電動キックボードや未来的セニアカーもあれば、無人航空機(ドローン)や超高々度気球を用いた宇宙遊覧カプセルなどの航空系の展示もあって、これが「モビリティショー」たる由縁か……とも思えるジャパンモビリティショー2023(JMS2023)だが、言うまでもなく主役はクルマ。ここでは各メーカーがどのような「次の一手」を打ってくるかが楽しめる、絶対に見逃してはならない10台のモデルをお教えしよう。
●文:川島茂夫
市販化が一番近そうなのは、スズキの2台のコンセプトモデル
やはり注目したいのは、近々市販されるであろうコンセプトモデルだろう。
その筆頭といえるのが、スズキのスペーシア コンセプトだ。
その見た目からして分かるように、現行型のコンセプトを継承しながら、あらたにレジャー用途での楽しみを強めてきている。その演出も含めて現実味100%というモデルであり、スーパーハイト軽を検討しているユーザーはもちろん、乗用車クラスからの買い替えを考えているダウンサイザーでも注目する価値がある一台といえる。
現実味100%という点では、同じスズキのスイフト コンセプトも同じ。こちらも直感的にスイフトの次期型と理解できるエクステリア。経済性と実用性とファントゥドライブの三拍子が売り物なのが、外観にも表れていた。さらにインテリアも最近のトレンドにそった大型ディスプレイが採用。車載ITに関しても大きな進化を果たしているのは明らかだ。
現実的な予算で狙えるショーファードリブンにも注目
また、ミニバン系の頂点モデルとして誕生したレクサスLMが気になっているユーザーにとって見逃せないのが、トヨタ車体から出展されていたヴェルファイア スペーシャスラウンジ コンセプトだ。
運転席と後席を分ける物理的なパーティションは採用していないが、後席は2列目シートのみで、ショーファー用途に応えてくれそう。左右2席の超豪華なキャプテンシートのおかげでラウンジ感もいっぱいで、ゆったり気分で快適に移動することができる。内装加飾はLMほど豪華ではないが、商品化された際は、それだけこなれた価格で提供できるということ。なおベースモデルはまだ市販化されていないPHEVモデルだったが、この組み合わせですぐに市販されてもおかしくない。
復活の「プレリュード 」には、ハイブリッドも用意
市販に向けての完成度は高そうだが、今後の展開を読むのが難しいのが、ホンダブースの目玉モデルになるプレリュード コンセプトと、マツダのアイコニックSPだ。
どちらもコンパクト級クーペになるが、マニアックなスポーツ性にのめり込まずに落ち着いた大人の雰囲気が楽しめそう。特にプレリュードコンセプトは、ポストファミリー世代のカップルのパートナーとして似合いそうだ。
ちなみにプレリュードのパワートレーンだが、リリースベースの説明ではBEVを想像するのだが、前輪位置やボンネット形状は内燃機FFを思わせる。実際、エンジニアの話ではハイブリッドも用意される模様で、それだけ購入時のハードルもかなり低くなりそう。市販化の暁には国内はもとより、世界でも大きな注目を集めるだろう。
ファン待望のロータリークーペが復活、市販化を期待したい
もう一台のアイコニックSPは、直列エンジン搭載不可のボンネット形状で、RE(ロータリーエンジン)ならではのプロポーション。先日市販化されたMX-30ロータリーEVの1ローターシステムの発展型と想像したが、搭載エンジンは水素などのカーボンフリー燃料に対応する2ローターREになるようだ。ちなみにシステムの最高出力は370PSと、スポーツモデルのガチ勢とも渡り合える性能。このモデルがそのまま市販化というのはないだろうが、なんらかのデザインエッセンスと先進技術を受け継いだモデルが、ファン待望のRX-7の血統に連なるピュアスポーツカーとして世に送り出されるかもしれない。
次のコペンは乗用車&FR仕様として登場か?
