]
シリーズ初となるプラグインハイブリッド車を追加 今回追加されるPHEV仕様は、音や振動の少ないEV主体の静粛性の高い走りと、大容量リチウムイオンバッテリーを床下に搭載した低重心で安定した走りを実現する[…]
最新の関連記事(トリビア)
覆面パトカーの見分け方とは? 覆面パトカーは交通違反の取り締まりや捜査活動に使用される警察の車両で、一般の自動車と同様の外観をしており、日常の運転中に見分けるのは難しいとされています。しかし、いくつか[…]
ハイビームはいつ使用すればよい? ハイビームはヘッドライトの一種で、正式名称を”走行用前照灯”といい、主に遠くの道路を広範囲に明るく照らすための設定です。道路交通法によって、夜間走行時のハイビーム使用[…]
小仏トンネルの渋滞はなぜ発生する? 小仏トンネルで渋滞が発生する主な理由は、車線数と道路の起伏が関係しているとのことです。小仏トンネルは上り線の場合、トンネル手前の上野原IC付近で3車線から2車線へ減[…]
一方通行の道路を自転車で走行、これってアリ? そもそも一方通行とは、車両が道路の一定の方向にのみ進行することを義務づける交通ルール。対向車両との接触事故防止/交通状態の単純化による円滑を図ることなどを[…]
SA/PAの駐車場に増え始めた”兼用マス”とは? 青い枠の駐車マスは”兼用マス”と呼ばれるもので、異なる種類のクルマが利用可能な設計になっています。NEXCO中日本によれば大型車/普通車どちらも利用で[…]
人気記事ランキング(全体)
ベース車両はトヨタのノア トヨタ・ノアの最大の魅力は、広い室内空間と高い実用性にある。3列シートを備え、7人または8人乗りの設定があり、多人数での移動に適している。スライドドアを採用しているため、狭い[…]
車の足元は暗くて見にくい、そんな時のコンパクトライト 車の座席の下は暗くて、何か物を落とすと見つけにくい。例えば夜、足元に小銭を落とした際などは、車内はとても暗くて、次の日の明るい時間にならまいと見つ[…]
ベース車両はフィアット デュカト デュカトの最大の特徴は、その広大な室内空間にある。ボディサイズはハイエースやキャラバンよりも大きく、余裕のある居住スペースを確保できるため、本格的なキャンピングカーの[…]
大人数でもOK! ベース車両はトヨタのハイエース ベースの車両はトヨタのハイエース。大型の荷室は、快適な車中泊空間や収納スペース、キッチンやベッドなどのレイアウトに柔軟に対応可能。カスタムの幅が広く、[…]
ベース車両はトヨタのハイエース ベースの車両はトヨタのハイエース。堅牢な作りと高い信頼性で知られる商用バンの代表格。カスタムの幅が広く、アウトドアを中心としたユーザーに、非常に人気の高い車だ。 ハイエ[…]
最新の投稿記事(全体)
争奪戦必至のSTIコンプリート、ボディカラーは5色を設定 S210は、WRX S4をベースに、スバルが2008年から参戦しているニュルブルクリンク24時間レースで得られたノウハウが投入されている500[…]
専用カラー「トスカーナグリーン」で特別感を演出 フィアットのマルチパーパスビークル「ドブロ」は、フィアットらしい親しみのあるエクステリア&インテリアで人気のミニバンモデル。 実用的なキャビンレイアウト[…]
インプレッサ:モデル概要 現在の国内スバルラインナップの中では、エントリーモデルとなっているインプレッサ。6代目となる現行型は先代まで設定されていたセダン系が廃止され、5ドアハッチバックのみのラインナ[…]
ベース車両はトヨタのハイエース ベースの車両はトヨタのハイエース。カスタムの幅が広く、アウトドアを中心としたユーザーに、非常に人気の高い車だ。 ハイエースはなんと言ってもクラス最大級の荷室の広さが魅力[…]
ベース車両はトヨタのハイエース ベースの車両はトヨタのハイエース。カスタムの自由度が高く、車中泊キャンパーやアウトドアアクティビティなどを楽しむユーザーなどから、非常に人気の高いモデルとなっている。 […]
- 1
- 2