流行りの電動モデルではないが、コペンの名を冠したダイハツのビジョン コペンも見逃してはならない一台だ。コペンはFFベースで商品化されているが、このビジョン コペンは1.3Lエンジンを搭載するFRモデル。第44回東京モーターショー(2015)にトヨタから出品されていたライトウェイトスポーツのSーFRを思い出させる組み合わせだ。
コンセプトゆえに通り一編のチェックしかできなかったが、デザイン面でも構成内容からでも現実味を感じることができる。台数があまり期待できないカテゴリーなので、市販に踏み切るかどうかは判断が難しいが、市販化までこぎつけることができれば相当な注目度を集めるのは間違いない。
トヨタの本気が注がれた、電動化時代のスポーツカー
スポーツ系コンセプトカーでは、トヨタの目玉となったスポーツクーペのFT-Seも、コンセプトながら未来的な内外装はかっこよく、このまま市販化してくれたらとも思わせてくれる一台だ。
このモデルに限らず、アルミ一体成形するギガキャストを用いたトヨタ最新の電動プラットフォームに、低全高形状の駆動用バッテリーを組み合わせたパッケージ、さらにモデルごとの個性を強める制御プログラムは、トヨタ/レクサスが今後市販化していく電動モデルに採用されるので、スタイル以外の部分にも注目ポイントが満載。
未来のランドクルーザーは電動&モノコックモデルへ
BEVのコンセプトカーは、純コンセプトカーか市販設計ベースのモディファイモデルか、判断の難しいモデルも多いのだが、ランドクルーザーSeは市販化の壁が低く思えた一台。
モノコック化を含めたパッケージは手堅く、実現度がかなり高い。ランドクルーザーに求められる堅牢性を担保できるかは商品化に向けた大きな壁になるだろうが、今後の展開が楽しみな一台だ。
2026年に市販化を目指す、レクサスの未来を占う一台
そしてBEV関連で最も興味を惹いたのは、航続距離1000kmを目標に掲げたレクサスLF-ZC。角形次世代電池としか記されていないのだが、出光興産との協業で開発を進める全固体電池を想定しているのか?など興味は尽きない。そしてもうひとつ注目したいのはスペース効率だ。ショートノーズ/ロングキャビンはBEVでこそ実現できたフォルムとも言え、目視確認の有効室内長も圧倒的だ。実用性向上の面でもBEVの特徴を活かしたスタイルといえる。しかも空気抵抗係数の目標値は0.2以下。車体を三分割したギガキャストのモジュール構造など、新たな工法も採用される。次の世代のBEVの進化の要点が集約された一台といえる。
次のGT-Rは、ハイパー電動スポーツが有力
1000kWつまりは1360ps級BEVスポーツカーの日産・ハイパーフォースに注目。性能面も驚きだが、個性的デザインという点で見逃せない一車だ。
さらに注目して欲しいのがリヤビューに輝く丸目4灯のコンビライト。発表リリースレベルでは一言も触れていないが、どう考えてもGT-Rとの関連性を示しているアイコンだ。クルマとして最高レベルを追求した性能も考えれば、次のGT-Rは電動ハイパースポーツとして、世界のスーパーカーともガチにやりあう存在になりそうだ。
このように今回のジャパンモビリティショーには、近い将来も、遠い未来も、いい意味で混在している面白さでいっぱい。超モダンから温故知新まで、クルマが今置かれている状況とユーザーの現実が理解できる。クルマに興味を持つユーザーならば、各社各様にリアリティのあるワクワクを楽しめるはずだ。
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(イベント)
今年は31台のクルマがノミネートされ、投票で今年の顔となるイヤーカーが選ばれる 「日本カー・オブ・ザ・イヤー」は、日本のモータリゼーションの発展と、コンシューマーへの最新モデルおよび最新技術の周知を目[…]
オーテックオーナーが一同に会する名物イベント 11月16日(土曜)に開催された「AOG(AUTECH OWNERS GROUP)湘南里帰りミーティング2024」は、2004年にメーカー主催によるオーナ[…]
往年のNISMOモデルがデモ走行を実施。歴代のレーシングカーが揃い踏み 今回で25回目となる今年の「NISMO Festival」では、今年で40周年を迎えたNISMOブランドを記念した特別企画を実施[…]
最新の保健福祉・介護・リハビリの最新情報が発信される、業界注目の名物イベント 「H.C.R.」は、そもそも何のことでしょう? まずは聞きなれない方も多いと思うので、そのあたりの基礎知識からおさらいさせ[…]
希少なアバルトの新車を検討できる、絶好の機会 今回実施される「AUTUMN DRIVE FAIR」(10月12日~14日の三連休に開催)では、内燃機モデルのアバルト「F595」「695」を全国各地のア[…]
最新の関連記事(ジャパンモビリティショー)
スポーツカーなら、軽く・小さくあるべし…! 軽量でコンパクト。小さいからこそ感じられる、ある種の”一体感”。これはスポーツカーを楽しむうえでひとつの重要なファクターであると、初代ユーノス ロードスター[…]
初公開された最新の”自動追尾式EVごみ収集車” 三菱ふそうトラック・バスが初公開したコンセプトモデル、eCanter SensorCollect(eキャンター センサーコレクト)。電気小型トラック e[…]
悪路も任せろ! 軽量な2人乗り電動車だ ヤマハがジャパンモビリティショービズウィーク2024において出展した、コンセプトモデル”DIAPASON(ディアパソン)C580”。 この4輪モデルは現在研究開[…]
拠点単位でできるエネルギーの”地産地消” スズキが本イベントで目指したのは、スタートアップ・事業会社との協働をすることで、新しい事業領域の開拓や「若者から高齢者まで、誰もが安心して移動できる、移動に困[…]
トヨタが目指す持続可能な未来づくり トヨタは、ジャパンモビリティショービズウィーク2024に「ポータブル水素カートリッジ」や「スイープ蓄電システム」を出展。それを通じて、スタートアップや他企業との新た[…]
人気記事ランキング(全体)
知っているようで、実は見落としているマイカーの機能 全てを知っているつもりでいても、実は意外と活用できていない機能が存在するのがクルマ。今回は、給油にまつわる見落とされがちな機能を紹介しよう。 給油口[…]
車載ジャッキの使い方の基本 ジャッキというと、車載ジャッキを思い浮かべるビギナーは多いハズ。しかし、車載ジャッキはあくまでパンクのときなどのための応急用であり基本的にメンテナンスでは使用してはならない[…]
タイヤの基本点検テクニック タイヤは安全に直結する最重要なパーツ。摩耗が限界まで進んでいたり空気圧が適正でないと、乗り心地ウンヌン以前に危険なので、キッチリとチェックしておきたい。 また、タイヤは足回[…]
車内を暖かく! カーエアコンの正しい使い方とは? 車内を快適な温度に保つために必要な、カーエアコンの正しい使い方を4つのポイントから見ていきましょう。 まずひとつ目のポイントは、カーエアコンの起動タイ[…]
ベース車両はホンダのフリード ベースとなる車両はホンダのフリード。街乗りでも違和感がないうえに、広い車内スペースが、アウトドアでも大活躍する車だ。 小回りが効くサイズ感で運転しやすいフリード。しかしな[…]
最新の投稿記事(全体)
傘をさしたままオープンカーで走行!これってアリなの? オープンカーの魅力は開放感や自由さにあるといっても過言ではないでしょう。特に夏の時期は風を感じながら海沿いをドライブするなど、オープンカーでしか味[…]
タイヤの基本点検テクニック タイヤは安全に直結する最重要なパーツ。摩耗が限界まで進んでいたり空気圧が適正でないと、乗り心地ウンヌン以前に危険なので、キッチリとチェックしておきたい。 また、タイヤは足回[…]
R32型スカイラインGT-R(BNR32)が令和に蘇る! 2025年1月10日(金)~1月12日(日)、千葉県の幕張メッセで開催されるカスタマイズカーショー、東京オートサロン2025。 日産自動車株式[…]
内外装を黒で染め上げた、1ランク上のレイバックを投入 今回の一部改良で、「Limited EX」をベースとした特別仕様車「Black Selection」を新設定。 特徴としては、インテリアの本革シー[…]
エクステリア&インテリアデザインの変更を実施 今回実施された改良では、一部グレードのインテリアデザインを変更。「Smart Edition EX」には「GT-H EX」のインテリアを採用、「Black[…]
- 1
- 2